トマト連続摘芯栽培は第4基本枝の第8花房を収穫しています。
最後の4回目の捻枝をしてから約1ヵ月、芯止めしてから約半月です。第4基本枝の最初の花房が第8花房です。気温が高いため以外に早く赤くなりました。
そして、下葉の整理も行いました。
下葉の整理はもっと早くにしなければならなかったのですが、今年はハクビシン対策にネットを回したため仕事がやりづらく、しばらく放置していました。
そして、下葉の整理も行いました。
下葉の整理はもっと早くにしなければならなかったのですが、今年はハクビシン対策にネットを回したため仕事がやりづらく、しばらく放置していました。
さすがに最後までこのままというわけにもいかないので実行しました。第1基本枝はすべて枯れ葉になったので根元から切断しました。第2基本枝は少し青い葉が残っていたので根元からの切断はせず枯れ葉だけを搔きました。
完璧ではありませんが大分スッキリしたと思います。
完璧ではありませんが大分スッキリしたと思います。
第1基本枝(第1、第2花房)と第2基本枝(第3、4花房)の収穫は8月に全て終わっています。
3回目に捻枝した第3基本枝には、第5花房から第7花房まで着けています。加えて今年はおまけの花房を1花房、まれに2花房着けています。一番下の花房がおまけの花房。カウント外です。
3回目に捻枝した第3基本枝には、第5花房から第7花房まで着けています。加えて今年はおまけの花房を1花房、まれに2花房着けています。一番下の花房がおまけの花房。カウント外です。
第6花房までは全て収穫が終わりました。第7花房は収穫が始まったものはわずかで、ほとんどはこれからです。
今年の特徴はおまけに着けたカウント外+α花房の着果が非常によいことです。最後まで穫ってみないと分りませんがこれほどうまく着くことはあまりありません。
これが最後に捻枝した第4基本枝。
第4基本枝は第8花房から第10花房まで着けています。おまけの+αの花房を着けている株もあります。第8花房の収穫が盛りになってきました。
第3基本枝の第7花房と収穫の順番が逆のようですが、連続摘芯栽培では基本枝に3花房着けるとよく起こる現象です。2花房ならこういうことは起こりません。
下の方に垂れているのが第3基本枝、上から垂れているのが第4基本枝。
10月下旬の収穫終了を目途に逆算して芯止めしましたが、思ったより進んでいるかもしれません。
さすがに実には少しバラツキが出てきました。夜温が下がってきたので旨味は増しています。今年は例年より花房数は少ないものの歩留まりが良いようです。
さすがに実には少しバラツキが出てきました。夜温が下がってきたので旨味は増しています。今年は例年より花房数は少ないものの歩留まりが良いようです。
コメントありがとうございます。
トマトはまずまずですが、もう少し頑張ってもらわないといけません。