浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

本日の模型工作

2008年11月21日 20時04分37秒 | 鉄道模型
今日の夕方は、マイクロエースの京阪8000系のカプラー換装の続きを行なった。
動力車と先頭車のうち1両は、既に換装済みなので、残りの6両が対象となった。
ドライバーで台車を留めているネジを外し、台車を外すと、細いドライバーで、製品のカプラーをカプラーポケットごと外す。
そして、付属のカプラー取り付け用パーツを付けて、組み立てたBタイプのKATOカプラーを付けて、台車を再び車両につけるのである。
それを残りの全車両に行ない、カプラー換装は終了した。
あとは、付属のステッカーを貼り、完成とする予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ最近の模型購入

2008年11月21日 19時58分40秒 | 鉄道模型
最近は、事情があり、模型に使える金銭も制約が大きい。
それでも、模型屋に行ける機会があると、最小限の買い物をするのである。
かなり前だが、8日は、所用があり、神戸へ行ったので、三ノ宮のジョーシンへ寄ってみた。
そこは、大きなビルが家電製品の量販店になっていて、鉄道模型とミニカーの売り場にワンフロア使っている。
プラホビーのフロアで塗料を購入した後、鉄道模型のフロアへ行った。
使えるお金は限られていたが、塗料数本と、KATOの新室内灯セットを1つ、KATOの乗用車セットを1セット購入した。
室内灯は、KATOの寝台特急に使用予定。
乗用車は、塗装をして、色入れをして、レイアウトや運転会の置物にするつもり。一部は、タクシーなどへの改造を予定している。
以上が、8日の購入記録である。
そして、本日の昼は、西市のメディオへ行った。
Nゲージの部品調達のためである。
購入したのは、KATOカプラー密連形のグレーのBタイプを1セット。
それは、マイクロエースの車両に使用するつもり。
デオデオでの買い物記録を除けば、以上が、ここ最近の模型購入である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする