今日は教室と言うより打ち合わせ。画像はここでの目地のみ。自宅で張ってあった。
さて正式に決まった事は外溝工事やモザイク下地をす-さんが受け、その残りの金額で、
モザイク部をみんなでやる。そして正式に50万です-さんが受けて、モザイクとして10万で
俺は作品1つを作り、す-さん、日高氏の2人の床モザイク、水飲み場をキウイ、タピオカ
さくらにりんげつさんの4人でやる。そしてかぐやに5万円で鯉を1つ作って貰う。
俺とかぐや以外のみんなの手間と材料代で15万円の予算で作る。
つまりこの作品の俺の取り分は何をしても10万円。ここにはいつものようにアトリエ使用料金で1割を角嶋の親父に支払うのだから、材料費も含んでの値段。いつものようにきつい。
ただこれが俺の目指している誰も出来ないDIYスタイルモザイクの最高級版。
そこにおまけで一応芸術の肩書きのある俺の作品付き。お得でしょ?
でもあくまでお得意さん参考価格。プロお断りなのでね。
お題についても鯉で決定したのでラフ画も気に入って貰った。

こんなのを玄関の壁にする。更に俺は半立体の鯉にしてここに照明、ポスト、表札、
インタ-ホンが付く。以前、蛇と龍のポストなんて作ったがその変形版。
そんな中にキウイが今年の建材展で貰って来てくれたカタログに使いたいタイルが載ってて
山周さんに支払いの件で電話したのでコネ使って先方に連絡をする。
すると先方は去年の建材展でお会いした方が電話に出て下さったので、予算が無いので
ですがどうしても使いたい事を伝えると、明日以降に見積もりして下さる事になった。
そんな訳で、今日もタイルの値段について。今日は山周タイル。

いつものクロ-バ-。まだカタログに載っていない1年も前からみんなが使っていたタイル。
通常は1㎡9900円。1㎡は11才だから1才900円。1才は400粒。けれどここに端末手数料、
送料、消費税が入ると倍の値段になると思われる。
俺の場合、山周さんはメ-カ-直接なのでそこまで掛からないが、一般の人ならティ-ア-ト
さんから購入される事をお勧めする。お教室の生徒さんは俺から格安でどうぞ。
次は棒のようなタイル。144本で900円となるのね。こりゃお教室の生徒さんはお得過ぎるわ
さて次はコロ。

400粒で1000円。こりゃまたお教室の生徒さんはお得なのね。何せ色が選び放題。
本来なら、1枚欲しくても1000円。
アトリエにそうそう来られないかぐやが羨ましがる気持ちが少しでもみんなに伝わると
良いんだけれど・・・・。ただここで何が言いたいか?は、みんなが上手くなるのなら
出し惜しみするつもりは無いのだけれど、何と無く使いたい・・・ではとても出せない。
本来はこんな値段するのだから。だから俺は腕を見て進級させているつもり。
是非自由に上手くなってつかえるようになって欲しいと思う。そしてこうしたお教室の生徒さんからの依頼の作品に参加出来るようになって欲しいと思う。
みんながその都度参加出来れば、豪華なモザイクが出来るのだから。
それが先生katsuの切なる思いである。
さて正式に決まった事は外溝工事やモザイク下地をす-さんが受け、その残りの金額で、
モザイク部をみんなでやる。そして正式に50万です-さんが受けて、モザイクとして10万で
俺は作品1つを作り、す-さん、日高氏の2人の床モザイク、水飲み場をキウイ、タピオカ
さくらにりんげつさんの4人でやる。そしてかぐやに5万円で鯉を1つ作って貰う。
俺とかぐや以外のみんなの手間と材料代で15万円の予算で作る。
つまりこの作品の俺の取り分は何をしても10万円。ここにはいつものようにアトリエ使用料金で1割を角嶋の親父に支払うのだから、材料費も含んでの値段。いつものようにきつい。
ただこれが俺の目指している誰も出来ないDIYスタイルモザイクの最高級版。
そこにおまけで一応芸術の肩書きのある俺の作品付き。お得でしょ?
でもあくまでお得意さん参考価格。プロお断りなのでね。
お題についても鯉で決定したのでラフ画も気に入って貰った。

こんなのを玄関の壁にする。更に俺は半立体の鯉にしてここに照明、ポスト、表札、
インタ-ホンが付く。以前、蛇と龍のポストなんて作ったがその変形版。
そんな中にキウイが今年の建材展で貰って来てくれたカタログに使いたいタイルが載ってて
山周さんに支払いの件で電話したのでコネ使って先方に連絡をする。
すると先方は去年の建材展でお会いした方が電話に出て下さったので、予算が無いので
ですがどうしても使いたい事を伝えると、明日以降に見積もりして下さる事になった。
そんな訳で、今日もタイルの値段について。今日は山周タイル。

いつものクロ-バ-。まだカタログに載っていない1年も前からみんなが使っていたタイル。
通常は1㎡9900円。1㎡は11才だから1才900円。1才は400粒。けれどここに端末手数料、
送料、消費税が入ると倍の値段になると思われる。
俺の場合、山周さんはメ-カ-直接なのでそこまで掛からないが、一般の人ならティ-ア-ト
さんから購入される事をお勧めする。お教室の生徒さんは俺から格安でどうぞ。
次は棒のようなタイル。144本で900円となるのね。こりゃお教室の生徒さんはお得過ぎるわ
さて次はコロ。

400粒で1000円。こりゃまたお教室の生徒さんはお得なのね。何せ色が選び放題。
本来なら、1枚欲しくても1000円。
アトリエにそうそう来られないかぐやが羨ましがる気持ちが少しでもみんなに伝わると
良いんだけれど・・・・。ただここで何が言いたいか?は、みんなが上手くなるのなら
出し惜しみするつもりは無いのだけれど、何と無く使いたい・・・ではとても出せない。
本来はこんな値段するのだから。だから俺は腕を見て進級させているつもり。
是非自由に上手くなってつかえるようになって欲しいと思う。そしてこうしたお教室の生徒さんからの依頼の作品に参加出来るようになって欲しいと思う。
みんながその都度参加出来れば、豪華なモザイクが出来るのだから。
それが先生katsuの切なる思いである。