goo blog サービス終了のお知らせ 

かっきーの独り言

自転車通勤で実業団レースに挑むガンダム大好きイクメン、かっきーのブログです。遊んで行って下さい。

フォームについて

2010年10月18日 | 自転車
我が家のガレージにバジュラの巣スズメバチの巣が出来てました。
全くいつの間に・・・
小さい子がいるので、何事も無いうちに気づいてよかった。

K子さん「馬鹿な。脳すら持たないような下等生物の分際で! ……。止むを得ん。全軍に反応弾の使用許可を。かっきーに回線を繋げ!」

幸いまだ規模が小さかったので、ホームセンターで買ってきたスズメバチ用の殺虫剤で日没後を狙って強襲。
ほぼ一撃で巣ごと全滅させました。
撃墜12匹。

今日は車検の準備やらお買い物やら生命保険会社のFPさんに来てもらってライフプランの見直しやら。
完全ノーライド。
宿直明けでレースという、自分にとっては結構ハードなことをやった後なので、鈴鹿に疲れを残さないように、と。
しかしこんなのんびりペースで、今月イスカンダルまでたどり着けるだろうか・・・

さて昨日開眼したと書いたフォームについて。

池田師匠に見てもらって固めたフォームがこれ。去年の万場調整池。
Large10


この時のアドバイスは「背を反らして、股間をサドルに押し付けるイメージ」とのこと。

で、最近になって周りを見てると背中を丸めて走っている人が多いことに気づいた私。
試してみると腹筋が使いやすい。これはどっちが自分に合うんだろう?と疑問が沸いていたところ。
で、今年の万場。
Web7


で、たまたまリトルでお会いできたロードマン先生に聞いてみると・・・

後者のほうが多くの筋肉を使えるし、引く力も出しやすいので長距離でも疲れにくい。フォームとしてはADONさんに近い。
でもこのフォームを取るには腰椎の稼動域が広いことが必須。稼動域は持って生まれた部分が大きい。
私の場合残念ながら腰椎の稼動域は広くないので、このフォームは無理がある。
腰を反らして乗る方が合うだろうとのこと。

筋道立てて説明してもらえたので、迷いが一気に晴れました。
やはり自分がやってたことは間違ってなかったんだなと。
池田師匠ありがとうございます!!ロードマン先生ありがとうございます!!

さ、鈴鹿前に再チェック。




リトルワールドサイクルミーティング第4戦

2010年10月17日 | 自転車
思いがけず休みが取れたので、リトルワールドのレースに出てきました。
宿直明けで体調は今ひとつ、練習のつもりでの参加。

今回のホイールはアンブロッシオ・クロノF20&DA7800ハブ。
総重量はレーシングスピードより重い1475gですが、アップダウンとコーナーの多いリトルワールドではこっちの方が有利かも、と。

例によってスポーツクラスにエントリー。今日は超カルのGONTAさんやカイさんをはじめ、強豪がずらり。
マルコADONパンターニの面々やたけちゃんと話しているとすぐにスタート時刻。

序盤はみんな様子を見る感じでまったりペース。
自分も前の方で軽い感じで追走。

するとカイさんがアタック。
反応して、4人くらいで隊列を形成。

自分は明らかに地力で劣るので、前に出ずにただ乗りw
すぐメイン集団に追いつかれたと思ったら、GONTAさんがさっと先頭に上がりながら「後ろついて!!」と。
しかし登りの速度が違いすぎて一緒には上がれず。無念。

とにかく狭い、下りの高速コーナーが苦手、テクニカルな複合コーナーがある、と自分の弱点がぎゅっと詰まったリトルのコース。
下り区間でタイムロスしては、登りで追いつくような展開。
じわじわと体力を消耗し、5周目の登りでちぎれました。。。

そこからはしばらく一人旅。
後ろから来た人と合流して隊列を作ってゴールまで。

結果はいつも通りでしたが、リトルスポーツクラスで5周目まで集団に残れたのは初めて。
GONTAさん曰く「速かったね」とのことでしたが、いい感じで走れました。
もっと頑張って、ここで集団ゴール出来るようにならなきゃ。

