
今日も引き続き朝からコーナンスタート。しかし、もはや店員さんが毎度毎度な感じに、diyラボって工作室を借りる為の手続きをする時に、お疲れ様です・・・みたいな声を掛けて頂いたりして・・・。
いつものように、ラボの店員さんやdiybaseの方にご挨拶してから、彫り出したんだけれど、画像が毎度毎度同じに見えているんだろうなぁ・・・なんて若干伝わらないなぁって気持ちになったりして・・・。
しかも、一度彫った場所を彫り下げる為に、何度も同じ場所を彫り直す行為は、はたから見ると、はぁ?折角仕上がっているのに・・・みたいな感じに見えるだろうし・・・。気分的にも時間としてもキツイんだろうな。
さてそんな中の俺・・・ひとまずいつものようにやって、3時にあがろうと思ってたのね。理由はかぐやと色んな確認だったり、話す時間が少ないからであって、週末はお教室が続くから限られた時間で、相談する事も
あったりするし・・・それと流石に連日になると、少々蓄積疲労も考えると、無理してもまだ先があるし・・・やはり月末に2日間空きがあるから、まぁ何とかなるだろう・・・と。
そんな中、ずっと同じ姿勢で単調な時間は、ぼぉーっとしがちになるのね。そこでトイレ兼歩く事だったり、伸びだったり、気分転換も兼ねるのね。しかも外にあるから、暖房から急激に冷えたりするし・・・
そんなこんなでリフレッシュ出来たんで、さぁ続きぃと彫ろうとすると、トリマーが動かない・・・えっ?何で?そこで色々試すも、何も反応せず・・・diybaseさんで電気が入っているか?を確認させて貰うと・・・。
やはり反応せず・・・新しいの買うしか無いのか・・・とへこむと、katsuさん、カーボンは?って聞かれて・・・ハッとさせられる。確かにその可能性はある・・・。
原因はそれかも・・・。そもそも黒い部分がバネの半分くらいの大きさなのね。こんなにすり減っていたとはね・・・。そんなこんなで買って取り替えて見ると・・・すんなり動き出したのね。
そんなこんなでお陰で買わなくて済んだのね。助かったのね。その後、アトリエに戻ってペーパー掛け。