里山悠々録

里山の家と暮らし、田んぼや畑、そして水墨画のことなどを記録していきます

サヤエンドウの種を播く

2023年10月30日 | 畑:豆類

サヤエンドウの種を播きました。例年この時期です。
寒冷地では種播きの時期は重要で、遅れると発芽が揃わず生育も悪くなります。
一方、早すぎると生育が進みすぎ冬季に凍害を受けやすくなります。
当地の適期は10月末から11月早々。
この場所は10日ほど前夏秋キュウリを強制終了させた跡地です。
直ちに丁寧にロータリー耕耘して均平にしました。
そして、苦土石灰を全面、緩効性肥料を数十㎝幅に帯状散布しロータリー耕耘。
キュウリの跡地なので肥料分が残っている可能性が高く、元肥はごく少なくしました。
種播き前に再度ロータリー耕耘。


元肥肥料を帯状散布した位置に目印線を付けます。


今年は土の状態が悪くないので、管理機は使わずクワだけで畝立て。


後に土寄せや支柱立てをするので低めの畝にしました。
品種は「赤花蔓ありえんどう」。


エンドウには赤花と白花がありますが、我が家はいつも赤花です。
小さなドリンク瓶で株間27㎝間隔で播き穴を付けます。


1カ所3粒播き。


後に2本立てにします。1本立ても可なので2粒播きでも可能ながら発芽率を考慮します。
種は少し土に押し込むようにし安定させます。
クワで植え穴脇の土で覆土し、軽く鎮圧。


これで種播きは終了です。20数株と例年より若干少なくなりました。
この後、薄く切りわらを掛け乾燥防止と土の固まるのを和らげます。


サヤエンドウは別名絹さや、当地では通称三度豆。
サヤエンドウは小生の最も好きな野菜で少々拘りがあり、失敗は許されません。
ちなみに、1週間ほど前に播いたソラマメはまだ発芽の気配が見えません。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サヤエンドウ (flowerconnection)
2023-10-30 13:04:19
いつも精が出られますね。以前、サヤエンドウを作っていたのですが、採れすぎて、毎日嫌というほど食べていたら、ついに、アレルギーっぽい症状を発症してしまいました。それで、しばらく食べませんでしたよ。その年から、サヤエンドウは、ちょっぴりしか作らなくなりました。
返信する
Unknown (kaz)
2023-10-30 15:30:52
flowerconnectionさんへ。
コメントありがとうございます。サヤエンドウのアレルギーですか。初めて知りました。
それは残念ですね😥
小生は毎食でもいいくらいです。
最後の晩餐は霜降り肉でも大トロでもなく絹さやの玉子とじを所望です😄
返信する

コメントを投稿