今日はハローワークの認定日。
父母に来てもらい、車で送ってもらう事になってた。さらもまだ幼稚園が始まってないから、子供達も連れて行く。
行きの車でハロワの書類を書く。
いっつもこんなんや。直前にならないとやらない。
今月働いていないという事と、前の認定日から今回の認定日の前日までに2回就職活動をした事を証明しないといけない。そこで、あ、就職活動2回目するの忘れてたと気付いた。
最悪ー。
年末年始挟んだから、もう1回職安に行くなりするの忘れてたー。
私は、すぐに働くつもりないから、失業保険は全部もらうだけもらうつもりだった。
しかも、営業から事務になって給料だいぶ下げられて、しかも時短で6時間労働の分、きっちり減らされてるから、そこからの計算だからただでさえ少ないのに。
1回就職活動忘れてたらどうなるんやろ?
前ハロワに行った時は、20代前半で独身やったし、前の時も条件が次の認定日まで2回の就職活動やったかどうか分からんけど、若さ的にもしっかりしてるから、忘れてたなんて事なかったんだけど。
全く今回の分なくなるんかな?
そんな事を言ってると、母が「別に行かれへんかったら行かれへんでいいやろう」と言う。
さらも「別にいいねんでー。無理して書かんでも」と言ってくれる。
さらちゃんは優しいな~。こういう時、私、「2回しかない就職活動してなかったなんてー。バカー」と自分を責めてしまう。
でも、職安も同じように認めてくれるかどうか。
そして行って書類提出。
待ってると、窓口の男性は厳しい表情。「もう1回就職活動した実績がいるんですけど、書類応募したとかないですか」と言われる。ない!
後から書類提出できるとかないんかなー。
で、「今回は、前回の認定日から今回の認定日の前日の分は支給されません」と言われる。
ガーン。何ぃー
但し、もらえなくなったと言っても、全体の支給日数が減る訳ではないので、先に延ばされる事になったと言う。
そういうシステムなのね。良かった。
先に延ばされてももらえるならいいってのを出してしまったから、もらうだけの気あるってバレたかな。
そして、事務処理を待って、書類返却で呼ばれる。
そしたら、今回の支給額¥0、で残日数も減ってるではないかー。
どういう事!?と思って聞く。そしたらまた待たされて、説明を受ける事に。
今度は別の男性が出た。今回支給されなくても、それが残日数がある限り、先延ばしにされるのはさっき説明した通りだけど、私の場合、去年の3月末に辞めたから、今年の3月末が支給期限で、今回延びると、3月末を超える分は支給されないらしい。ガーン。
だから、結局約1ヵ月分が支給されない。その額9万弱。
せっかくの不労所得がー。
めっちゃムカつく。めっちゃお役所仕事やん。型通りかよ。
私前回初めて失業手当が出た時、なんやこんな額かと思って(前回はフルの日数じゃなかったらしい)、これならパーッといいもん食べにいこかとだんなさんに言ってた。
お父さんもいつも、車出すのに、その交通費かかる分得してるねんから交通費払えって言ってくるし、たまにはおごったてもいいかなと思ってた。
でも、何もせず、次の認定日が来た。
ハロワもお金がもらえるとは言え、自分の足で行きにくいし(自分で行くなら、さあやをベビーカーで連れて、めったにないバス+電車+歩きで相当時間かかる)、行く日になると、結構気持ち的に億劫だった。
だから余計1ヵ月未満に2回職安に行くのが苦痛だった。
話逸れたけど、要は「ごちそう食べに連れてってあげよう」と思ったのに、その気持ちをキープせず、やっぱどっかでお金を使う=もったいないがあるから、使わずにいたら、しょーむないとこでお金損したんやわー!!
こんな事なら、好きな事とか、人のためになる事、感謝する事に使っとけば良かった。
心屋とか心理学とかでも言うもん。
損すると思って使わないでいると、しょーむないとこでお金が出て行くって。
あー、やっぱりお金はやりたい事のために使わないとあかんねやわ!
やりたい事に使ってたら、お金はまた回って来るって言う。
最近、私らが結婚式を挙げた式場がCMで10万円以下の結婚式を宣伝してる。
私らからは400万も取っといて!?
そんな金額でできるん?今まで儲けた分還元できるって事なんやろうけど、損した気分。
所詮、お金は取れるとこから取ろうって考えやねんな。
企業も、国の保険とかの制度も皆それで成り立ってる。
私ら結婚式には400万強使ったし、家もこんなに高いー?と思う。
高いのは、宣伝費とかに回してる分があるからやろな。
あんまり出し過ぎるのも問題かな?
