
ちょっと久しぶりな気がしたら
本当に久しぶりでした。
例えて言うなら3ヶ月ぶり
あれ????
ってことで、久々に食べに行こうと思ったら

期間限定がありました。
えにしの期間限定は日々進化するというか日々新しくなるっていうか
つまりその時々のイイ素材が織りなす美味しさを楽しむというところ

すだちのすーらーたんです。
和風の酢辣湯麺ということで
酸っぱくて辛くてって感じの味なんですねってことで

メンマを中心に野菜たっぷり
そして溶き玉子もたっぷり

ラー油の下に澄んだスープの更に下に濁ったスープ
スープの多段構成は旨みのミルフィーユ状態
その旨みの中で、すだちの鮮やかな酸味と爽やかでほのかな苦味が抜群のアクセントとなっています。

麺は極細タイプ
スープをしっかり絡めてアツアツのモチモチ
そして、えにしの真骨頂は出来たてでも、後半でも美味しさが持続するということ
つまり、麺がのびてきたら、のびてきたなりの美味しさを奏でるということです。
本当にこのお店が賞レースに出てこないのが謎なんですが
何でですかね??

さてこちらはおとくご飯と言いまして
昼夜で乗る具が異なりますが
なんと50円
まさに、おとくです♪
そのご飯に

麺を乗せたり

らーめんの具を乗せたり
みんなの美味しい想いを乗せたマイメンドンブリを楽しむのがまた美味しいんです♪

ごちそうさまでした。
そういえば、つけ麺がマイナーチェンジしてから行ってなかったな。
それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。