坂東三十三箇所第1番札所であり
鎌倉最古のお寺とされております
その存在は存じておりましたが
毎回
素通りしていたお寺のひとつです
石段中腹にある受付で
拝観料を払い
仁王門へ向います
朱塗りの仁王像が左右に鎮座
境内を守護されております
仁王門を過ぎると
右側に
大蔵弁財天を祀る社があります
その脇には小さな池も!
正面には
観音堂(本堂)へ向う石段がありますが
立ち入り禁止!
いい按排に苔生してました
観音堂(本堂)内に入り
時計回りにお参りをします
新十一面観音と地蔵菩薩
中央の御本尊・十一面観音立像
毘沙門天、不動明王、観世音菩薩三十三応現身
余りにも近い!
嘗め尽くす感じて
観察してしまいました
御本尊の後方には
秘仏である
三体の十一面観音が静かに佇んでおられます
仄かな灯りに浮かびあがるそのお姿を見ていると
自然と心が
穏かになっていく気が致しました
杉本寺の境内を含めその背後一帯には
かつて
三浦氏一族・杉本義宗が築いた
杉本城があったそうです
鎌倉幕府滅亡後
北畠顕家が鎌倉攻めのとき
鎌倉府執事を務めた斯波家長が
この城に拠って攻防戦が繰り広げられたとか
そして最期は
この寺で自害されたそうです
鎌倉最古のお寺とされております
その存在は存じておりましたが
毎回
素通りしていたお寺のひとつです
石段中腹にある受付で
拝観料を払い
仁王門へ向います
朱塗りの仁王像が左右に鎮座
境内を守護されております
仁王門を過ぎると
右側に
大蔵弁財天を祀る社があります
その脇には小さな池も!
正面には
観音堂(本堂)へ向う石段がありますが
立ち入り禁止!
いい按排に苔生してました
観音堂(本堂)内に入り
時計回りにお参りをします
新十一面観音と地蔵菩薩
中央の御本尊・十一面観音立像
毘沙門天、不動明王、観世音菩薩三十三応現身
余りにも近い!
嘗め尽くす感じて
観察してしまいました
御本尊の後方には
秘仏である
三体の十一面観音が静かに佇んでおられます
仄かな灯りに浮かびあがるそのお姿を見ていると
自然と心が
穏かになっていく気が致しました
杉本寺の境内を含めその背後一帯には
かつて
三浦氏一族・杉本義宗が築いた
杉本城があったそうです
鎌倉幕府滅亡後
北畠顕家が鎌倉攻めのとき
鎌倉府執事を務めた斯波家長が
この城に拠って攻防戦が繰り広げられたとか
そして最期は
この寺で自害されたそうです