ごっとさんのブログ

病気を治すのは薬ではなく自分自身
  
   薬と猫と時々時事

少量のアルコールは健康に良いのか悪いのか

2021-06-01 10:27:37 | グルメ
私は毎晩風呂から出てきて、少量の酒を飲みながらテレビを見るのを楽しみにしています。

こういった少量のアルコールが健康に良いのか悪いのかは、いろいろな研究が行われており、結論は出ていないというのが実情かもしれません。私は健康を考えて酒を飲んでいるわけではありませんので、どういう結果が出ても飲酒はやめないと思っています。

もともと少量ならば健康に良いという説は、「フレンチパラドックス」が発祥のようです。フランス人は肉やチーズなどの動物性脂肪を多く摂取するのに、他の国に比べると心筋梗塞や脳梗塞などの血管疾患で死亡する人が少ないというデータがあります。

これについてフランスの研究者は、1992年にワイン(特に赤ワイン)の消費量と関連がある可能性を指摘しました。これにより赤ワインは体に良いと信じられるようになり、赤ワインブームが起こりました。

ただこれは少量のアルコールが良いとしたわけではなく、赤ワイン中に含まれるポリフェノールに注目したような気がします。ポリフェノールの中でも、レスベラトロールに発がん抑制作用や、糖尿病を予防する作用があると考えられているためです。

レスベラトロールは作用機序の面から、糖尿病やガン、高血圧、認知症などの幅広い病気に効果があるのではないかと期待され、動物実験では糖尿病への有効性が示唆されています。

次にアルコールは「少量でも健康に悪い」の代表的な説が2018年に発表されています。この論文では「少量飲酒は、心臓病や糖尿病を減らすが、ガンや交通事故などのリスクを上げ、結論として健康に良い飲酒量はゼロである」としています。

これは195か国において、1990から2016年にかけて調査を行った大規模な研究ですが、メリットよりもデメリットが大きいと結論付けています。

日本で2005年に発表された、7万3000人の男女を対象に約10年追跡したコホート研究でも、男性のガンに関して大量の飲酒がリスクになることが指摘されています。

この研究によると、1日3合以上飲む人は1.6倍のリスクがあるという結果が出ていますが、「時々飲む」という人のリスクが最も低い(飲まない人より低い)という面白い結果になっています。

一方女性は少量の飲酒でもリスクになることが示されており、ワイングラス1杯弱ほどでも7.1%乳ガンの発症率が高まるという結果が出ています。こういった研究は多いのですが、アルコールが健康に良いという結果は少ないようです。

ただ「少量」のアルコールの量も同じではなく、かなり多い量に(私からするとですが)設定されているような気もします。酒類は基本的に嗜好品ですので、楽しく飲めるのであればあまり健康のことを考える必要はなさそうです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