きわめてイギリス的な開会式 創造性とウイット、そしてMr.ビーン
そんなわけで、開会式があった模様です。
毎回、様々な仕掛けが飛び出しますが、今回もイギリスの歴史をベースに、ものすごい数の人間を総動員させた面白いショーでした。朝起きて、選手団が入場していたのでてっきり録画かと思いましたが、朝の4時ごろに始まったものが、梅ちゃん先生の8時を超えてもまだ続いていた模様です。現地時間では夜12時を回ったとか・・・見に来ていた子どもは大丈夫だったのでしょうかね。
時差の関係で、向こうの夕方頃から行われる競技は全て深夜になるわけですな。夏休みとはいえ、眠れぬ日々になりそうです。
そんなわけで、開会式があった模様です。
毎回、様々な仕掛けが飛び出しますが、今回もイギリスの歴史をベースに、ものすごい数の人間を総動員させた面白いショーでした。朝起きて、選手団が入場していたのでてっきり録画かと思いましたが、朝の4時ごろに始まったものが、梅ちゃん先生の8時を超えてもまだ続いていた模様です。現地時間では夜12時を回ったとか・・・見に来ていた子どもは大丈夫だったのでしょうかね。
時差の関係で、向こうの夕方頃から行われる競技は全て深夜になるわけですな。夏休みとはいえ、眠れぬ日々になりそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます