今日はまず蛸の椅子からスタート。そうね、そんな中、お知らせしていない案件が数個あって、これが全部決まるとは思えないけれど、きっと期日なんてもんがあるだろうから、順番に決まると、
出来ない案件もでて来るかも・・・なんて思いつつ、今日もちょっとした問い合わせがあって・・・そんな中、メールでもかぐやがやり取りしていて・・・果てさてどうしたもんかな?
って感じで、少し思っていた方向になっている感じなのね。実際は何にも決まっていないんだけどね・・・。ただ既に7、8月はそこそこ予定も入っているし・・・。
って事もありつつ、蛸の椅子も、まぁ順調なんだろうけれど、最後のあがきって感じで、数件当たっているのが、窯変の玉石。簡単に言えば、気持ち悪い色とか、以前呪いのタイルって言った人が
いたんだけれど、それ位、奇妙なタイルね。それが何とか少し見つかって・・・・これでこの椅子の材料はメドが付いたのかな?って感じになって来たのね。そうこうしていると、お昼をまたいで
・・・って事で、少しゆっくり目でコーナンへ。
これを貯金箱の穴を空けて、2個づつに小分けに切って・・・後は電動糸鋸で切り抜くだけ。そんなこんなで戻ってまた蛸の椅子。何しろ吸盤・・・。
出来ない案件もでて来るかも・・・なんて思いつつ、今日もちょっとした問い合わせがあって・・・そんな中、メールでもかぐやがやり取りしていて・・・果てさてどうしたもんかな?
って感じで、少し思っていた方向になっている感じなのね。実際は何にも決まっていないんだけどね・・・。ただ既に7、8月はそこそこ予定も入っているし・・・。
って事もありつつ、蛸の椅子も、まぁ順調なんだろうけれど、最後のあがきって感じで、数件当たっているのが、窯変の玉石。簡単に言えば、気持ち悪い色とか、以前呪いのタイルって言った人が
いたんだけれど、それ位、奇妙なタイルね。それが何とか少し見つかって・・・・これでこの椅子の材料はメドが付いたのかな?って感じになって来たのね。そうこうしていると、お昼をまたいで
・・・って事で、少しゆっくり目でコーナンへ。
これを貯金箱の穴を空けて、2個づつに小分けに切って・・・後は電動糸鋸で切り抜くだけ。そんなこんなで戻ってまた蛸の椅子。何しろ吸盤・・・。