経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

◆【経営コンサルタントの独り言】 都心のオアシスと新幹線理論

2018-10-18 20:33:00 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言

◆【経営コンサルタントの独り言】 都心のオアシスと新幹線理論

 

 
  俺様の名は「ブロッグ
  経営士ブログに登場するドッグじゃ!!
 
  バーガーも良いけど
  サンドイッチって、
  何か気品を感じる
  なにしろ伯爵様の
  ご考案だからね
 
 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日、たわいのない独り言を、【経営コンサルタントのひとり言】として、徒然に綴っています。

今日は何の日と併せてご覧下さると幸いです。

【経営コンサルタントの独り言】

■ 都心のオアシスと新幹線理論

 東京に住んでいる人にとっては、あまり気がつかないかもしれませんが、大阪など、東京以外にお住みの方から見ますと、東京は公園が処々にあり、緑が多いそうです。

 このように、平素の環境に慣れ親しんでいますと、それが当たり前のように見えてしまう状況を「新幹線理論」といいます。


 経営コンサルタントという仕事柄、いろいろな企業さんを訪れます。

 例えば伝票や書類の流れを見て、「なぜ、この書類は、この部署を経由して、次の部署に廻るのですか?」と尋ねると、キチンとした答が返ってこないことが多いです。

「昔から、このようなルートで書類を回すことになっています」という答が意外と多いのです。

 経営コンサルタントの視点から見ますと、それがムダなルートであったり、書類が回るとミス防止に繋がるにもかかわらず、ルートから漏れている部署があったりすることが多々あります。

 新幹線理論にありますように、それが日常になってしまっていて、その問題点に気がつかないのです。


 当ブログ愛読者のお一人でありますS先生は、ご自身の講演や会話の中で「新幹線理論」という言葉を使っています。

 そのような読者のおかげで、あまり馴染みのないような経営理論や用語が、結構多くの人に使われるようになってきました。


 首都圏にお住みの方は、千鳥ヶ淵はおなじみで、桜の季節意外には、新幹線理論にありますように、空気のような存在で、その脇の靖国通りを走ってもあまり意識をしないでしょう。

 しかし、視点を変えますと、今まで気がつかなかった発見があります。

 案内板には、千鳥ヶ淵の名前の由来やその近辺の歴史なども書かれています。

 新幹線理論で見落とされている風景や造形物などを写真で紹介しています。

 

(ドアノブ)

 

18
ドライバーの日
 
 10月18日は物流産業新聞社が制定した「ドライバーの日」です。「ド(10)ライ(1)バー(8)」の語呂合せにより日が決まりました。
 
 トラックやバスなどを始め“プロ”のドライバーに対して感謝する日です。それとともに、制定目的としてはプロドライバーの地位向上を目指すことも含まれています。
 
 むしろ、後者の目的であるプロドライバーの ・・・・・<続き

 


【経営コンサルタントの育成と資格付与】

 
 
 
since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
 
 
 
 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
 
 詳しくは、サイトでご覧下さい。 
 
 
 
    ↓ ↓  クリック
 

 
 日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
 
 資格取得についてや入会の手続等
 
 コンサルタントへの依頼、講師捜しに関する情報
 
 コンサルタントとして成功するための各種情報
 
 経営や管理などに関する各種有益情報
 
 経営コンサルタントによるセミナー
 
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み
 
 会員専用のID/パスワードが必要です



【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】
 ◇ 経営コンサルタントへの近道・資格取得
 ◇ コンサルタントバンク人材銀行
 ◇ 経営コンサルタントになろう
 ◇ 経営コンサルタントQ&A
 ◇ 独立・起業/転職


【経営者・管理職の皆様へお勧めブログ】
 ◇ 心 de 経営
 ◇ 経営マガジン
 ◇ 経営コンサルタントの独り言
 ◇ 経営四字熟語
 ◇ 経営コンサルタントの使い方
 ◇ 経営コンサルタントからのメッセージ
 ◇ 経営トップ十五訓
 ◇ 杉浦日向子の江戸塾
 ◇ ニュース・時代の読み方
 ◇ 時代の読み方・総集編
 ◇ 経営コンサルタントの本棚
 ◇ 写真・旅行・趣味
 ◇ お節介焼き情報
 ◇ 知り得情報
 ◇ 健康・環境
 ◇ セミナー情報
 ◇ カシャリ!一人旅


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【成功企業・元気な会社・頑張っている社長】 カラー印刷〝匠の技〟で厳しい業界を生き抜く 8725

2018-10-18 17:54:12 | 【経営】 成功企業・元気な会社

■【成功企業・元気な会社・頑張っている社長】 カラー印刷〝匠の技〟で厳しい業界を生き抜く 8725

【元気な企業紹介・成功企業の紹介】は、毎回拍手をいただいています。

 皆様から寄せられたり、私が支援したり見聞した企業で、元気な会社、成功している会社・お店等などを紹介します。貴社経営のご参考にして下さい。

 また、あなたのクライアント・顧問先やお知り合いの会社で、ここで紹介したい企業・団体等がありましたら、是非ご連絡ください。

■ カラー印刷〝匠の技〟で厳しい業界を生き抜く 8725

 

