里山悠々録

里山の家と暮らし、田んぼや畑、そして水墨画のことなどを記録していきます

平核無柿を水墨画で描く

2019年11月30日 | 水墨画:菜果
本画仙 色紙

 平核無柿を水墨画で描きました。
 渋柿の代表的品種「平核無」は、一部は干し柿にされることもありますが、ほとんどがアルコールなどで脱渋して食べられます。
 同じく渋柿の代表的品種「蜂屋」が、大部分干し柿にされるのと対照的です。その形も全く対照的で、「蜂屋」が大きな先の尖った長形に対し、「平核無」は小ぶりの扁平形です。先に十字の筋が入るのも特徴。今年はまずまずの成りだったので、2個着けてみました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kazさんへ (beru)
2019-11-30 11:33:28
こんにちは。
平核無柿の水墨画素敵です。
柿や葉や枝のバランスがとてもいいですね、とても素晴らしいと思います。
返信する
Unknown (kazmelon)
2019-11-30 17:08:47
beruさんへ
コメントありがとうございます。
蜂屋柿を描いたので平核無柿も描いてみました。
喜んでもらえればうれしいです。
返信する

コメントを投稿