室温は、37.8度(6時半)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4d/1aa3040d7414ccf759bee3e76f6da1ee.jpg?1674594640)
朝の内は新聞報道が言われているように横綱級の寒気は愛知県にはまだやって来ていないようであるが、午後を過ぎる頃からどんどん気温が下がってきて、一日中ストーブを点けていても何だか寒さを感じるようになりました。
16時を過ぎる頃に、風が強くなり、細かな雪が降ってきましたが、直ぐに止んでしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4d/1aa3040d7414ccf759bee3e76f6da1ee.jpg?1674594640)
鈴鹿の山々に降った雪が、風に吹かれて来たみたいでした。
深々と冷え込んで来たので、早めに布団の中に潜り込みました。
一緒に「大紀町の日本一のふるさと村」に行く予定だった二人から心配して電話がありました。
何処に行く宛もないので、二人で「てんしんらんまん」でランチに行くと、友人の夫のお兄さんが来ていて、二人分の写真食事代を支払って帰ってしまったとのことでした。
今までご馳走になったことがなかったので、ビックリだったようです。
熱も下がって元気になっても、外に出掛けられないので、友人達の元気な声でおしゃべりをすることができたことが、一番嬉しいことです。
心配かけた友人達にお礼するために、居間でアクリルタワシ作りをしています。
コロナの療養期間は27日までですので、それまでの我慢です。
あと3日間、今夜から横綱級の寒気が来ると、外には出掛けられないので、ちょうどいいかもしれない。
今日の万歩計は、812歩でした。