 印刷産業の出荷高は、2004年の7兆2,000億円から14年には5兆5,000億円と10年間で1兆7,000億円の大幅な減少となった(経済産業省工業統計)。紙から得ていた情報が、パソコンやスマートフォンで手軽に入手できるようになったことが、印刷業界に大きな打撃を与えた。この傾向は、現在も続いている。大手印刷会社は、デジタル技術を活用した新分野展開を加速させているが、経営基盤の弱い中小印刷会社には同様の策は打てない。

 紙への印刷需要が増勢へと転じる可能性は低い。むしろ今後も減少すると言い切ってもいい。では、大半が中小企業の印刷会社は、小さくなるパイを分け合うことでしか生き延びられないのだろうか。厳しい業界にあって売上高を落とさず堅実な経営を維持している印刷会社がある。その要因は、アピールできる〝強み〟と、それを引き出す社員のモチベーションの高さにある。

 映画の宣伝用や美術館の展示会などに向けたカラーポスター印刷で独自の技術を発揮するポスター印刷(東京都板橋区、髙橋克俊代表取締役)は、職人の技を重視し、要求される品質を上回る刷り上がりで発注元からの高い評価を得ている。所有する設備はA0判からA3判までの印刷機、製版機、製本機があり、とくに7色が刷れる印刷機は、国内でここだけだという。ただ、充実した設備がすべてではない。

「高性能の機械から立体感と温かみのある色を出せるのが当社の強み。この色はどこにも負けない」と髙橋代表は強調する。1972年の創業から積み上げてきた色に対する職人の技術とその伝承が現在の強さを作り出している。同じデータを使い同じ印刷機で刷っても同じ色は出せないほど、高品質のカラー印刷は高度な技術力がいる。それを知る大手印刷企業やデザイナーなどが印刷を依頼してくる。

「一人が2台の機械を担当し、先輩社員の技術指導を受けながら色を学んでいく」のが同社の技術伝承。残業を無くし、繁忙時には全社員が協力して作業するよう体制を組んでいる。昼の休憩時には毎日、日替わりで手作りの味噌汁が配られる。働く人への配慮を欠かさない経営が社員のモチベーションを高めている。「デジタル化の波は嫌というほど感じる。だが、ここ3年間は受注量に変化がない」という。築き上げた技術を伝承し向上させていく取り組みが、厳しい業界で生き残る、一つの道であることは確かだ。

  http://poster-prt.com/

 

  出典: e-中小企業ネットマガジン掲載承認規定に基づき作成

 


【経営コンサルタントの育成と資格付与】
since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
 
 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
 
 詳しくは、サイトでご覧下さい。 

 

 
    ↓ ↓  クリック
 日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
 資格取得についてや入会の手続等
 コンサルタントへの依頼、講師捜しに関する情報
 コンサルタントとして成功するための各種情報
 経営や管理などに関する各種有益情報
 経営コンサルタントによるセミナー
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み
 会員専用のID/パスワードが必要です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【経営士ブログ 今日は何の日】 10月18日 ドライバーの日  

2018-10-18 09:46:25 | 今日は何の日

【経営士ブログ 今日は何の日】 10月18日 ドライバーの日  

 日本経営士協会は、特定非営利活動法人として内閣府による認証を受けた経営コンサルタント団体です。1951年に誕生し、経営コンサルタント育成と経営士・士補資格付与活動を1953年から積極的に行ってきている、日本で最初に設立され、約65年もの永きにわたりまして社会貢献をしてきています。
 このブログは、主に次のような方々を対象に、時宜に即した情報を毎日、原則として複数本のブログをお届けしています。経営というのは、根底に流れいるものは、下記のいずれにも共通し、視点を変えるだけでそれを応用することができるという信念を基に、あえて三兎を追っています。

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント





 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

■ ドライバーの日

 10月18日は物流産業新聞社が制定した「ドライバーの日」です。「ド(10)ライ(1)バー(8)」の語呂合せにより日が決まりました。

 トラックやバスなどを始め“プロ”のドライバーに対して感謝する日です。それとともに、制定目的としてはプロドライバーの地位向上を目指すことも含まれています。

 むしろ、後者の目的であるプロドライバーの地位向上がメインとなるべきではないでしょうか。

 ロンドンへ行かれた方はご存知と思いますが、タクシー・ドライバーの資格取得をするには厳しい試験を通らなければなりません。マナーだけではなく、地理や名所旧跡の知識などを広く求められます。

 今日、タクシーにもカーナビ利用が一般化してきているので、場所を知っているというベテラン・ドライバーでなくても目的地に直行できるようになりました。

 三十年も前の話になりますが、初めて香港に出張したときのことです。目的地を記したメモをドライバーに見せて連れて行ってもらうことになりました。30分も走った頃、おかしくないのかと思っていると中国との国境近くまで来てしまいました。

 ドライバーは、勘違いをしていたのか、自分が間違えていることに気がつき、私のメモを再確認してから、元来た道を戻り始めました。たどり着いたところは、私がタクシーに乗った場所から2キロほどのところでした。

 体躯の大きなドライバーでしたので、少々怖かったのですが、「これはあなたのミスですから全額を払うことはできません」と言ったところ素直に自分の非を認め、基本料金だけを請求されました。私は金額の50%位に相当する額を支払ったところ多いに感謝されました。

 プロというとプライドを持ち、自分の非を認めて、謝罪をすることがなかなかできないのですが、彼のように素直な態度でいられるとこちらも気分が良くなります。Win・Winの関係が成り立ったのです。

 
 
■ 【今日は何の日】その他
 
◇ 統計の日
◇ 東京靖国神社秋祭
◇ 東京浅草観音菊供養
◇ 法華寺御会式

■■ しりとく経営情報 ←クリック

 経営のヒントが見つかるかも知れません

(ドアノブ)

 since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
 

  ↓↓ クリック


 日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
 資格取得についてや入会の手続等
 コンサルタントへの依頼、講師捜しに関する情報
 コンサルタントとして成功するための各種情報
 経営や管理などに関する各種有益情報
 経営コンサルタントによるセミナー
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み
 会員専用のID/パスワードが必要です

 毎日複数本のブログでお届けしています。

深夜便
 前日発信したブログの一覧【今日のつぶやき
 ご興味あるブロがありましたら選択してお読み下さい

早朝便 6時発信
今日は何の日】を核に経営およびコンサルティング関連情報をお届けしています

朝刊 8時発信
 経営コンサルタントのひとり言を核に、ブログ関連情報他をお届けしています

正午便
  経営マガジン
   一週間を先読みする
  経営四字熟語
   四字熟語から学ぶ経営や人生
  経営コンサルタントからのメッセージ
   菜根譚や時事問題から経営者・管理職としてあり方を振り返る
  杉浦日向子の江戸塾
   環境に優しい江戸時代から生き方を学ぶ
  経営コンサルタントQ&A
   経営コンサルタントになるには、成功するには
  経営コンサルタントの使い方
   経営者・管理職のための経営コンサルタントの上手な使い方講座
  カシャリ!一人旅
   訪れたことのある地でも、見落としていることもあります。
   経営や生き方も、視点を変えると別のものが見えます。

臨時便
 不定期に、またそのときどきのテーマでお届けしています

 ←クリック

 コンサルタントにとって、クライアント開拓は頭痛の種です。コンサルタントにとって、実力アップを図らなければ、時代遅れのコンサルタントになってしまいます。クライアントさんからの質問や課題に、どの様に対応したら良いのか、迷うこともあります。

 自分の専門外の分野に関する引き合いがあったときに、仲間がいると心強いです。仲間がいれば相談もできます。コンサルタントという職業に特化した情報も入手しやすくなります。相互信頼できる仲間いますと、仕事の依頼も来るようになるかもしれません。これを私達は「共業・共用・共育」と言っています。

一人のメンバーは、皆のために、皆は一人のために

 あなたは、あなたの強みを活かしてください。そうすれば、あなたの仲間、あなたを支援したり、困ったときに助けてくれたりするでしょう。

個の力を組織的に活かす

 これが、私達のコンセプトです。 登録に登録料は不要です。 サイボウズを使っていますので、訳のわからない仕組みより安心してコミュニケーションできます。

 一緒にレベルアップし、一緒に仕事をし、ノウハウを共用しませんか。


 あなたをコンサルタントバンクに推薦いたします。

 コンサルタントは、いろいろな機会に自分が紹介されることで人脈が豊かになってゆきます。

 コンサルタントを目指す人は、プロのコンサルタントと交流する中で成長してゆきます。

 実践の場で、共業・共用・共育を推進しながら、コンサルティングを通じて社会貢献をしましょう。

 サイボウズを利用していますので、機能上から、定員(300人)になり次第締め切らせて戴きます。

  プロコンサルタントがあなたの登録をお待ちしています。
 
 

おすすめブログ

【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】
 ◇ 経営コンサルタントへの近道・資格取得
 ◇ コンサルタントバンク人材銀行
 ◇ 経営コンサルタントになろう
 ◇ 経営コンサルタントQ&A
 ◇ 独立起業支援


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月17日(水)のつぶやき

2018-10-18 06:49:58 | ブログ

■【つぶやき一覧】このようなことをつぶやきました

平素は、ご愛読をありがとうございます。

昨日は、以下をつぶやきました。

【今日は何の日】も、発行済ですので、そちらもどうぞ

  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/6344797aff60c5540cd83bdb2b43df81

 b3

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする