昨日、雪が降る・・・なんてニュースばかりで、若干心配だったが、朝早めに起きて見ると、特に問題無しって事で一安心。そんなこんなで出発するも、どちらかと言うと、道は空いている感じで、思ったよりも早めに到着したのね。そんなこんなで支度をしていると、皆さん早めに集まって・・・
支度の最中にタイル選びも終わってしまい、若干時間前スタートになったのね。ちなみに5名だったが、お一人違う会場に移動って事で4名。その中には、ミモザのカフェトレイもハリネズミの鍋敷きもご参加の方もいて・・・何とも有り難い話なのね。そんなこんなで始まると、前回の葛西図書館の
時もそうだったが、タイル選びが終わると、張るだけなんで、割とスイスイ終わって行くのね。ただたった5枚ではあるけれど、葉っぱの形に切るって言うのは、そんなに簡単じゃ無いのね。そうね、感じとしては今日は葉っぱ前は、1時間掛かっていなかったと思うのね。そんな中、割と切る事も
順調だったりすると、2時間の時間が足りなくなるのが普通なのに、40分以上余っていたのね・・・それなら俺の教室始まって以来の、自分で目地埋めして貰おうか・・・って事にしたのね。正直、張り立ての目地って言うのは、動いてしまう事が多々あるんだけれど、触って見て結構動かず。
だから初の目地入れって事にしたのね。そんな訳でご紹介。



みんなサンプルとは違って、やはり一人も被る事無くオリジナル感ありだったのね。どれも素敵な仕上がりに、鍋置けないね・・・って。それじゃ鍋敷きじゃ無いじゃん。っな話だけれど、毎回なんだけれど、ご満足されたんだろうね。それは何より。
そんなこんなで帰りの道中に、気分転換にスーパービバホームに立ち寄って・・・ミズウオの金具と、さくらに頼まれていた金具と、ちょっと派手目なピンクのスプレーを買って、アトリエに戻って少しだけミズウオ。

だいぶ終わりが見えて来た感じなのね。ただこれだけ夢中にやっていられる訳じゃ無いし、あれこれと満載だからね。そんな中、今から?って深夜に42枚の切り抜き。

力技って感じだったのね。