goo

モナコグランプリ、、、2010

今年もモナコグランプリの季節になってきました、、、

http://www.acm.mc/gpm/gpm_main.php?lng=en

コートダジュールもこの不景気の中少しずつ盛り上げを見せてきました!!

このモナコグランプリ、、、実はものすごく不評で、いつもホテルが4泊でとらなくてはいけないと言う法外の決まりがあるのですが、やはりこの不況お客様も馬鹿じゃない、、、それならいかないという方も増え少しずつ状況が変わってきています。

ふー一安心!!正直こんな事やって欲しくなかったイメージ下がるし、、、普通に泊まりにきている人にはいい迷惑ですよね!

この不況悪い事ばかりじゃなく、全てかどうかわからないけど正当な価格というのが表面化してるような気がします。
これは色んなところでみうけられます!

これは良い事です。

景気を良くする為にはとにかくお金を回さない事には、景気は良くならないですよね、、、なので多くの人がモナコに来て頂き沢山消費してもらう、、、それがコートダジュールにとっては一番の良薬!!

小さなバジェットだからとか関係ない、、、大事なのは使いそしてまわる事、、、

先日経済成長とは、、、景気の速度に比例するという事を聞きました。
お金のまわる速度が上がれば上がれほど、経済成長が進むという事です。

僕はお金はいっぱいありませんが、いっぱい使って景気回復に協力できればと思います。

いやーそれにしても今週から気合いを入れなければ、、、お客さんいっぱいになるだろうなー

て、だいたいニースのお店は和食も、レストランも満席なんだけどね、、、
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高野積!!

ニースのレストランのシェフ!!

シェフになってちょうど2年です。リヴィエラ地方の四季、ニースの四季を毎日感じて頂きいつも一緒に新しいメニューを創っています。

積さんは良く、くせがあるんです、、、僕は!!

って言うのですが、くせがないとこちらも困る、会話にならないから、、、聞いてもらうだけでは駄目だし!!
お互い意見を出し合っていいものを作って行かなければいけないと思っています。

ま、ずいぶんぶつかったと思いますが、、、不思議と時間が立つといい方向に進んでるようです。
お互いの意見をすっきり言う、それが重要な事かなって思います。

そ、ニースの調理場を守っているのは積さんなんです!!

星がこう持続してるのも、こういう縁の下の力持ちがいてくれるからだと思います。

やはりいい店作りって、スタッフとともに成長なしにはありえません。
こうやってスタッフが成長して、お店が評価される事は、シェフとしてよりもお店のオーナーとしてとても嬉しい事です。

この積さんのヨーロッパでのチャレンジ!
コンクールに入賞など、少しずつ結果がでています。地元の業者さんの信用も得てるし、、、

日本人も海外で出来るんだ!!って言うのをもっと皆さんには感じてもらえればと思います。

頑張ろう日本人!
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  

line