ま、一応他で節約してるけど。
その後、両親に尼崎のみずきの湯に連れてってもらった。
正月実家に行った時、お母さんがここぐらいにみずきの湯に行こうって言ってたから、私が6日は職安やから、じゃその日にしようって言って行く事になった。
ハロワの後に、スーパー銭湯って、なんかのんきやなぁ。
お風呂上がった時、脱衣所で78歳のおばあさんに子供かわいいって事から話しかけられた。
そのおばあさんはひまごが6人いるって言ってた。ひ孫に車買ってあげたとかも言ってて、上は成人から下は小2までいるらしい。
「生きてるうちにひ孫さんにまで会えるなんてラッキーですね」と言うと、「そう、そんな人これから多いんちゃう?私の友達でもいるよ」と言う。
生きてるうちにひ孫に会えるなんて、自分も子も孫も皆早いうちに結婚しないとなかなかないやん。
ラッキーやと思うけどなー。
そしたら、おばあさんが「私らの世代が一番長生きするやろな。添加物摂ってないから」と言う。
昔の人はそうなんや。
「今の時代、添加物ない食事大変じゃないですか?」と聞くと「そうでもないで」と言う。
私も子供が生まれて、添加物とか摂らせないようにしたいなと思うけど、便利やからつい頼っちゃう。
添加物ないように育てるって大変やと思ってたけど、意外と慣れてる人は簡単なのかもしれない。
私が難しく考え過ぎてるのかもしれない。
にしても、やっぱり添加物の蓄積って与える影響大きいんかなー。と気になった。
やっぱ子供の子や、そのまた子に会えるって私にしては幸せの象徴なんやろな。
そして、こういう幸せな人って、あんまり自分から「私はこう幸せ」ってアピールしないから、世間の目に触れないけど、目立たないけど、幸せって人が本当は一番幸せなのかもしれない。
FBとかで「私、こんなにやってて、こんな仲間やパートナー、子供に囲まれて幸せです」アピールする人は、どっか必死感がある気がする。なんか、他より抜きん出たい感がある人もいるんよな。皆がそうじゃないけど。
そういう人見たら、私だってと言いたくなる気もするからあまり言えんけど。
赤ちゃん先生つながりで知り合ったKさん(Kさんのだんなさんがうちのだんなさんと同じ高校だったらしく、うちのだんなさんが気付いた)も、「主張しない優雅さ」って言ってた。そういうのあるかもしれないな。
本当に幸せな人って幸せを人に主張してないかもしれない。幸せは自分の中で感じているだけかもしれない。
父母に来てもらい、車で送ってもらう事になってた。さらもまだ幼稚園が始まってないから、子供達も連れて行く。
行きの車でハロワの書類を書く。
いっつもこんなんや。直前にならないとやらない。
今月働いていないという事と、前の認定日から今回の認定日の前日までに2回就職活動をした事を証明しないといけない。そこで、あ、就職活動2回目するの忘れてたと気付いた。
最悪ー。
年末年始挟んだから、もう1回職安に行くなりするの忘れてたー。
私は、すぐに働くつもりないから、失業保険は全部もらうだけもらうつもりだった。
しかも、営業から事務になって給料だいぶ下げられて、しかも時短で6時間労働の分、きっちり減らされてるから、そこからの計算だからただでさえ少ないのに。
1回就職活動忘れてたらどうなるんやろ?
前ハロワに行った時は、20代前半で独身やったし、前の時も条件が次の認定日まで2回の就職活動やったかどうか分からんけど、若さ的にもしっかりしてるから、忘れてたなんて事なかったんだけど。
全く今回の分なくなるんかな?
そんな事を言ってると、母が「別に行かれへんかったら行かれへんでいいやろう」と言う。
さらも「別にいいねんでー。無理して書かんでも」と言ってくれる。
さらちゃんは優しいな~。こういう時、私、「2回しかない就職活動してなかったなんてー。バカー」と自分を責めてしまう。
でも、職安も同じように認めてくれるかどうか。
そして行って書類提出。
待ってると、窓口の男性は厳しい表情。「もう1回就職活動した実績がいるんですけど、書類応募したとかないですか」と言われる。ない!
後から書類提出できるとかないんかなー。
で、「今回は、前回の認定日から今回の認定日の前日の分は支給されません」と言われる。
ガーン。何ぃー

但し、もらえなくなったと言っても、全体の支給日数が減る訳ではないので、先に延ばされる事になったと言う。
そういうシステムなのね。良かった。
先に延ばされてももらえるならいいってのを出してしまったから、もらうだけの気あるってバレたかな。
そして、事務処理を待って、書類返却で呼ばれる。
そしたら、今回の支給額¥0、で残日数も減ってるではないかー。
どういう事!?と思って聞く。そしたらまた待たされて、説明を受ける事に。
今度は別の男性が出た。今回支給されなくても、それが残日数がある限り、先延ばしにされるのはさっき説明した通りだけど、私の場合、去年の3月末に辞めたから、今年の3月末が支給期限で、今回延びると、3月末を超える分は支給されないらしい。ガーン。
だから、結局約1ヵ月分が支給されない。その額9万弱。
せっかくの不労所得がー。
めっちゃムカつく。めっちゃお役所仕事やん。型通りかよ。
私前回初めて失業手当が出た時、なんやこんな額かと思って(前回はフルの日数じゃなかったらしい)、これならパーッといいもん食べにいこかとだんなさんに言ってた。
お父さんもいつも、車出すのに、その交通費かかる分得してるねんから交通費払えって言ってくるし、たまにはおごったてもいいかなと思ってた。
でも、何もせず、次の認定日が来た。
ハロワもお金がもらえるとは言え、自分の足で行きにくいし(自分で行くなら、さあやをベビーカーで連れて、めったにないバス+電車+歩きで相当時間かかる)、行く日になると、結構気持ち的に億劫だった。
だから余計1ヵ月未満に2回職安に行くのが苦痛だった。
話逸れたけど、要は「ごちそう食べに連れてってあげよう」と思ったのに、その気持ちをキープせず、やっぱどっかでお金を使う=もったいないがあるから、使わずにいたら、しょーむないとこでお金損したんやわー!!
こんな事なら、好きな事とか、人のためになる事、感謝する事に使っとけば良かった。
心屋とか心理学とかでも言うもん。
損すると思って使わないでいると、しょーむないとこでお金が出て行くって。
あー、やっぱりお金はやりたい事のために使わないとあかんねやわ!
やりたい事に使ってたら、お金はまた回って来るって言う。
最近、私らが結婚式を挙げた式場がCMで10万円以下の結婚式を宣伝してる。
私らからは400万も取っといて!?
そんな金額でできるん?今まで儲けた分還元できるって事なんやろうけど、損した気分。
所詮、お金は取れるとこから取ろうって考えやねんな。
企業も、国の保険とかの制度も皆それで成り立ってる。
私ら結婚式には400万強使ったし、家もこんなに高いー?と思う。
高いのは、宣伝費とかに回してる分があるからやろな。
あんまり出し過ぎるのも問題かな?
ま、一応他で節約してるけど。
その後、両親に尼崎のみずきの湯に連れてってもらった。
正月実家に行った時、お母さんがここぐらいにみずきの湯に行こうって言ってたから、私が6日は職安やから、じゃその日にしようって言って行く事になった。
ハロワの後に、スーパー銭湯って、なんかのんきやなぁ。
お風呂上がった時、脱衣所で78歳のおばあさんに子供かわいいって事から話しかけられた。
そのおばあさんはひまごが6人いるって言ってた。ひ孫に車買ってあげたとかも言ってて、上は成人から下は小2までいるらしい。
「生きてるうちにひ孫さんにまで会えるなんてラッキーですね」と言うと、「そう、そんな人これから多いんちゃう?私の友達でもいるよ」と言う。
生きてるうちにひ孫に会えるなんて、自分も子も孫も皆早いうちに結婚しないとなかなかないやん。
ラッキーやと思うけどなー。
そしたら、おばあさんが「私らの世代が一番長生きするやろな。添加物摂ってないから」と言う。
昔の人はそうなんや。
「今の時代、添加物ない食事大変じゃないですか?」と聞くと「そうでもないで」と言う。
私も子供が生まれて、添加物とか摂らせないようにしたいなと思うけど、便利やからつい頼っちゃう。
添加物ないように育てるって大変やと思ってたけど、意外と慣れてる人は簡単なのかもしれない。
私が難しく考え過ぎてるのかもしれない。
にしても、やっぱり添加物の蓄積って与える影響大きいんかなー。と気になった。
やっぱ子供の子や、そのまた子に会えるって私にしては幸せの象徴なんやろな。
そして、こういう幸せな人って、あんまり自分から「私はこう幸せ」ってアピールしないから、世間の目に触れないけど、目立たないけど、幸せって人が本当は一番幸せなのかもしれない。
FBとかで「私、こんなにやってて、こんな仲間やパートナー、子供に囲まれて幸せです」アピールする人は、どっか必死感がある気がする。なんか、他より抜きん出たい感がある人もいるんよな。皆がそうじゃないけど。
そういう人見たら、私だってと言いたくなる気もするからあまり言えんけど。
赤ちゃん先生つながりで知り合ったKさん(Kさんのだんなさんがうちのだんなさんと同じ高校だったらしく、うちのだんなさんが気付いた)も、「主張しない優雅さ」って言ってた。そういうのあるかもしれないな。
本当に幸せな人って幸せを人に主張してないかもしれない。幸せは自分の中で感じているだけかもしれない。