goo blog サービス終了のお知らせ 

katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

快晴の中セラスタ2024なんだけど

2024-08-31 02:38:05 | 営業
台風の中、大阪へ何とか到着したものの、果たして開催はするものの、もし雨の場合、営業活動的には薄い感じになるなぁ~って思っていたが、もし雨なら、

昨日の夕飯の商店街の中、湯婆婆引いてkatsu散歩でもするかな?って思っていたが、窓を空けたら快晴!それなら話は早い。お客さんの先回りして湯婆婆ホイホイに、

引っ掛けないとね。何しろ宮崎吾郎さんが来れなくなったとは言え、ジブリ映画のファンは多いし、モザイクやタイルに興味ある人や、それを仕事にしている人達の集まり。

路上に置いて置くだけで、十分な効果で期待出来る。と言う訳で、朝も早よから設置場所確認をしていると、かぐやが合流となる。すると、結構な確率でスマホで撮って

くれて、なおかつ側にいる俺達に、失礼ですけど、katsuさんですかと声を掛けて下さる人が多数。記念にと何枚も撮った頂いたし、サインもして随分と感激して下さった人も

いた。こんな事を中に入らずに外で半日過ごした。快晴の恩恵。そんな中、湯婆婆を置いて行く訳にも行かないから、かぐやと交代に見に行くと、Enjinのメンバーと話す機会があって、

十分な時間を過ごせた。まっ残念な事にマイトさんには、ご挨拶すら出来なかったけれどね。ただ、中にいる時は、かぐやが、外で湯婆婆を見ていてくれて、営業活動を

して来てって事で、外でも中でも名前だけは売って来た。そんな中、仁科さんが、天気を気にして、今から帰ろうって事になり、吾郎さんのトークを聞かずに帰路。

所が途中通行止めなんかもあり、12時間位掛かっての帰宅となったのね。そんなこんなの中の様子は


一部をザックとご紹介。力作揃いで、あれこれと解説したい所なんだけど、まさかのバタバタしていて、ホテルにパソコンを忘れて来て、スマホでは、とてもとても。戻って来たら、って事に。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 体験教室からのセラスタ2024... | トップ | セラスタ2024も終わりピエロ再開 »
最新の画像もっと見る