(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

小麦アレルギー

2011年11月15日 | 時事
茶のしずく石けんで66人重篤 アレルギー症状471人
小麦アレルギーの人が知らずに使っていたと言う話ではなく、コレを使うと小麦アレルギーになるという話のようです。

自分も花粉症なので、アレルギー症状が出るまでには各々それぞれに許容量があり、それを超えると症状が出ると言う認識でいますが、そもそも小麦アレルギー潜在者の率って、そんなに多いものなのでしょうかね。花粉は老若男女を問わずに、絶えず襲ってくるものですけど、「茶のしずく石けんを使わなければ発症しなかった」とするなら、石鹸は顔に塗りつけるものですから、小麦粉自体を吸い込むとか、摂取するより早く症状が出たということでしょうか。

つか、この理屈が通るなら「パンを食べ過ぎて小麦アレルギーになった」と提訴することも可能ってこと?パン屋さんニゲテー

セシウムマップ

2011年11月13日 | 震災
文科省がセシウム地図を公表…6県の上空で測定
えっと・・・マップを作るのは良いとして、何故岐阜が入っているの?

・・・よく調べてみたら、既に作っていたマップに新たに6県追加したと言うことでした。これに、特に色がついていないのでセシウムはないということのようですが、地図に加わったと言うことは今後どうなるかが分からないと言うことでしょうか。放射能というのは半減こそすれ完全になくなるまでには100年単位の年月がかかりますから、風に吹かれた木の葉が散らばり集まりながら流されていくように、そのうち雨風に運ばれてどんどん広がっていってしまうということのようです。

現時点で見ても、群馬県の散らばりように比べて長野県が無傷なのもちょっと引っかかりますが・・・まあ、日本アルプスが守ってくれていると信じておきましょう。

日本海追記

2011年11月12日 | 時事
「東海」表記問題で韓日協議 隔たり埋まらず
以前にも記事にしましたけど、韓国人が自分の立ち位置に気付くのは、原発収束とどちらが早いかと言った感じになりそうですな。

ところで、久くしぶりに北京に行った時のネタですが、いい加減買い物ツアーにも飽きていた時に、店舗にたまたま中国製の地球儀が置いてあったので、日本海がどうなっているか見てみたら、ちゃんと「日本海(SEA OF JAPAN)」となっていました。中国から見ても東海の方が都合が良いはずなのに、そう書かれていないということは、本当に1国だけで「東海」を使っているのですね。

TPP

2011年11月11日 | 時事
首相、午後8時から会見 TPP交渉参加表明へ
ついに決断しちゃった模様です。

環太平洋パートナーシップ協定とはいうものの、実質アメリカとの関税自主権の撤廃協定なわけです。黒船騒動で、あれよあれよの間に奪われてしまった関税自主権を取り戻すために、日本が失った時間と金は計り知れません。二の轍を踏んでいるという自覚が、果たしてこの総理にあるのでしょうか。

2011年11月11日が日本史的な悲劇の日とならないことを願って・・・

最小の自動車

2011年11月10日 | 時事
長さ2ナノ世界最小の自動車、電気刺激で移動
100万分の2ミリで世界最小か・・・桁が違いすぎますね。

しかし、これは本当に「自動車」なのか非常に疑問です。そもそも自動車の定義って、内蔵された動力を用いて走る車両じゃないのかな?自ら発した電気を元に動いたのなら別ですが、外部からの電気刺激で動くのってアウトのような気が・・・外部からの刺激がOKなら、むしろフウッと吹いた方が6ナノメートルよりはるかに進みますよね(笑)

まあ、「自動車」にこだわらなければ、微小なものを自在にコントロールして運搬できるわけで、すばらしく利用価値が高い発明であるようです。「自動車」にこだわらなければ(しつこい)

HP作成

2011年11月09日 | 時事
HP作成1億4千万円!3次補正で過大計上指摘
そんなにもらえるのなら僕が作ります(笑)

今はブログなどが一般的になり、自身の情報を配信する目的で、HPを「作る」というより、「選ぶ」時代となりました。もしかしたら、メモ帳を開いて<html>a</html>と半角で打ち、保存した後で拡張子をhtmに変えるだけでホームページが作れることも知らない人が大半なのではないでしょうか。
自分はタグ打ちで作っていたので、この更新も未だにHTMLエディタでなくTEXTエディタで作っていますし、リンクやフォントを変える時もボタンでなくタグで打っている始末です。ビルダーで作っても、後でソースを開いて弄った方が思い通りにできますしね。

