kirakira 日記

きらきらした人生にしよう♪

さらと2人で初めてさあやの生活団のお迎えへ

2017年11月08日 23時55分41秒 | すてきなこと
今日は初めて、さらと2人でさあやの生活団のお迎えに行った。
小学校の下校が13時半だったから、さらが家に帰って来てから一緒に行ったのだ。

最初は一緒に行くと言ってたけど、雨が降るかもという天気予報を見てからは、「じゃ、Yちゃんとこ行く」といつも水曜日に行く子の所に行くと言ったけど、私が「いいやん。雨でもバスで行こう」と言って、まあ行く方向に持ってった。

雨が降ったらと消極的だったんだけど、行く途中、歩いててさらがにやにやしてた。

「どうしたん?何で笑ってるん?」と聞くと、最初は自分の気持ちをいい表わす言葉が思い付かなくて、考えてたみたいだけど、しばらくしてこう言った。

「お母さんとこうしておるの久しぶりやから」「来て良かった」と言う。

たまには、上の子と2人になる時間も作った方がいいな


しばらく行くと、ある家の外側にどんぐりが落ちてた。
どんぐり拾って、「さあやのおみやげ」と言う。

バスに乗って、駅まで行き、駅のホームに行く階段を降りてた時、さらの左手つなごうとしたら、手をグーにしたままだった。そしたら、左手にどんぐりを握りしめてた。
なんて、かわいいの。


電車に乗ったら、私はすぐ座ろうとしてたのに、さらはどんどん前に行く。
何?と思ったけど、もしかして電車の運転席が見たいんかな

前行ったら、目的の駅で降りた時、また歩かなあかん。
子どもの行動は無駄が多い。
けど、効率効率と考える大人と違って、心の豊かさがある。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあや「おとなはいいけど?」

2017年11月08日 22時51分59秒 | 子供のお言葉
姉妹、カバンが好きでよう出して来る。
カバンの中に色々詰めるのが好き。そして、一度に何個も出して来る。

私は、もう使ってないのは中身を出して、元の所に片付ける。
そして、階段の所に置いといて2階の子供部屋の所定の位置に片付けに行く。

今日は久々にまた出してあったカバン3つくらいを階段に置いてて、それを上に持って行こうとしてた。
そしたら、さあやが
「何でさあやのカバン、上持って行くん?」と言う。

「下に置いてたらだらしないから、上に片付けとくねん」と言うと、

「大人はいいけど?」と聞かれた。

あ、もしかして、私のカバン、いつもソファに置いてあるやつの事を言ってる?

「大人はいいけど?って大人のカバン置いてる?」ってあえて聞いてみた。
そしたら下に降りてった時、私のカバン、指差してたから、やっぱり私のカバンの事言ってたんやわ。

それにしても、子どもは責める口調じゃなくて、普通のトーンで「それはいいん?」という感じで聞いて来るから、こっちも「あ”」となる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする