物持ちの良さが祟ったというか、かなり時代に乗り遅れているなあ(笑)
最近、ずっと使っていたマウスの反応が非常に鈍くなり、思いっきり押さないと反応しない状態になっていました。中古の安いPCを買うとマウスがついてこないので、昔のを使い回していたせいですけどね。しかも、よく幼児が歩くと音が鳴るサンダルがありますけど、丁度そんな感じにクリックの後でチューチューと鳴くのです。誰だよこれマウスって命名したの・・・
そんなわけでマウスを見に行きました。基本的にマウスは付属品でタダという認識ですし、PCショップへ行ってもCPUの性能や外付けHDDの容量と価格帯をチェックするだけなので、これまでマウスのコーナーは素通りしてきたわけですが、寄ってみると今や有線と無線が半々ぐらいの割合で、かなり進化してきていることが分かりました。よく見るとPCの展示コーナーでも、マウスやキーボードはもうワイヤレスが当たり前なのですね。そんなわけで一番安いのを手に取ってみると、裏に電池が・・・
このマウス、餌食うぞ!!
考えてみれば、USBでつながっていればそこから電力供給されますが、無線である以上、電波を飛ばすために何かしらエネルギーを与えなければいけないわけです。しかし電気代となるとそこまで気になりませんけど、電池はいずれ交換しなければいけないので、その都度買わなければいけません。まあ今時電池なんて百均でも買えますから大した出費じゃないのですけど、餌代のかかるマウスという残新な発想を手にして本日は撤退してきました(笑)
・・・エネループで何とかなるかな?
最近、ずっと使っていたマウスの反応が非常に鈍くなり、思いっきり押さないと反応しない状態になっていました。中古の安いPCを買うとマウスがついてこないので、昔のを使い回していたせいですけどね。しかも、よく幼児が歩くと音が鳴るサンダルがありますけど、丁度そんな感じにクリックの後でチューチューと鳴くのです。誰だよこれマウスって命名したの・・・
そんなわけでマウスを見に行きました。基本的にマウスは付属品でタダという認識ですし、PCショップへ行ってもCPUの性能や外付けHDDの容量と価格帯をチェックするだけなので、これまでマウスのコーナーは素通りしてきたわけですが、寄ってみると今や有線と無線が半々ぐらいの割合で、かなり進化してきていることが分かりました。よく見るとPCの展示コーナーでも、マウスやキーボードはもうワイヤレスが当たり前なのですね。そんなわけで一番安いのを手に取ってみると、裏に電池が・・・
このマウス、餌食うぞ!!
考えてみれば、USBでつながっていればそこから電力供給されますが、無線である以上、電波を飛ばすために何かしらエネルギーを与えなければいけないわけです。しかし電気代となるとそこまで気になりませんけど、電池はいずれ交換しなければいけないので、その都度買わなければいけません。まあ今時電池なんて百均でも買えますから大した出費じゃないのですけど、餌代のかかるマウスという残新な発想を手にして本日は撤退してきました(笑)
・・・エネループで何とかなるかな?