小田原に移住してからもうすぐ1年。
本来なら友人達にどんどん遊びに来てほしかったところだが、コロナに出足をくじかれた。
そんな中、先週末にお客様第一号を迎えることに。
埼玉から東京を飛び越えて来てくれたのは さば君。
彼は Nori & Kazu の上海時代に3回も来てくれた有難い友人だ。
本来なら現住の Nori & Kazu がアテンドするべきだが、彼はここ小田原に在住歴があり、その後も頻繁に来ていたそうな。
なので昼食のうなぎ屋は彼が予約してくれた。
そこは予約分だけで本日売り切れとなる人気店
先ずはサイドメニューの かぶと煮 と きも焼き
車の運転までしてくれる さば君 の前で Nori & Kazu は恩知らずにも生ビールをグビグビと ゞ(- -;)
さあ出てきた、本命のうな重。 これで一番下の梅。
フワっと焼き上げられた肉厚の身に、しつこすぎない上品なタレが調和し、うま ♪
国府津駅から徒歩範囲なので、次回は自腹でまた来よう。
(ということは今回、十数歳下のさば君に奢ってもらったんだよ。ありがたや~)
昼食後は福寿カードで2人まで無料で入れるフラワーガーデンのトロピカルドームへご案内。
ドームは温室になっていて湿度も高く、あまり長い時間は居れなかった。
外のイチョウは今が盛り
夕食は行きつけの寿司屋からテイクアウトして Nori & Kazu 宅でゆっくりしてもらった。
写真は撮り忘れ ・・・ ダメじゃん
翌朝は 100kg 台の彼の体重を維持する目的で、Nori 特製の
「罪悪感たっぷり マヨと卵の高カロリートースト」 で送り出した。
またおいで~ \(^^)
さて さば君 は帰っていったが、残されたものがある。
それは
朝霞在住時に常連だったイタ飯屋 Trattoria SPERANZA の料理だ。
豚のトマト煮、アジのフリット、アンティパスト。
小田原にいるとなかなか行けなくなった懐かしい店の味。
上写真以外にもこんなに
持ってきてくれた さば君、手間かけて作ってくれたシェフ、ありがとうございまっす m(_ _)m
無職一年目の年の瀬、これでなんとか越せそうです v(^^)