6時半に起きて、洗濯もして準備を整え、いざって出発すると携帯を忘れる・・・
しかも昨日の夜の教室の時に、アトリエに・・・取りに行ってから向かうと3分遅刻。
けれど彼も、えっ?早くない・・・って反応。9時半~10時までには・・・って言った
から・・・9時半にはと思ってさ・・・って言うと・・・まっいいかって話。
何か面白い。理屈抜きで面白い。お互いそれで良いのなら気を使わなくて良い。
そんなスタ-ト。ひとまず彼をBOSEとでも呼んで置こう。
昨日、生Iポットを見せてもらった。その時に見せてくれた何やらスピ-カ-のような
本体を持って来てくれたのだけれど、小さなラジカセくらいの大きさで、なんだこりゃ
って思ったんだけれど、Iポットをさしたら、物凄い良い音がする。
どこのメ-カ-かな?って見回すと、何とBOSE。そりゃ良い音するわさ。
BOSEと言ったら俺のガキん時なら、神器と言っても過言じゃない。
欲しくて欲しくて、たまらなかった夢のスピ-カ-だ。
へぇ、こんなになってたんだ・・・改めて感心・・・・そんな訳でBOSE。
昨日、BOSEにはこう言った。ものつくりは本気でやると目に見えないダメ-ジを受ける。
運動と違って目に見えない疲れが増すと・・・
とても簡単な話。職人の時は、半端無く運動量が今とは違っていた。炎天下の中で大汗を
掻き、とても重労働だった。けれどそれは寝れば治った。
けれど慣れない人が向き合ったものつくりをすると、精神的に痛む。
それは完成するまで蓄積されて行くのだ。
上手く作りたい・・・けれど上手く行かない・・・どうすれば・・・どうなるんだろう?
何か進まないなぁ・・・休もうかなぁ・・・の繰り返し・・・普通はね・・・
そこで進みたいがゆえに、妥協すると誰も判らないのに、自分だけが完成した時に、
後悔をする事になる。とても簡単な理屈だ。
昨日は行けます・・と言ったものの、どう?って聞くと結構疲れたって言う。
そりゃそうだ。ここの所、連日やっているんだからね。
そんな訳もあり、そろそろ目先を変えた事をしようと思っている・・・次回は外で。
外壁材でクラッシュを教えようと思う。
その後アトリエに戻って、あさっての成田のカルチャ-教室の下地。
こんな感じなのね。

例のプレ-トをペンたてに合体させたもの。
途中材料が足らなくなって、ユニディへ。雷が鳴って来たものの、雨が降る前にアトリエ
到着。そしてまた当代島公民館の仕込み・・・・
こればっか・・・

魚を1枚ものでやって見た。慣れて来るとこれも簡単。ただ単調なのがね・・・
残りわずか二日間参加者募集中!

しかも昨日の夜の教室の時に、アトリエに・・・取りに行ってから向かうと3分遅刻。
けれど彼も、えっ?早くない・・・って反応。9時半~10時までには・・・って言った
から・・・9時半にはと思ってさ・・・って言うと・・・まっいいかって話。
何か面白い。理屈抜きで面白い。お互いそれで良いのなら気を使わなくて良い。
そんなスタ-ト。ひとまず彼をBOSEとでも呼んで置こう。
昨日、生Iポットを見せてもらった。その時に見せてくれた何やらスピ-カ-のような
本体を持って来てくれたのだけれど、小さなラジカセくらいの大きさで、なんだこりゃ
って思ったんだけれど、Iポットをさしたら、物凄い良い音がする。
どこのメ-カ-かな?って見回すと、何とBOSE。そりゃ良い音するわさ。
BOSEと言ったら俺のガキん時なら、神器と言っても過言じゃない。
欲しくて欲しくて、たまらなかった夢のスピ-カ-だ。
へぇ、こんなになってたんだ・・・改めて感心・・・・そんな訳でBOSE。
昨日、BOSEにはこう言った。ものつくりは本気でやると目に見えないダメ-ジを受ける。
運動と違って目に見えない疲れが増すと・・・
とても簡単な話。職人の時は、半端無く運動量が今とは違っていた。炎天下の中で大汗を
掻き、とても重労働だった。けれどそれは寝れば治った。
けれど慣れない人が向き合ったものつくりをすると、精神的に痛む。
それは完成するまで蓄積されて行くのだ。
上手く作りたい・・・けれど上手く行かない・・・どうすれば・・・どうなるんだろう?
何か進まないなぁ・・・休もうかなぁ・・・の繰り返し・・・普通はね・・・
そこで進みたいがゆえに、妥協すると誰も判らないのに、自分だけが完成した時に、
後悔をする事になる。とても簡単な理屈だ。
昨日は行けます・・と言ったものの、どう?って聞くと結構疲れたって言う。
そりゃそうだ。ここの所、連日やっているんだからね。
そんな訳もあり、そろそろ目先を変えた事をしようと思っている・・・次回は外で。
外壁材でクラッシュを教えようと思う。
その後アトリエに戻って、あさっての成田のカルチャ-教室の下地。
こんな感じなのね。

例のプレ-トをペンたてに合体させたもの。
途中材料が足らなくなって、ユニディへ。雷が鳴って来たものの、雨が降る前にアトリエ
到着。そしてまた当代島公民館の仕込み・・・・
こればっか・・・

魚を1枚ものでやって見た。慣れて来るとこれも簡単。ただ単調なのがね・・・
残りわずか二日間参加者募集中!