まあ、最近のHPはそんな単純な作りのものではありませんけど、せいぜい委託で作っても数10万の世界ですから、いくらなんでも出しすぎでしょう。

病める新人

2011年11月08日 | 時事
辞める新人教員、10年間で8.7倍 「心の病」急増
10年前って自分が入った頃か・・・もう比べられるような年になってしまったと(笑)

当時は教員の門が非常に狭く、本気でなりたくてもなかなかなれない時代でした。苦労して入った分、いろいろ言われても、「狭き門を突破したのだから」と、ある種のエリート意識をもって奮闘していたように思います。同じ職場で、同い年の採用者にも10年間で一度も巡り合っていませんし、それでなくとも20代の先生がほとんどいなかったのも、この10年間の特徴ですね。

現在は、団塊世代の大量退職が表面化し、募集も当時に比べれば相当増えています。普通の学校にも新採がポツポツ入るようになりました。傍目から見ていると、ただでさえ初任は経験値的にも担任する学級をうまく回すのが大変な上、週に1度の割合で出張あるいは研修が組まれていて、学級を空けることも多く、その補充の用意や、入られた先生に毎回頭を下げ、研修のまとめをレポート提出し、授業を見られたらご指導を仰ぐなど、とにかくやることが多すぎます。時間的な制約も大きく、授業が遅れても取り戻せる隙がほとんどなかったり、子ども同士のトラブルがあっても十分な指導ができないまま研修に行くことになったり、はっきりいってこれで完璧に学級経営をこなせていたらベテラン以上の能力者です。

教員の資質として、ある程度完璧主義でないと勤まらないわけですけど、やりたいと思っていても思うようにできないという気持ちが、心を病む原因になっているように思います。そもそも、こういった強制的な研修で学んだことなんてほとんどないです(笑)から、いっそ採用後の300時間研修なんて辞めてしまうか、学生時代にインターンとして済ませてしまったほうが良いと思うのですが・・・

番狂わせ

2011年11月06日 | 時事
錦織、世界ランキング1位を下す 決勝はフェデラーと
相手が調子を崩していたとはいえ、大金星には変わりないですな。

相撲や、高校野球にだって「出会い頭」というものはありますけど、バドミントンの東海大会での経験で言わせてもらえば、格上の相手と戦うと、本当に1点ももらえず完膚なきまでに打ちのめされる結果になります。今はラリーポイントなので少しは点が入るかもしれませんが、テニスのようにサーブ権が交代するゲームでは、実力差がはっきり出るというのが持論です。そんな中で勝ったものですから、やれヤムチャがフリーザに勝ったとか形容されているわけですね(笑)

いや、ここから日本の快進撃が始まるのかも?

国民の生活が第一?

2011年11月04日 | Weblog
首相もG20で「消費税10%」を国際公約
知らないところでどんどん勝手な約束をしてきますね民主党は。

TPPといい、CO2といい、トラストミーといい、なぜこの党は海外でイイカッコをしようとするのでしょうか。国内で議論をし尽くす前にこういうことをしても達成できるはずもなく、どちらの信用も失うばかりです。早く止めないと、イソップ童話の羊飼いのように、最後にはオオカミに食べられてしまいますよ。

ポテト150円

2011年11月03日 | Weblog
マクドナルドがまたもやポテトLMS150円セールを始めた模様です。

「好調につき」ということでしたが、確か前のセールがたった2ヶ月前にあったはずなので、おそらく相当な需要があったのでしょう。かく言う自分も前回は正味3回食べていますから、中々の魅力でした。おそらく今回も2~3回は訪れることでしょう(笑)

子どもの頃から、どちらかと言うとハンバーガーよりポテトの方が好きだった気がします。ああいう店ではセットを頼むと必ず同時に出されるので、まずハンバーガーよりも先にポテトを食べていました。あれが冷めた時の味の変わりようは半端ないですからね。持ち帰ってレンジしたとしても、もうあの味に戻すことはできません。もし揚げたてに当たった日には、テンションまで上がります。

ところで、このセールであえて「S」を頼む人っているのでしょうか?