時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

ステップ・アップ

2007-01-13 | 映画

             2007年3月17日(土)全国ロードショー

~histoire~
ボルチモアの貧しい家庭で育ち
夢を持たない落ちこぼれの高校生タイラー
芸術学校に忍び込み
構内の器物を破損させたことにより
芸術学校で奉仕活動をすることになった


構内を清掃中
タイラーは
夢に向ってひたむきなバレリーナと出会う
彼女の名前はノーラ
オーディションを兼ねた卒業課題に取り組んでした


ノーラは
パートナーの怪我により
新しいパートナーを探していた
そして
新しいパートナーに
タイラーが選ばれた


タイプの違うダンスに戸惑いながら
何かを創りあげることに
皆で力を合わせることに
熱く心を揺さぶられるタイラー


初めて知った
努力することの意味
夢を追いかける強さ
目標に向って突っ走る喜び
自ら
人生を切り開こうとするタイラー


信頼し合った二人のダンスは
今までに見たことのない世界を作り出していく
ふたりの恋の行方は
夢の行き着くところは…




クラシック・バレエとストリート・ダンス
オーケストラ音楽とヒップ・ホップが
コラボレーション


人生を変えるほどのパワーをもつ音楽と
ダンスに魅せられた若者たちが成長していく姿
そして身分違いの恋と
かけがえのない友情でつづる感動の青春ダンス映画

数年のクールを経て
繰り返しブームがくるんでしょうかね~


 『フットルース』1984年   『フラッシュダンス』1977年

クラシックダンスとケビン・ベーコンの『フットルース』と
ジェニファー・ビールスの『フラッシュダンス』を思い出す

『フラッシュダンス』に至っては
クラシックバレエスクールのオーディションに挑戦すると言うところが
『ステップアップ』に似てますね


                『ダンシング★ヒーロー』1992年

しかし
私の好きなダンス映画といえば
『ダンシング★ヒーロー』です

第45回カンヌ国際映画祭 ユース賞(海外作品)受賞
第46回英国アカデミー賞 最優秀作曲賞/最優秀プロダクションデザイン賞/最優秀衣装デザイン賞 受賞

"火傷しそうな青春映画!" カンヌ映画祭で大絶賛!

主演のポール・マーキュリオのダンスがまた素晴らしかった
クライマックスの場面のパソドプレが最高
スピード感といいダンスのキレといい
空いた口が塞がりませんでした

残念ながら
現在のポール・マーキュリオ氏は
この作品の頃の面影もなく…



『ステップ・アップ』についてですが
この作品に共感するほど
ヤングではない
面白かったけど
「頑張れ~若者!」
「少年よ大志を抱け!」byクラーク みたいな感じ


画像の一部は
映画『ステップ・アップ』公式サイト
http://www.stepup-movie.com/index.html
より引用しています



A demain