レース後ロードマン先生とお話してフォームに関して開眼したのですが、その話はまた。

<iframe width='465' height='548' frameborder='0' src='http://connect.garmin.com:80/activity/embed/53265071'></iframe>


明日はリトル

2010年10月16日 | 自転車
昨日は朝雨でじてつー出来ず。
宿直で、そのまま今日もノーライド。

明日のリトルワールドは、前後アンブロッシオ・クロノF20で行きます。

K子さんの大好きな佐藤健君のドラマ、今日から。
019


初主演?!
電王は???


JCRC四日市エントリー追記有り

2010年10月15日 | 自転車
JCRCの四日市にエントリーしました。
と言っても支払いはまだですが。

今年から場所が変わるそうで、どうもど平坦のコースになるようです。
以前の山の中の公道でアップダウンがあるコースがとても魅力的だっただけに残念でなりません。

一昨年Xクラスで4位、Cクラスの認定を受けていましたが、昨年はジャパンカップとの折り合いでDNS。
JCRCは初参加の人と1年以上ブランクがある人は基本的にXクラスへ出走というルール。
自信のある人は上の方のクラスでなら出て良いよ、となってます。

今年はまたXクラスからやり直しだ~、今度こそ勝つぞっと思ってエントリーフォーム開けたら、なんと初参加者でもCクラスから選択可能になってます。一昨年はBクラスからだった記憶が。

で、画面を前に悩む事しばし。
某所に相談してご迷惑をかけたり。
で、最終的にK子さんが「例え勝ってもXに出る事は寄り道でしかないよ」とバッサリ。

Cで行きます。

よく考えたら、S、A、B、C、D、E、Fとあるランクの中でCはど真ん中。なんだ、平田と条件は同じジャン。
恐れる事はない!

某所からはS出走を推す声がありましたが、コロスキカ!!


豊橋万場クリテリウム

2010年10月14日 | 自転車
日曜日に豊橋市の万場調整池で行われた万場クリテに参加してきました。
今年も昨年に続いてオープンクラス。

1周だけ許された試走をした後はアップらしいアップも出来ず、会場下の建物の周囲で少しクルクル回してみる。
uskさんと落ち合って、すぐスタート。

池の周り2.75kmを10周回。

<iframe width='465' height='548' frameborder='0' src='http://connect.garmin.com:80/activity/embed/52389839'></iframe>

とにかく前を引かない、卑怯でも何でも勝負に出ることを心に決めてスタート。
先頭から10番手くらいの位置をキープして走行。

Web6


Web7




南側の複合コーナーで少し遅れがちになるものの、その後の極短い登りと直線で楽に挽回可能。
3~4コーナーで前ががんばっている隙に集団の前に位置取り。の繰り返し。
北側ではひたすら集団の影に潜んでいました。

Web8


Web9




中間ポイント賞のある5周目で動きがありましたが自分は全く動かず。
いける位置にはいましたが、前が争うだけ争って、集団が伸びてもすぐ前は垂れて吸収できると踏んでじっと待機。

心拍数もメディオ基調で推移。南のストレートでも90%までは出さないように、回し過ぎない事を心がけての展開。
Web10


Web11



最終周回。
ペースが上がって、1~2コーナーから複合コーナーを立ち上がって20番手くらい。
南ストレートでじわっと前に進出。
3~4コーナーを立ち上がって5番手くらい。
残り1km程。

ここから仕掛けても早すぎるので、集団の動きに合わせて様子見。
集団の中にずっといたので力は十分残っている。

と思ってたら左右から一気に進出されて前に壁が。
あれー、と思っていたら集団が加速。すぐ前の人は遅い。
こりゃいかんと思って左ベタへ。
前の人が少し右に寄った隙に「いるよいるよ~~!!」と声を出して前へ。
レーシングスピードのエアロスポークが伸び放題の草をガンガン刈っていく。結構太い茎もあったけど気にしていられない。
何とか抜いたけど完全に出遅れ。
先頭は逃げに入り、集団は伸びている。
この伸びた列車に入るべきだったがもう遅い。
集団の隙間を縫って列車の横へ。
そこから自力で加速。残り300m程度。

