このところパチンコの調子が悪く、カードに貯玉している数が徐々に減ってきました。昨日やっと少し勝ち、貯玉が増えました。
家の最寄り駅の近くには、パチンコ店2軒とパチスロ専門店が1軒あります。昔パチンコがブームだったころ?は駅の周りに5店のホールがありました。このあたりは学生街ですが、やはり人口の割に多すぎるのではと思っていましたが、次々に閉店になり今の2店に落ち着きました。今のJ店とZ店はいずれもチェーン店ですが、Z店は2回ぐらい経営者が変わり、数年前に今の名前になりましたが、チェーン店でもいろいろ難しいようです。
この2店をホームとして、ほぼ交互に行っているという状況です。2店とも従業員の態度が非常によく、さすがチェーン店でよく訓練されていると感心しています。
1年ほど前、いつものようにJ店に行き、カードで貯玉を引き出そうとすると、カードが認識されませんでした。店員に聞いたところ、システムを変更したので、いったん清算してくださいとのことでした。システム変更とはどういうことか聞きましたが、はっきりした返事がありません。カードを清算しながら分かったことは、換金率を変えたようです。従来等価交換・4円でしたが、それが3.3円になり、1円パチンコも1.25円で球を買い、1円で交換となりました。こんな客に何のメリットもない改悪をするとは、店長に文句を言いたいところでした。
しばらくJ店にはいかなかったのですが、あまりにもZ店が混んでおり、空台が見つからないほどでしたので、久しぶりにJ店に行ったところ、本当にガラガラで客がいませんでした。かみさんとこれはもうすぐつぶれるといいながら打ちましたが、こういう時は不思議と出て、換金率の悪さを実感して帰りました。さすがにこの状況ではまずいとなったのか、半年もたたないうちに元のシステムに戻りましたが、いったん離れた客はなかなか戻らず、今でもZ店の半分ぐらいしか入っていません。
昨日はこのJ店に行きましたが、貯玉が少なくなっており、久しぶりに1円パチンコを現金でやりましたが、遊パチがうまく連荘し、かみさんもかなり連荘したようで、二人で1万発出して帰りました。
混んでおり活気のあるZ店がよいか、空いていてゆっくり打てるJ店がよいか、好みが分かれますが、まあまた交互に行くことになりそうです。
家の最寄り駅の近くには、パチンコ店2軒とパチスロ専門店が1軒あります。昔パチンコがブームだったころ?は駅の周りに5店のホールがありました。このあたりは学生街ですが、やはり人口の割に多すぎるのではと思っていましたが、次々に閉店になり今の2店に落ち着きました。今のJ店とZ店はいずれもチェーン店ですが、Z店は2回ぐらい経営者が変わり、数年前に今の名前になりましたが、チェーン店でもいろいろ難しいようです。
この2店をホームとして、ほぼ交互に行っているという状況です。2店とも従業員の態度が非常によく、さすがチェーン店でよく訓練されていると感心しています。
1年ほど前、いつものようにJ店に行き、カードで貯玉を引き出そうとすると、カードが認識されませんでした。店員に聞いたところ、システムを変更したので、いったん清算してくださいとのことでした。システム変更とはどういうことか聞きましたが、はっきりした返事がありません。カードを清算しながら分かったことは、換金率を変えたようです。従来等価交換・4円でしたが、それが3.3円になり、1円パチンコも1.25円で球を買い、1円で交換となりました。こんな客に何のメリットもない改悪をするとは、店長に文句を言いたいところでした。
しばらくJ店にはいかなかったのですが、あまりにもZ店が混んでおり、空台が見つからないほどでしたので、久しぶりにJ店に行ったところ、本当にガラガラで客がいませんでした。かみさんとこれはもうすぐつぶれるといいながら打ちましたが、こういう時は不思議と出て、換金率の悪さを実感して帰りました。さすがにこの状況ではまずいとなったのか、半年もたたないうちに元のシステムに戻りましたが、いったん離れた客はなかなか戻らず、今でもZ店の半分ぐらいしか入っていません。
昨日はこのJ店に行きましたが、貯玉が少なくなっており、久しぶりに1円パチンコを現金でやりましたが、遊パチがうまく連荘し、かみさんもかなり連荘したようで、二人で1万発出して帰りました。
混んでおり活気のあるZ店がよいか、空いていてゆっくり打てるJ店がよいか、好みが分かれますが、まあまた交互に行くことになりそうです。