今日の夕方は、マイクロエースの京阪8000系のカプラー換装の続きを行なった。
動力車と先頭車のうち1両は、既に換装済みなので、残りの6両が対象となった。
ドライバーで台車を留めているネジを外し、台車を外すと、細いドライバーで、製品のカプラーをカプラーポケットごと外す。
そして、付属のカプラー取り付け用パーツを付けて、組み立てたBタイプのKATOカプラーを付けて、台車を再び車両につけるのである。
それを残りの全車両に行ない、カプラー換装は終了した。
あとは、付属のステッカーを貼り、完成とする予定。
動力車と先頭車のうち1両は、既に換装済みなので、残りの6両が対象となった。
ドライバーで台車を留めているネジを外し、台車を外すと、細いドライバーで、製品のカプラーをカプラーポケットごと外す。
そして、付属のカプラー取り付け用パーツを付けて、組み立てたBタイプのKATOカプラーを付けて、台車を再び車両につけるのである。
それを残りの全車両に行ない、カプラー換装は終了した。
あとは、付属のステッカーを貼り、完成とする予定。