ごっとさんのブログ

病気を治すのは薬ではなく自分自身
  
   薬と猫と時々時事

久しぶりに始まったマイコプラズマ肺炎

2024-08-26 10:34:08 | 健康・医療
私は新型コロナで肺炎となり入院して以来肺が弱くなったようで、その後も肺炎になりかかったりしています。それでもここ数カ月は問題なく過ごしていますが、色々と感染予防に注意を払っています。

最近新たに流行が始まったのが、マイコプラズマ肺炎です。別に新しい感染症ではなく、一般的な肺炎の20%から30%を引き起こす原因として知られており、特に6歳以上の子供の肺炎では、半数以上がマイコプラズマが原因だという報告があります。

マイコプラズマ肺炎は通常3〜7年ごとに流行し、その流行は1〜2年続くことが知られています。ここ数年は流行が無く、特におおきな流行としては8年ぶりとなります。他の感染種と同じように、新型コロナ感染症の流行により、感染対策を徹底して感染が治まっていたことも一因でしょう。

長期間流行が無かったため、多くの人がマイコプラズマに対する免疫を十分持っていない状態になっているようです。2023年秋に中国で原因不明の肺炎が流行しているという報道がありました。

この感染症の原因はマイコプラズマではないかと考えられ、北京では2023年9月に患者数が急増したことが報告されました。実に外来患者の25.4%、入院患者の48.4%、呼吸器疾患患者の61.1%がマイコプラズマ肺炎に感染していたとされています。

さらにこの肺炎は、デンマーク、フランス、オランダなどの国々でも症例が増加しました。マイコプラズマ肺炎は、一般的な肺炎と似ています。発熱、咳、倦怠感などが主な症状で、その中でも頑固な咳が最も有名です。

しかしこの肺炎は「歩く肺炎」とも呼ばれ、症状が比較的軽いケースも多いため、気付かないうちに感染を広げてしまう可能性があります。最近まで小児科外来でマイコプラズマ肺炎の確定診断を行うことは、時間と手間がかかる作業でしたが、新しい検査法「LAMP法」が普及してきています。

LAMP法はマイコプラズマを高い精度で検出できる方法で、最近になって保険適用も認められました。ただこの検査は、通常専門の検査機関で行われるため、結果が出るまで数日かかることがあるようです。

またマイコプラズマは肺炎だけでなく、体のさまざまな部位で感染を引き起こす可能性があるため、のどや鼻の検査だけでは見逃してしまう可能性もあります。

マイコプラズマ肺炎の治療には抗生物質が用いられますが、一般的な肺炎に使用されるβラクタム系抗菌薬は効果がありません。代わりにマクロライド系やテトラサイクリン系の抗菌薬が使用されます。

この様に症状や治療法は一般的な肺炎と同じですので、特にマイコプラズマに注目する必要はないような気がしています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