12月19日(月) 白川郷 三方岩岳山スキー 日帰り 行動時間 6時間26分 晴のちくもり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/9b/04b5c6753143fd40b5da70dbdcc2b958_s.jpg)
月曜日に休みが取れたの月曜友の会に連絡したら、tooruohさんが参加して来てくれると言うことで
いつものメンバーも月曜日休みを取り参加してくれて4人
先週になりやっと雪が降り始め、日曜日は午前中東海北陸道が雪で通行止めになりドカ雪で前日の情報が読めない状況で、
とりあえず月曜日は少し落ち着いているので現地で判断となり少し遅いスタート
当初、初滑りなのでゆるゆるでお願いしますと言っていたので・・・
日曜日は山の会で中央アルプスの千畳敷で雪山訓練があり乗り合いで行っていたので
現地向かう時間が遅れ夜の移動となり、R156はゴン降りだったが除雪してくれていたので
意外と走れて22時半に到着してお酒を飲まずにすぐ寝て朝起きると20cmくらいの積雪
トヨタ自然学校外の駐車場は平日なのでここに止めてのんびりスタート
登山道か?、ホワイトロードを行くか馬狩の料金場へ来て雪は十分なので最短で登れる登山道を進む事に!
いきなり膝ラッセル4人居るから大丈夫でしょう!?と軽く考えていましたが、林道で100m交代?!
登山道入ったら50mくらい交代になり急斜面の所は腰ラッセルとなり、木の枝に行く手を挟まれたらそこで体力消耗
でも登山道中盤からは雪は十分あるので帰りは滑れそうです。
やっと稜線に上がるもまだまだ試練の連続でラッセル先頭交代が
駅伝の400mインターバルトレーニングしているみたいでスタートに立ちたくない気持ちに・・・
なんとかホワイトロードに逃げ一度どんな感じか歩く。雪は深いが勾配が緩いのと、
木がないので黙々と歩けばこっちの方が早かったですね。
判断ミス?!でも登山道を登らないとどんな感じか分からないので下りで使えないほんと難しい選択でしたね。
お昼を過ぎたので帰りも苦労するかもしれないのでそのまま登山道を滑って下りる。
1240m~900mくらいまでは藪は出ていたけどパウダーなので滑りやすく楽しめました。
当初は雪が少なかったらホワイトロードで上がり蓮如茶屋くらいまで標高上げて
登山道に入ればいいかと思っていましたが、かなり雪が増えたので行けるかなと思ったのが甘かったです。
ま~でも雪が積もってくれたので冬の連休はどこでも滑れそうな感じなので楽しみです。
4人揃ってくれたのであそこまで登れたけど2枚3枚だったら早々にリタイヤしていましたね。
ありがとうございました。
初滑りなのでお手柔らかにスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4c/50d2b2d1751057bff108b04ffd71db39.jpg)
まだこんな感じ 雪はあるので登山道へ これが地獄の始まり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/04/be7c65cb43bea7e8bf84a3b0c59888b4.jpg)
ここでトレースを辿って歩いたら木の引っ掛かり下に転がって振り出しなりまた登った。
シールもはがれるしトラブル対処の訓練、装備チェックも出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c8/1fb1cb416ed568bcfcf97f1e71452b4e.jpg?1671494094)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/76/dfe1f1ff909b03e7b55e8699b7b305dc.jpg)
一番後ろになったらひと安心
休憩とエネルギー補給
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/04/82c423130822b99d4ed7c276ec57c6d4.jpg)
膝上ラッセル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/60/65a03af7c8ad8d37d40524a686267675.jpg)
一度ホワイトロードに逃げる。
膝ラッセル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/57/a4da9ca5aa77c3e42bf01ddf8edf9b24.jpg)
昼過ぎたので1240m付近で撤収
藪藪ですがパウダーなので滑りやすかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f2/a377776bb97bee41dedcd85637e7dba3.jpg)
ラッセルきつかったけどこれがあるから辞められない。
初滑り満喫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8a/62266fa17cd13f821cf4ef7da9cebd3d.jpg)
決行急斜面ですが雪が深いのでスピードコントロールできるので滑りやすかったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/86/e57916cf5b1730b5921b202c94446262.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/75/e1f105056cc72de3d3d62ecd0ff73bb5.jpg?1671494167)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c6/97a388e77137f8769be30ee004307eae.jpg?1671494210)
今年のitahayaさんはちょっと違う!何パワー?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/24/07c925774beb20d992b933a414a0ebf8.jpg)
浮遊感がたまらない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/35/11262de37afcca0b5a663533035ec02d.jpg)
初ご対面の2ショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/91/b7f6989142a69e8394410edda7164c68.jpg)
ラッセルだけで終わらなくて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b5/f17588e87116f10e44125570bf6fa977.jpg)
liliio行きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/83/065ce75a5bb23d52e84c3848792cff7c.jpg)
帰って来ました。
ないも言ってないけどカメラ向けたらみんなポーズ取ってくれました。itahayaさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ae/28885e6dc9086956fb96a7d705f1b5fd.jpg)
liliioさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/00/2a126bcf9994587429c7d043b9816938.jpg)
tooruohさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fb/4eef0017fec151359d101ba59104f0c8.jpg)
午後からまた雪が激しく
ゲザーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e2/5e3032eda5119366cb8a4a4b70fbc8c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/9b/04b5c6753143fd40b5da70dbdcc2b958_s.jpg)
月曜日に休みが取れたの月曜友の会に連絡したら、tooruohさんが参加して来てくれると言うことで
いつものメンバーも月曜日休みを取り参加してくれて4人
先週になりやっと雪が降り始め、日曜日は午前中東海北陸道が雪で通行止めになりドカ雪で前日の情報が読めない状況で、
とりあえず月曜日は少し落ち着いているので現地で判断となり少し遅いスタート
当初、初滑りなのでゆるゆるでお願いしますと言っていたので・・・
日曜日は山の会で中央アルプスの千畳敷で雪山訓練があり乗り合いで行っていたので
現地向かう時間が遅れ夜の移動となり、R156はゴン降りだったが除雪してくれていたので
意外と走れて22時半に到着してお酒を飲まずにすぐ寝て朝起きると20cmくらいの積雪
トヨタ自然学校外の駐車場は平日なのでここに止めてのんびりスタート
登山道か?、ホワイトロードを行くか馬狩の料金場へ来て雪は十分なので最短で登れる登山道を進む事に!
いきなり膝ラッセル4人居るから大丈夫でしょう!?と軽く考えていましたが、林道で100m交代?!
登山道入ったら50mくらい交代になり急斜面の所は腰ラッセルとなり、木の枝に行く手を挟まれたらそこで体力消耗
でも登山道中盤からは雪は十分あるので帰りは滑れそうです。
やっと稜線に上がるもまだまだ試練の連続でラッセル先頭交代が
駅伝の400mインターバルトレーニングしているみたいでスタートに立ちたくない気持ちに・・・
なんとかホワイトロードに逃げ一度どんな感じか歩く。雪は深いが勾配が緩いのと、
木がないので黙々と歩けばこっちの方が早かったですね。
判断ミス?!でも登山道を登らないとどんな感じか分からないので下りで使えないほんと難しい選択でしたね。
お昼を過ぎたので帰りも苦労するかもしれないのでそのまま登山道を滑って下りる。
1240m~900mくらいまでは藪は出ていたけどパウダーなので滑りやすく楽しめました。
当初は雪が少なかったらホワイトロードで上がり蓮如茶屋くらいまで標高上げて
登山道に入ればいいかと思っていましたが、かなり雪が増えたので行けるかなと思ったのが甘かったです。
ま~でも雪が積もってくれたので冬の連休はどこでも滑れそうな感じなので楽しみです。
4人揃ってくれたのであそこまで登れたけど2枚3枚だったら早々にリタイヤしていましたね。
ありがとうございました。
初滑りなのでお手柔らかにスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4c/50d2b2d1751057bff108b04ffd71db39.jpg)
まだこんな感じ 雪はあるので登山道へ これが地獄の始まり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/04/be7c65cb43bea7e8bf84a3b0c59888b4.jpg)
ここでトレースを辿って歩いたら木の引っ掛かり下に転がって振り出しなりまた登った。
シールもはがれるしトラブル対処の訓練、装備チェックも出来ました。
登山道下部はまだこんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c8/1fb1cb416ed568bcfcf97f1e71452b4e.jpg?1671494094)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/76/dfe1f1ff909b03e7b55e8699b7b305dc.jpg)
一番後ろになったらひと安心
休憩とエネルギー補給
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/04/82c423130822b99d4ed7c276ec57c6d4.jpg)
膝上ラッセル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/60/65a03af7c8ad8d37d40524a686267675.jpg)
一度ホワイトロードに逃げる。
膝ラッセル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/57/a4da9ca5aa77c3e42bf01ddf8edf9b24.jpg)
昼過ぎたので1240m付近で撤収
藪藪ですがパウダーなので滑りやすかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f2/a377776bb97bee41dedcd85637e7dba3.jpg)
ラッセルきつかったけどこれがあるから辞められない。
初滑り満喫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8a/62266fa17cd13f821cf4ef7da9cebd3d.jpg)
決行急斜面ですが雪が深いのでスピードコントロールできるので滑りやすかったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/86/e57916cf5b1730b5921b202c94446262.jpg)
薮うるさいけど全然滑れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/75/e1f105056cc72de3d3d62ecd0ff73bb5.jpg?1671494167)
初滑りでこれだけ滑れれば🙆♂️です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c6/97a388e77137f8769be30ee004307eae.jpg?1671494210)
今年のitahayaさんはちょっと違う!何パワー?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/24/07c925774beb20d992b933a414a0ebf8.jpg)
浮遊感がたまらない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/35/11262de37afcca0b5a663533035ec02d.jpg)
初ご対面の2ショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/91/b7f6989142a69e8394410edda7164c68.jpg)
ラッセルだけで終わらなくて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b5/f17588e87116f10e44125570bf6fa977.jpg)
liliio行きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/83/065ce75a5bb23d52e84c3848792cff7c.jpg)
帰って来ました。
ないも言ってないけどカメラ向けたらみんなポーズ取ってくれました。itahayaさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ae/28885e6dc9086956fb96a7d705f1b5fd.jpg)
liliioさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/00/2a126bcf9994587429c7d043b9816938.jpg)
tooruohさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fb/4eef0017fec151359d101ba59104f0c8.jpg)
午後からまた雪が激しく
ゲザーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e2/5e3032eda5119366cb8a4a4b70fbc8c3.jpg)