ブログ

 

冬の普段着は絞りで

2021-01-31 | きもの

今日は風がなくてそう寒くはない。

昨夜、夫と話をするうち25時過ぎてしまい、昼、コタツで転寝してしまった。

起きてから、もう出かける時刻でもないけど、とりあえず着物着る。

本日は総絞りの小紋、縮緬の染帯。

今はあまり見ない着物です。手のかかる割に普段着にしかならないから?

お茶席でもダメ?

お茶しないので分からない。

ろうけつ染めって、昭和の半ば、ものすごく流行りましたよね。

ちょっとモダンな感じが、時代の気分にあったのでしょうか。

母はどこかで革のろうけつ染め習ってきて、ハンドバッグとお揃いの革の帯締め持ってました。

今は全然見ないけど、どうしたんでしょうね。

とりあえず着てみます。

持て余す嫁入りタンスセット。特に下駄箱。二階においてある。

絞りの着物、やはり全体にもわっーと暖かい。

以前、京都の西陣会館へ行った時、絞り染めの実演を職人さんがしていた。

「宮沢りえと貴花田の婚約会見の着物、私が作ったんです」とのこと。そういえばピンク系の可愛らしい絞りの着物着ていた。

「私が作ったからあの二人、別れた」って、それはないと思います。着物に罪はありません。ご縁がなかっただけ。

今日は夕方に着て、夕食後脱いだ。夕食は今夜は夫担当。諸般の事情で、一週間作ることになった。何も私の体調が悪い訳ではなくて、夫の側の事情。本人が作ると言うので。

今夜はうるち米に小豆と押し麦の入ったごはん。鶏肉のソテーは玉葱、ピーナツ、ニンニク、レモン入り。

塩味は?してないときっぱり。でもレモンの酸味で食べられました。素材の味もしっかり味わえて、塩味、なくてもいいかも。

あとは野菜だけのシチュー。鶏肉は火を通すと縮むと気が付いたそうです。

大男なので、昭和の流し台が低くて腰に来ると申します。一昨年、流し台変えたばかり。あの時、高さがあるのにすればよかったでしょうか。


おやまあ、全然着物と関係ない話に。

きょうはこの他に、カゴバックに和紙を貼り、柿渋を塗る下準備。

貼るのは終わり、今、乾燥中です。

お天気下り坂、リサイクル品の泥大島の羽織地で中袋作る予定ですが、注文したのがまだ届きません。手持ちの絣でとりあえず作るかも。


先日、写真整理して出てきたものの一部、追加で三男に送る。

パトカーらしい。3歳ころでしょうか。自動車一筋。

 

一年生のころ。

このコアラをヤフオクで探しているそうです。

在宅ワークで忙しいので代わりに探してと頼まれたけど、忘れていた。

今はなき、ファー〇ト社という国内メーカーの製品だそうで、ヤフオクでは2万円くらいだそうです。

あるかなあ~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書評

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

手織り

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

日本ブログ村・ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村