大会記録:青山学院大学(2018年):5時間13分11秒
前年優勝校:東海大学/5時間13分15秒
〃準優勝校:青山学院大学/5時間14分59秒
~区間賞~
1位 三浦龍司(順天堂大学/1年) 27:07 大会新
2位 砂岡拓磨(城西大学/3年) 27:10 〃
3位 加藤 淳(駒澤大学/4年) 27:13 〃
4位 島﨑慎愛(國學院大学/3年) 27:15 〃
5位 児玉真輝(明治大学/1年) 27:15 〃
6位 辻 文哉(早稲田大/1年) 27:18 〃
7位 佐伯陽生(東海大学/1年) 27:23 〃
8位 瀬戸祐希(山梨学院大学/4年) 27:23 〃
1区では
8名が大会新記録
1名が大会タイ記録を
出しての力走
予想外の速さに
青学・駒澤・東洋・東海が
出遅れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f1/7402530c2130eb01913f25aeff874904.jpg)
青山学院大学1区:湯原慶吾/3年 2区:近藤幸太郎/2年
Image/朝日新聞DIGITAL
<2区通過順位> 通過タイム トップとの差 タイム差
1位 城西大学(2位 ↗) 00:58:47
2位 明治大学(5位 ↗) 00:59:00 +00:13 +00:13
3位 早稲田大学(6位 ↗) 00:59:09 +00:22 +00:09
4位 皇学館大学(21位 ↗) 00:59:10 +00:23 +00:01
5位 國學院大学(4位 ↘) 00:59:11 +00:24 +00:01
6位 日本体育大学(17位 ↗) 00:59:12 +00:25 +00:01
7位 東洋大学(9位 ↗) 00:59:24 +00:37 +00:12
8位 東京国際大学(13位 ↗) 00:59:30 +00:43 +00:06
------------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
シード ------------------------------------------
9位 駒澤大学(3位 ↘) 00:59:32 +00:45 +00:02
10位 順天堂大学(1位 ↘) 00:59:35 +00:48 +00:03
11位 帝京大学(18位 ↗) 00:59:42 +00:55 +00:07
14位 青山学院大学(10位 ↘) 00:59:51 +01:04 +00:05
17位 東海大学(7位 ↘) 01:00:32 +01:45 +00:20
~区間賞~
1位 川瀬翔矢(皇學館大学/) 31:24
駒澤9位
青学14位
Defending Champion
東海17位で
2区を通過
とは言え
8区までに
確実に
順位上げてくると思われます
Image/日刊スポーツ 中谷雄飛(早稲田/3年)
<3区通過順位> 通過タイム トップとの差 タイム差
1位 早稲田大学(3位 ↗) 01:32:51
2位 明治大学(2位 →) 01:33:11 +00:20 +00:20
3位 城西大学(1位 ↘) 01:33:32 +00:31 +00:11
4位 國學院大学(5位 ↗) 01:33:23 +00:32 +00:01
5位 帝京大学(11位 ↗) 01:33:36 +00:45 +00:13
6位 青山学院大学(14位 ↗) 01:33:37 +00:46 +00:01
7位 東洋大学(7位 →) 01:33:38 +00:47 +00:01
8位 駒澤大学(9位 ↗) 01:33:39 +00:48 +00:01
------------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
シード ------------------------------------------
9位 日本体育大学(6位 ↘) 01:33:41 +00:50 +00:02
10位 順天堂大学(10位 →) 01:33:50 +00:59 +00:02
11位 東海大学(17位 ↗) 01:34:17 +01:26 +00:27
~区間賞~
1位 中谷雄飛(早稲田大学/3年) 33:42
珍しい
早稲田が先頭にいる!
青学が
一気に6位浮上
東海も
11位まで上げてきました
<4区通過順位> 通過タイム トップとの差 タイム差
1位 早稲田大学(1位 →) 02:06:14
2位 明治大学(2位 →) 02:07:06 +00:52 +00:52
3位 順天堂大学(10位 ↗) 02:07:24 +01:10 +00:18
4位 青山学院大学(6位 ↗) 02:07:31 +01:17 +00:07
5位 東洋大学(7位 ↗) 02:07:32 +01:18 +00:01
6位 東海大学(11位 ↗) 02:07:33 +01:19 +00:01
7位 駒澤大学(8位 ↗) 02:07:37 +01:23 +00:04
8位 國學院大学(4位 ↘) 02:07:49 +01:35 +00:12
------------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
シード ------------------------------------------
9位 城西大学(3位 ↘) 02:08:29 +02:15 +00:40
10位 日本体育大学(9位 ↘) 02:08:30 +02:16 +00:01
11位 帝京大学(5位 ↘) 02:08:32 +02:18 +00:02
~区間賞~
1位 石原翔太郎(東海大学/1年) 33:16 大会新
2位 太田 直希(早稲田大学/3年) 33:23 〃
まだ
先頭を走っている
早稲田!
<5区通過順位> 通過タイム トップとの差 タイム差
1位 早稲田大学(1位 →) 02:43:08
2位 青山学院大学(4位 ↗) 02:43:18 +00:10 +00:10
3位 駒澤大学(7位 ↗) 02:43:39 +00:31 +00:21
4位 東洋大学(5位 ↗) 02:43:44 +00:36 +00:05
5位 明治大学(2位 ↘) 02:43:46 +00:38 +00:02
6位 順天堂大学(3位 ↘) 02:43:47 +00:39 +00:01
7位 東海大学(6位 ↘) 02:43:51 +00:43 +00:04
8位 國學院大学(8位 →) 02:44:27 +01:19 +00:36
------------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
シード ------------------------------------------
9位 帝京大学(11位 ↗) 02:45:14 +02:06 +00:47
10位 日本体育大学(10位 ↘) 02:45:30 +02:22 +00:16
~区間賞~
1位 佐藤一世(青山学院大/1年) 35:47 大会新
2位 酒井亮太(駒澤大学/2年) 36:02 〃
早稲田の
トップ通過も
この5区が
最後か!?
やっぱり
青学・駒澤・東洋は
選手全体のレベルが高い…
と思いながら
見てました
何処まで下がる
早稲田大学…
<6区通過順位> 通過タイム トップとの差 タイム差
1位 東海大学(7位 ↗) 03:21:13
2位 明治大学(5位 ↗) 03:21:13 +00:00 +00:00
3位 早稲田大学(1位 ↘) 03:21:16 +00:03 +00:03
4位 駒澤大学(3位 ↘) 03:21:24 +00:11 +00:08
5位 東洋大学(4位 ↘) 03:21:33 +00:20 +00:09
6位 青山学院大学(2位 ↘) 03:21:36 +00:23 +00:03
7位 順天堂大学(6位 ↘) 03:21:46 +00:33 +00:10
8位 帝京大学(9位 ↗) 03:22:57 +01:44 +01:11
------------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
シード ------------------------------------------
9位 國學院大学(8位 ↘) 03:23:10 +01:57 +00:13
10位 日本体育大学(10位 →) 02:24:16 +03:03 +01:06
~区間賞~
1位 長田駿佑(東海大学/3年) 37:22 大会新
東海が
一気にトップへ
2位に明治
青学が
2位から6位に後退
Image/Sponichi Annex
青山学院大学 神林勇太(主将/4年) 吉田圭太(4年)
<7区通過順位> 通過タイム トップとの差 タイム差
1位 青山学院大学(6位 ↗) 04:12:53
2位 東海大学(1位 ↘) 04:13:32 +00:39 +00:39
3位 駒澤大学(4位 ↗) 04:13:34 +00:41 +00:02
4位 明治大学(2位 ↘) 04:13:43 +00:50 +00:09
5位 早稲田大学(3位 ↘) 04:13:54 +01:01 +00:11
6位 順天堂大学(7位 ↗) 04:14:34 +01:41 +00:40
7位 東洋大学(5位 ↘) 04:14:47 +01:54 +00:13
8位 帝京大学(8位 →) 04:15:11 +02:18 +01:24
------------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
シード ------------------------------------------
9位 國學院大学(9位 →) 04:15:31 +02:38 +00:20
10位 日本体育大学(10位 →) 04:18:08 +05:15 +02:37
~区間賞~
1位 神林勇太(青山学院大学/4年) 51:17
7区
遂に青学が
首位に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0c/7f87aec427400a1e0893ff5f99127b2e.jpg)
名取燎太(東海大/4年) 吉田圭太(青学/4年) 田澤廉(駒澤/2年)
Image/Sponichi Annex
いよいよ
最終8区間106.8キロ
青学 吉田圭太/4年
東海 名取燎太/4年
駒澤 田澤廉/2年
優勝候補3大学のエース
3名が登場します!
東海の名取選手と
駒澤の田澤選手が
競いながら
先頭を走る
青学の吉田選手を猛追
8.80キロ地点で
三つ巴
吉田(青学/4年)名取(東海/4年) 田澤(駒澤/2年)が
並ぶ!
10.73キロ
名取選手(東海/4年)が飛び出し
田澤選手(駒澤/2年)がついていく
そして
吉田選手(青学/4年)が
二人についていけず
遅れだしました
13.17キロ
宮下隼人選手(東洋/3年)が
山口賢助選手(早稲田/3年)をかわし
5位浮上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
13.32キロ
3強の一角を崩すべく
鈴木聖人選手(明治)が
吉田選手(青学/4年)をかわし
3位浮上
Image/毎日新聞 名取燎太(東海大/4年) 田澤廉(駒澤/2年)
残り2キロ
18.7キロ地点で
田澤(駒澤/2年)が仕掛けた!
去年
凄い選手が
出てきたと思ったけど
ホンモノでした
Image/読売新聞オンライン 田澤廉(駒澤/2年)
<最終順位> 通過タイム トップとの差 タイム差
1位 駒澤大学(3位 ↗) 05:11:08
2位 東海大学(2位 →) 05:11:31 +00:23 +00:23
3位 明治大学(4位 ↗) 05:12:24 +01:16 +00:53
4位 青山学院大学(1位 ↘) 05:12:42 +01:34 +00:18
5位 早稲田大学(5位 →) 05:13:04 +01:56 +00:22
6位 東洋大学(7位 ↗) 05:13:15 +02:07 +00:11
7位 帝京大学(8位 ↗) 05:14:40 +03:32 +01:25
8位 順天堂大学(6位 ↘) 05:14:43 +03:35 +00:03
------------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
シード ------------------------------------------
9位 國學院大学(9位 →) 05:15:16 +04:08 +00:33
10位 東京国際大学(12位 ↗) 05:17:05 +05:57 +12:49
11位 中央学院大学(14位 ↗) 05:19:25 +08:17 +02:20
12位 日本体育大学(10位 ↘) 05:19:35 +08:27 +00:10
13位 山梨学院大学(16位 ↗) 05:20:03 +08:55 +00:28
14位 日本大学(11位 ↘) 05:20:41 +09:33 +00:38
15位 立命館大学(13位 ↘) 05:22:26 +11:18 +01:45
16位 城西大学(15位 ↘) 05:23:29 +12:21 +01:03
17位 皇學館大学(17位 →) 05:27:25 +16:17 +03:56
18位 関西学院大学(19位 ↗) 05:27:35 +16:27 +00:10
19位 びわこ学院大学(20位 ↗) 05:29:35 +18:27 +02:00
20位 東北大学(24位 ↗) 05:29:56 +18:48 +00:21 ※
21位 広島経済大学(21位 →) 05:30:29 +19:21 +00:33 ※
22位 日本文理大学(25位 ↗) 05:30:55 +19:47 +00:26 ※
23位 信州大学(23位 →) 05:30:56 +19:48 +00:01 ※
24位 京都産業大学(18位 ↘) 05:32:33 +21:25 +01:37
25位 札幌学院大学(22位 ↘) 05:33:48 +22:40 +01:15 ※
※ … 繰り上げスタート
~区間賞~
1位 田澤簾(駒澤大学/2年) 57:34
Image/スポーツ報知 田澤廉(駒澤/2年)
今年の
全日本
面白かったです
1区で
出遅れた
強豪校が
ジリジリ
或る時は
一気に
順位を押し上げ
名門強豪校が
上位に名を連ね始め
8区中盤
3強のデットヒート
からの
東海&駒澤首位争い
明治の猛追
青学の失速
最後の最後まで
面白かったです
駒澤大学
5時間11分7秒
大会新記録!
6年ぶり
13回目の優勝
最多記録更新かな!?
記録は
破られるものではありますが
これまでの最速記録は
青学2018年に出した
5時間13分11秒ですが
今年は
1位 駒澤大学 05:11:08
2位 東海大学 05:11:31
3位 明治大学 05:12:24
4位 青山学院大学 05:12:42
5位 早稲田大学 05:13:04
と
上位5校が
大会記録を上回っています
早稲田
山口選手(3年)
よくぞ
東洋
宮下選手を抜き返し
5位死守!
よくやった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
順天堂が
14年ぶりに
シード権獲得
COVID-19感染に伴い
練習も
ままならなかった中
本当に
努力されたんだと
思います
残るは
新春の箱根路
出場校の皆さん
頑張って!