<アサヒ>スーパードライ、発売19年で東京ドーム25杯分
うちはキリンなので、別にアサヒがどんな記録を打ち立てても記事にはしないつもりでしたが・・・
何で東京ドームなの?
いつも思うのですが、面積や体積を表すのにやたら東京ドームが出てきませんか?
自分は東京ドームに行ったことはありませんし、現物を見た事もありません。野球中継などで映る事はありますが、他の球場と区別つきませんし、あまり野球を観ないのでそれほど大きさが印象に残りません。東京ドームを単位にされても、全然イメージできないのです。同じようなことを思われている方も多いのではないでしょうか。もし東京の人にとって分かりやすいから、というのであれば、日本の人口の約90%が蚊帳の外です。
また、これほど使われるなら単位として区切りの良い数値なのかと思い、調べてみましたが、体積124万立方メートルと別に区切りが良いわけでもなく、面積に至っては46755平方メートルとやたら半端です。42195なら半端でも馴染み深い数値なのですがね。大体、何故これほど使われる単位が一企業の建物なのでしょうか。これでは(株)東京ドームの宣伝以外の何物でもありません。
もっと公的で一般的で、区切りの良いものを単位にした方が皆に分かりやすいと思うのです。
と言ってもすぐには思いつきませんが・・・
・・・25mプールとか?
(一日考えてもネタにならず。)
うちはキリンなので、別にアサヒがどんな記録を打ち立てても記事にはしないつもりでしたが・・・
何で東京ドームなの?
いつも思うのですが、面積や体積を表すのにやたら東京ドームが出てきませんか?
自分は東京ドームに行ったことはありませんし、現物を見た事もありません。野球中継などで映る事はありますが、他の球場と区別つきませんし、あまり野球を観ないのでそれほど大きさが印象に残りません。東京ドームを単位にされても、全然イメージできないのです。同じようなことを思われている方も多いのではないでしょうか。もし東京の人にとって分かりやすいから、というのであれば、日本の人口の約90%が蚊帳の外です。
また、これほど使われるなら単位として区切りの良い数値なのかと思い、調べてみましたが、体積124万立方メートルと別に区切りが良いわけでもなく、面積に至っては46755平方メートルとやたら半端です。42195なら半端でも馴染み深い数値なのですがね。大体、何故これほど使われる単位が一企業の建物なのでしょうか。これでは(株)東京ドームの宣伝以外の何物でもありません。
もっと公的で一般的で、区切りの良いものを単位にした方が皆に分かりやすいと思うのです。
と言ってもすぐには思いつきませんが・・・
・・・25mプールとか?
(一日考えてもネタにならず。)