2014年の熊本転勤時に Kazu 用に購入した N-BOX を売却することになり、業者が明日引き取りに来る。
そこで昨日、こいつとの最後のツーリングにと富士山を一周してきた。
小田原から御殿場経由で富士吉田を走ってた時にふと あることを思い出し、寄り道をしてみたくなった。
そこは新倉富士浅間神社。
その鳥居からは
本殿も趣きがある
更に上に登っていくと紅葉が
さて、なぜ急に寄り道をしたくなったのかは、ネットで見たこの写真を思い出したからだ。
最初にこの写真を見たときには
「こんな都合のいい構図なんてあるわきゃないだろう。合成写真に違いないな」
と思ったんだけど、
あるんだね
桜の季節には必ずまた来よう。
下の駐車場に待たせてた N-BOX を再スタートさせ、河口湖で最後の記念写真。
いままで ありがとね
お次は富士宮まで一気に南下して遅い昼食を。
富士宮のB級グルメが集まる一角だ。
店に食事を注文するとコップが渡され、露天席の中央に湧き出る富士山の伏流水を自分で注ぐ。
面白かったけど水の味は まあ ・・・ 普通だったような ・・・
食事として頼んだのはこれ、富士宮焼きそばだ。
歯ごたえのあるモチモチっとした麺で、イワシの削り粉をたっぷりかけて食するのが特徴。
ん、これはいける ♪
B-1グランプリでは殿堂入りしてるらしい。
並盛りを頼んだけど、これなら大盛でもいけたかな。
食後はすぐ近くの富士山本宮浅間神社をブラブラと。
なんてことしてたら一番行きたかったここ、富士山世界遺産センター に寄る時間がなくなってしまったぁ(T_T)
今回は上写真の赤鳥居の前を車で通り過ぎるだけになってしまったけど、次回はここだけを目的に来るとしよう。
時間を気にせず見てみたい処だからね。