kirakira 日記

きらきらした人生にしよう♪

さら、さあやをかばう

2015年02月18日 23時45分04秒 | 成長記録
今日はだんなさんが有休で、さらを引越先にある幼稚園の健康診断と面談に連れてってた。
その帰りにスーパーで、珍しくさらがもずくを買ってほしいと言ったそう。

夕食の食卓にもずく酢のカップを置いてて、子供らが開けてもらってて、さあやが倒してこぼしてた。
私が「めっ」とか軽く怒ると、さらが言った。

「さあやがしたんじゃないで。もずくが勝手にこぼれてん」

かばってあげてるー。なんてかわいいの。
かわいくて怒れない!!

さらに「どうやってもずくが勝手にこぼれたん?」と聞いてみた。

「もずくがとことこーって歩いて勝手にこぼれてん」やって。

妹が怒られないようにかばってあげてると思うと、かわいくて怒れない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

罪悪感がないって事・恥かいてもいいって事

2015年02月18日 23時40分59秒 | 日々 思ったこと(子育てからの気付き)
今日、会社でネパール人男性の営業Dさんが社長と一緒にセミナーで外出してたから珍しいなと思ってた。
監査法人に行ったらしいけど、本来貿易の女性Tさんが行くはずだったらしい。

Tさんに聞いたら、「パスしたいです」と言って断ったらしい。
自分の仕事に関係ないからって言ってた。
そんな事、社長に言えるなんてー。

罪悪感ないから、社長もOKしたんやろうな。
社長も本当は行きたくなかったそうやけど、付き合いで行ったそう。


保育園お迎え行った時に、ひよこ組(0歳児クラス)のS先生に呼び止められて、引越する事を聞かれた。
S先生に家買う事言ったら、本当になってんなと実感。

家買ったら、そこから職場遠くなると知ったら、皆「仕事どうすんの?」と聞く。
S先生にも聞かれて、仕事辞める事も言ったら、「そんなんでやって行けるの?」と諭されるかと思ったら、意外にも「お母さん、今まで頑張ってんもん。少しゆっくりするのもいいやん」って風に言われた。

私、自分で決めた事でも、「そんな事したん?」と言われると、自分自身本当にこの決断して良かったんかな?と揺れるし、恥かくの嫌で(今回の場合、最悪ローン払えなくなったら、無理なローン組んでと思われるとか)、言わずにいて後から言うとこある。だから他の人からしたら、「急に決めたね」とか「悩む時悩むのに、行く時だーっと行くね」と言われる。

でも、今回人に段々言っていってる。
言ったら段々これしても認められるんやと思える。
家買う事も、仕事辞める事も。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人になってからの勉強欲

2015年02月18日 23時30分30秒 | 日々 思ったこと(子育てからの気付き)
朝、BSNHKで朝の連続ドラマ「梅ちゃん先生」の再放送をしてて、そこで梅ちゃんが本を読んでて、人に本を読むんですかと聞かれて、「医学の世界は日々進歩してるの。勉強しなくちゃ」と言ってた。

私、社会人になってから、勉強したいと思わない。
逆に、もうしなくていいのかと思うとほっとした。

大人になってからも、受験の夢を見た事がある。それも何回も。
受からんかったらどうしようとか、心配してる感じ。

勉強、義務や「すべき」でやってたから、今自由になったらしたいと思わないのかもしれない。
「やりたい」や必要に迫られてすると、自分が前のめりになる。
もっと学びたいと思う。それがないねんなー。

だからかな、今の会社入って最初の方で、学びがある時はどんどん吸収したいと思ったし、今は心屋のBeトレのDVDとかなら、すっと入って来る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする