kirakira 日記

きらきらした人生にしよう♪

桂ざこばが子育てについて言ってた事で思った

2014年05月15日 23時21分01秒 | 日々 思ったこと(子育てからの気付き)
夕方「ちちんぷいぷい」で、今は県や市町村でで父子手帳を作ってる所があるって言ってた。
パパの存在意義や、育児ストレス、職業別悩みを書いてるらしい。

桂ざこばが言ってた。
「そんな指南いらんねん。子供は親のもんじゃないねん。こうなってほしいというのは親のわがまま、エゴ。子供は勝手に育つねん。揉めて揉めて乗り越えて親子。マニュアルはない。何が正しい、間違ってるはない。
確かに。

NHKドラマ「ごちそうさん」で主人公の娘・ふ久が子供をほしいと言った時、ふ久が「子供は見えない力で育つと思うねん」と言ってたのと同じやな。
子供には、育つ力があるのは何となく感じてた。
授乳とかで回数とか時間とかどう変えて行かなあかんのかなーと思ってても、考えてるより先に子供が泣いて教えてくれたり。違うって伝えてくれたり。

子供は親のもんじゃないというのは、少し寂しいけど。
かわいい私の赤ちゃんやもん。
でも、言いたいのは、「子供はいつか巣立つ存在」、「子供は親とは別の人格」って事だと思う。

「こうなってほしい」というのはないけど、「こうしとかな不安やな」と思ったりはある。
ちゃんと食べな、背低かったら、帝王切開なったら痛いからかわいそうやなとか。
でも、「勝手に育つ」子供の力を信じたらいいんかな。

確かに、「~すべき」「~すべきでない」って言われて、頭で納得してそうしようとしても、本当の意味で納得しないと、腹に落ちないと、人はしない。
やってみないと納得はしない。

「~すべき」「~すべきでない」を考え過ぎるより、やってみてやるやらない、合う合わないと判断したらいい。
正しい事を求めたり、人にどう見られるかを気にするより、家族一緒で楽しい事をしたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供はゆっくりしか成長しない

2014年05月15日 06時38分21秒 | 日々 思ったこと(子育てからの気付き)
4月くらいからまた、早く寝る事を目指している。
前、時短で働いてた時は8時半に寝てた。(と言っても、寝かしつけに1時間以上かかって、9時過ぎ~10時によくなってたけど。)
それがフルタイム勤務(正確にはフルタイムより30分早いけど)になって、寝るのが10時半とかになって、常にあかんなーと思ってた。

朝方さあやの授乳で起きた時に、さらの顔にチュウしたら、プイッてあっち向かれてしまった。

昨日の夜、寝かし付ける時、怒ったの悪かったなー。
ある程度遊んだり、本読んだら寝てくれると思って、電気消しても起きてたら、「寝て」ときつく言ってしまったしな。

(ってさらが横向いたのは、それだからじゃないと思うけど、罪悪感あるなって時、自分で悪かった事、あれこれ考えてしまうもの)

「はよしな(早くしないと)」と思って、寝かすのに怒っても、子供がビックリするだけ。
怒っても効果なかったら、こたえてないなと怒り方がエスカレートするけど、たまにさらちゃん、目に涙を浮かべてる時がある。わーわー泣くより、こうされる方がこたえる。

落ち着いて考えると、その日1日早く寝かせたところで、どうこうなるわけじゃない。
そういるリズムを作る事、毎日の事が大事なんであって、それもゆっくりでないとリズムは戻っていかない。
「はよしな」とノルマのようになってる。
「はよしな」と思わなくていい。
あせってもできない。


これって、「結果をすぐ出せ」、「1回言ったら判れ」、「1を聞いて10を知れ」と学校や会社で言われてた影響かも。
子供が、そんなすぐ分かったり、できたりするわけないよな。

先日、よその保育園の先生に、さらがうんちをパンツでするのを直したいと相談したら、「『あれ、うんちはどこでするんやったかな?』とこまめに何回も言っていくしかないですよね」と言ってくれた。

めんどくさい。
と思ったけど、子供が1回でできるようになるわけないよな。

子供はゆっくり成長する。
子供はゆっくりしか成長しない。
成長したと思ったら、戻ったりもする。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする