Nori log

日常のちょっとした出来事を写真で残しています
3年の上海駐在を終え、今は日本の良さを再認識中

オーバーリーチ

2020-12-28 18:59:27 | 小田原日常

先週までトレーニング強度を上げて身体を追い込み、今週は休ませる計画だった。

しかし先週初めにトレーニング記録を管理しているガーミンコネクトが言うには

なのでここ一週間は体を休めることに専念してきた。

 

昨日は小田原市内を自転車散歩。

先ずはまだ海を見たことがない Brompton を御幸の浜まで連れてって

19歳になる彼女は鉄製なので海風は身体に悪いから、もっと居たがってたけど短時間でここは切り上げ。

 

次の目標地点は、北条稲荷神社

 

ここの狐さん達は柵に囲われてるんだよね。

怖い表情は悪戯されることが多いからなのかな? ゴースト出てるし・・・

 

ところでここに来たかった目的はお稲荷さんではなく、境内に鎮座する こいつ ↓

 ←クリックで説明板

蛙石(かわずいし)と呼ばれるこの石は、小田原に危機が訪れようとすると鳴いて知らせてくれるらしい。

 1590 ; 豊臣秀吉の小田原攻め

 1703 ; 元禄大地震

 1783 ; 天明大地震

夜な夜な鳴いて災いを事前に知らせてくれたとのこと。

今後こいつが鳴かないで済むことを祈る。

 

秀吉の小田原攻めを見ると、小田原城にも寄ってみたくなった。

天守閣がチョコっと見えてるけど、日曜日だったから入らず。

ところで秀吉が落とした小田原城は、ここではなかったらしい。

当時の主郭はちょっとだけ北にある、ここだったって

 ←クリックで説明板

 

ここからの光景は

天守閣と城下町と海までも望める絶妙のポイントだね。

ここも来たかった場所だったんだ。

 

なんてユルユルと身体を動かしてたら

よし これで明日はガツンと、いけそうだな  v(^^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする