![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d8/ce8c12b929a733b62fde85aa33200d72.jpg)
原題:The Fast and the Furious: Tokyo Drift
~histoire~
カリフォルニアに暮らす高校生ショーンは
ある日同じ学校のアメフト部の花形選手に因縁を付けられ
彼との派手なカーレースの末に大事故を起こし
警察に補導されてしまう
ショーンは
これまでにも2度同じような騒ぎを起こし補導され
少年院入りを見逃してもらう代わりに街を追い出されては
そのたびに母親と一緒に各地を転々としていた
しかし
今回は母親がついに愛想を尽かし
ショーンは
東京の米軍基地に勤務する軍人の父を頼って日本の高校に転校することになる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7e/d6685e872acacc97c2bc350cb1e0d4c8.jpg)
東京でドリフト・レースに出会ったショーンは
日本の裏社会・ヤクザの組長を叔父に持つタカシに勝負を挑まれ
ドリフトにチャレンジする
だが、D.K.(ドリフトキング)の異名を持つタカシに
運転テクニックが追いつかず惨敗
タカシの仲間のハンに借りた車(S15シルビア)をボロボロにしてしまい
初めての結果は散々なものだった
が、ハンに気に入られたショーンは
壊してしまった車の弁償もかねて借金の取り立てを手伝いながら
ドリフトを教わることになる
ショーンはめきめきと腕を上げ、ハンとの信頼関係を深めてゆく
その後、ショーンはタカシのガールフレンドで高校の同級生であるニーラに惹かれ
ニーラも同じ「外人」という境遇からショーンに惹かれてゆく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/10/daac893bf1b1d1079e1066a1e1e65572.jpg)
ある日
タカシがショーンに「ニーラに近付くな」と警告
さらに
タカシたちの所属するヤクザが経営するパチンコ店の売り上げを
ハンが着服していたことが明らかになる
タカシはハンを殺すためにハンの所有する自動車工場に殴りこむ
ハンは激昂するタカシから逃げるために無謀な運転をした挙句
大事故を起こし死んでしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/22/583c20d18c74885a47e47299882f6ea6.jpg)
タカシに命を狙われる羽目になったショーンは
タカシの叔父であるヤクザの組長・カマタに残った着服金を返還し謝罪をするとともに
レースによるタカシとの直接対決に勝つことを条件に許してもらうよう頼み込む
ショーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
勝敗はいかに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/65/7989c93e6c848558fb6a53ac18052b91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0f/04b2f198d23e781cc447564b28c45ce7.jpg)
~みどころ~
チューンアップされたクールなマシンに乗り
ストリートを爆走するカーアクションシリーズの第3弾
今回は海外における全日本プロドリフト選手権の人気も相まって
舞台はドリフト発祥の地、日本となった
渋谷をはじめ首都高、そして峠を舞台にチューニングカーが多数疾走する
特に立体駐車場での接触ギリギリのドリフトや派手なアクション
日本独特の雰囲気に拘ったシーンの数々は見物である
日本では公道を封鎖して撮影することは認められていない
特に渋谷での派手なクラッシュ・爆破シーンを撮影する許可が下りるはずがなく
そのため、ロサンゼルスの街を封鎖し
そこに看板や道路標識を再現
それにあらかじめ撮影した渋谷のビル群の映像を合成し
あたかも本当に渋谷で撮影したかのような
迫力のカーチェイスシーンを実現している
ドラマシーンと一部のカーアクションシーンは日本国内で撮影
(新宿・目黒にてドラマシーン、カーレースシーンは鋸山登山自動車道にて撮影)
立体駐車場でのスターター役で妻夫木聡
さらにはドリキンこと土屋圭市までが登場する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/11/affcad25c51a0f81b591f5e6eb343d0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/26/78bacd9f9e78bc8fe639867b6bdd4db9.jpg)
撮影には230台の車を使用
メインのランサーエボリューションや日産フェアレディZ
Veilside RX-7 Fortune Model
そして脇役となる一般車両やタクシー
さらには軽トラックやクラウンのパトカーなど
雰囲気を醸し出すために日本からアメリカの撮影現場に輸入した車両は約100台にも上る
カーチェイスシーン(ドリフトシーン)のスタントを担当したのは
熊久保信重・田中一弘など現役D1ドライバー達
立体駐車場での超接近ドリフトは熊久保・田中の
『チーム・オレンジ』の十八番といえる(当然それはサーキットで行う場合の話である)
以上
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4e/feda764f9c28f6cd64f8cb8cb8bba482.jpg)
好きな人には
たまらないでしょううね~この映画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
残念ながら
小生は運転は一応しますが
他人様に迷惑をかけない範囲でした運転しませんし
ましてや
こ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
スピードとテクニックを競うなんていう世界とは無縁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
とは言え
結構楽しめた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
渋谷を暴走するシーンはお見事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
あらかじめ撮影した渋谷のビル群の映像を合成したとのことですが
そんなの全然分かりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
私は
本当に撮影したのかと思ってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ドリフトというのは
もともと日本発祥らしいですね
一歩間違えば
命を落としかねませんので
出来るなら安全運転を
心がけて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
が…
主人公のショーンくん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
高校生には見えません
制服似合いません
父親と住む家も学校も
あらゆる設定が「ありえね~」
違和感ありありの設定でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6f/f8e92808317cb6536ad81edf8f18ca04.jpg)
妻夫木聡さんが
ワンシーンのみ登場されておりました
このブログを書くにあたり
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』で
彼を検索させて頂いたところ
なんと~
とんでもない共通点が
私と妻夫木聡さんにあることが判明し
それが一番の収穫と相成りました
Yahoo!映画『ワイルド スピード~TOKYO DRIFT~』
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tymv/id324897/
より引用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
A demain
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)