
バイクのリアブレーキパッドが擦り減ってきたので交換しようと思いウェビックでポチッとして交換


ブレーキオイルを抜く所にホースを入れボルトを緩めパッドを広げ交換



リアブレーキパッドは随分交換してなかったけど交換したらまだ行けたな〜、まあもうこれで交換する事ないかな?!
まずはホイールを外しパッドを留めているボルトを2本外すとパッドが外れます。

ブレーキオイルを抜く所にホースを入れボルトを緩めパッドを広げ交換

ホイールを戻しリザーバータンクの古いオイルをタンクのギリギリまで抜き、新しいオイルを入れ、さらにエア抜きして適正な量に調整してボルトを締める。

これで完了
この日は試走に行けなかったのでまた次回
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます