■■【お節介焼き情報】 トクホと機能性表示食品の違い 19425
健康に良い食品でも、無許可で「この食品は胃がんに効果があります」などという表示はできません。
しかし、食品の中には、明らかに健康に良い物が多数あります。
トクホとは、正式には「特定保健用食品」といい、1991年に始まりました。
消費者庁の管轄下の消費者委員会や食品安全委員会による、有効性や安全性の審査にパスしますと表示が許されます。
しかし、審査に数年、費用も億単位となり、大半の中小企業には縁の遠い存在です。
2015年に始まったのが「機能性表示食品」に関する制度です。
こちらは学術論文など、一定の科学的根拠を示すことができれば、届け出制で表示できます。
食品に含まれる成分の健康への効果を、広告やパッケージに表示することができます。
届け出から受理まで数カ月で済みます。
しかし、悪質業者が、無届けで表示しても一般の消費者には解らないこともあるでしょうから、われわれ庶民は騙されないようにしなければなりませんね。
【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】
◇ 経営コンサルタントへの近道・資格取得
◇ コンサルタントバンク人材銀行
◇ 経営コンサルタントになろう
◇ 経営コンサルタントQ&A
◇ 独立・起業/転職
◇ 経営コンサルタントへの近道・資格取得
◇ コンサルタントバンク人材銀行
◇ 経営コンサルタントになろう
◇ 経営コンサルタントQ&A
◇ 独立・起業/転職