里山悠々録

里山の家と暮らし、田んぼや畑、そして水墨画のことなどを記録していきます

春キャベツを収穫、寒玉も穫る

2020年04月15日 | 畑:葉菜類

 数日前から春キャベツの収穫を始めました。
 品種は、「金系201」。台風19号後の条件の悪いなか強引に植付け、その後も大雨、一転して乾燥、暖冬と安定しない天候でした。今となってみれば、欠株もなく順調に生育したようです。


 例年だと、この辺りでは収穫が4月20日過ぎくらいなので、1週間から10日収穫が早まったことになります。昨年も早かったですが、さらに早まりました。
 ただ、結球が少しタケノコ型なっています。このような結球だと、中がぎっしりと結球しない傾向があるようです。トウ立ちしているものはありません。


 春キャベツは気温が高くなると結球が進み、球が割れやすくなるので、少し早めから穫るようにはしています。それでも例年、必ず裂球するものが出てきます。
 この株を収穫してみました。重さはまだ軽く、1キロくらいでしょうか。


 こちらには寒玉がまだ7、8株残っています。


 例年、このくらいの春キャベツとの重複はあります。全く裂球はありません。気温が上がりアントシアンも薄れてきました。


 この株を収穫してみました。どっしりと重く3キロはありそうです。


 収穫した春キャベツと寒玉を並べてみます。
 右が春キャベツ、左が寒玉キャベツ。姿形が全く異なります。


 使い道も、春キャベツは生食、寒玉は炒め物や煮物に適すると言いますが、必ずしも絶対というものではないでしょう。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそうですね。 (bluesky)
2020-04-15 21:19:58
我が家では、春キャベツを食べています。
柔らかくて美味しですね。
炒め過ぎると歯ごたえが無くなるそうで調理に気をつけています。
返信する
blueskyさんへ (kaz)
2020-04-16 08:13:03
コメントありがとうございます。
もうすっかり春キャベツの季節になりましたね。
未だ寒玉を食べているのは我が家くらいのものかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