ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2023-1-4(水)、赤い実の木を探して ⛅

2023年01月05日 06時05分49秒 | 花や木
室温は、7.1度。
冷たい風が吹いているが、厚着をして歩いていると、余り寒さを感じないで散歩をすることが出来た。

近所の空き地に赤い実をギッシリと実っている木を見つけた。

調べているとピラカンサの実であったが、こんなに大きな木になっているのは見たことがない。

ピラカンサは毒があるので、鳥には食べられることはないようである。

冬には、赤い実のなる木がたくさんあります。

我が家にはナンテンとマンリョウがあり、お正月用に玄関前に活けました。

センリョウは、葉の上に実をつけてお正月用の生け花として使われています。

長男の庭には、クロガネモチの木に赤い実がたくさん実っているが、こちらは鳥の餌になるのか、たくさんの鳥達が来て食べに来て、一気に失くなってしまいます。

散歩をしているとノイバラやアオキ等も赤い実をつけています。

色んな赤い実を探して散歩をするのも、寒い冬でも楽しいものです。

今日の万歩計は、9,269歩でした。









コメント