シッティングで位置を決めながら残り200m。ダンシングに切り替えて一気にスプリント!
周囲の人よりは完全に速い。ぐいぐい前に出るが時すでに遅し。
先頭ゴール、表彰対象の3位が決まったのが見えた時点で踏むのをやめました。
結果は10位。

残り200mからのスプリントならそこそこ行ける自信があるのですが、先頭が残り200mになった時点で仕掛けないと間に合わないですねえ。。。

で、K子さんに言われた「負けん気のなさと詰めの甘さ」。
10周目の真ん中くらいまでは思い通りの展開だっただけにもったいない。悔しいです。
最後の詰め方を研究せねば・・・

走行距離27km。

11日じてつー34km。
12日じてつー37km。
14日じてつー66km。

今月の走行距離425km。
イスカンダルまで、あと575km。
地球滅亡まで、あと17日。





いやはや

2010年10月13日 | 自転車
PCのウィンドウズxp君がお亡くなりになり、Cドライブ書き換え。色んなソフトやメールのデータ全部パー。
まあ連絡先はIphone同期させればいいか~と思ってたら紛失。
踏んだりけったり。

とりあえずPCは復旧。携帯はかじゅ君のおもちゃにしてた古いやつを復活させてしばらく耐えます。

万場、10位/75人くらいでした。
K子さん曰く「負けん気の無さと詰めの甘さ、性格がもろに出たね♪」とのこと。
詳細は後日。

uskさんありがとうございました。写真頂きました!!


明日は万場

2010年10月09日 | 自転車
明日は豊橋で万場クリテに出ます。
自分の出るオープンクラスは15時スタート。
雨止むかなあ。路面はどうかなあ。

直前で換装出来る様にレーシングスピードは持参しますが、ダメなら通勤仕様のオープンプロのまんまです。


上戸彩とエグザイルの熱愛報道を見てK子さんが一言。
「みぃちゃんが16歳年上の髭面のおっさん連れてきたら私ショックやわ~」

僕は・・・イヤだ・・・by破嵐万丈


人生万事塞翁が馬

2010年10月08日 | 出産・育児
K子さんがちょっとお疲れ気味。
朝起きて洗い物とゴミだし。

みぃちゃんが起きてきたのでニコニコじゃれじゃれ。
出発が遅くなったので最短コースでじてつー。

仕事終わって帰り支度していたら雨が降ってきたってツイートが多数。慌てて帰路につきました。
職場を出ると瀬戸もぽつぽつ降り出しましたが、雨雲から逃げるように日進まで。
おかげさまで時間が早かったのでクエスト日進によってチェーンクリーナーを購入。
帰宅後にかじゅ君とおしゃべりしながら洗車。

往復30km。

距離は短くなったけど色々出来たからよしとしましょう。
早めに雨が降り出せば、早めにあがって日曜の万場クリテをドライコンディションで迎えられるかも。
K子さんは「お弁当持ってピクニック気分で行きたい」って言ってる事だし。

今月の走行距離261km。
イスカンダルまで、あと739km。
地球滅亡まで、あと23日。



リンキン・パーク&ガンダム!!

2010年10月07日 | インポート
こんな物が!!
ア・サウザンド・サンズ -ガンプラ 30周年エディションLINKIN・PARKとGUNDAMのコラボなんて・・・
素晴らしすぎる。。。

うわ~、買っちゃいそうだ。でもこれはきっと無駄遣いだなあ。
おとなしく通常版にするか・・・
でも欲しい~~!!

今日もじてつー。走行距離52km。


今月の走行距離231km。
イスカンダルまで、あと769km。
地球滅亡まで、あと24日。