今年は9月でもまだ暑い。
夏の終わりに大きいビニールプールを買ったけど、1回しか使ってないからもっと使わないともったいないと思い、生活団のない日にプールを出そうと思う。
ただ出すのに時間がかかるから、出すからには2人とも遊べるように、2日くらい出しておきたい。
あとさあやが「誰かと一緒に入りたい」と言うので、月曜音楽の後で、生活団の子を誘った。
4・6才組と兄弟で通ってる子は遊べないから、Nさん誘うも火曜は予定あり。
女の子がいいと元々言われてたから、Kさん誘うが、やっぱり次の日生活団だときついみたい。
Uさんは火曜ダメで、私ももう誘って断られるのも凹むから、水曜はと聞くとOK。
そしたら、UさんがMさんは?と4・6の母に聞くから無理だろうと思ってたら、Uさんが生活団に来て送ってくなら可能となって、そしたらそれを聞いてたSさんの母(子からして祖母で元指導者)が「うちも乗っかっていい?」となり、UさんがEさんも誘い、4・6の上の子が3人も来る事に。合計4人。
さあやにも伝えると、1,2人来てくれたらいいというくらいだったのに、大勢になっててびっくりしてたけど、嬉しそうやった。
月曜うれしく眠りについたものの、次の日天気予報を見ると、1週間晴れだった天気予報が水曜だけ雨に。
水曜プールをできない可能性が出て来たから、火曜小さめのプールを出す。
やっぱり水遊びはうれしそう!
「お母さんも入って」と言うから、人目を気にしつつ、タープがあるからと水着に着替えて入る。
こういう風に、何でもない平日にさあやとゆっくり時間を過ごせるのは今のうちだけやもんな。
入って見ると、めっちゃ気持ち良い~。
朝、小学校の読み聞かせ行って帰って来て汗かいてたのが、すっと取れる。
子どもがプール好きなのも分かるわ。
子どもって、こんな気持ちいいことしてたんや。
子どもがいることで、ゆっくりとした時間の過ごし方を思い出させてくれる。
大人になる過程で、いつの間にかこんな過ごし方を忘れて、せかせか焦って生きていた。
これは、子どもからのプレゼントだわ。
生活団の中で1人LINEグループに入れてなかったSさんに電話して、誘ってみる。
月曜祖母が乗らせてと言って来た後も、MさんがSさんとこは3人目の子が生まれて上の子が赤ちゃん返りして大変って聞いたから、これでちょっと気が晴れるかもと言うのもあった。そして車で祖父母が送ると言うから、車なら意外と近いらしい。
そして昼から来る事に。
初めてだけど、生活団で会ってるからか、意外と緊張せず。1対1なのも馴染みやすかったみたい。
2人でプール。
お部屋遊びでは、さあやがピアノ、Sさんがアンパンマンのパソコンと違う事をしてた。
かき氷を一緒に食べて、お部屋遊び。
さあやが外行きたいと言い、自転車とストライダーも。
普段は何しようかネタに困るとこだったけど、午前中はお母さんと楽しめた市、午後は思いがけずお友達とも遊べたから良かった。
夏の終わりに大きいビニールプールを買ったけど、1回しか使ってないからもっと使わないともったいないと思い、生活団のない日にプールを出そうと思う。
ただ出すのに時間がかかるから、出すからには2人とも遊べるように、2日くらい出しておきたい。
あとさあやが「誰かと一緒に入りたい」と言うので、月曜音楽の後で、生活団の子を誘った。
4・6才組と兄弟で通ってる子は遊べないから、Nさん誘うも火曜は予定あり。
女の子がいいと元々言われてたから、Kさん誘うが、やっぱり次の日生活団だときついみたい。
Uさんは火曜ダメで、私ももう誘って断られるのも凹むから、水曜はと聞くとOK。
そしたら、UさんがMさんは?と4・6の母に聞くから無理だろうと思ってたら、Uさんが生活団に来て送ってくなら可能となって、そしたらそれを聞いてたSさんの母(子からして祖母で元指導者)が「うちも乗っかっていい?」となり、UさんがEさんも誘い、4・6の上の子が3人も来る事に。合計4人。
さあやにも伝えると、1,2人来てくれたらいいというくらいだったのに、大勢になっててびっくりしてたけど、嬉しそうやった。
月曜うれしく眠りについたものの、次の日天気予報を見ると、1週間晴れだった天気予報が水曜だけ雨に。
水曜プールをできない可能性が出て来たから、火曜小さめのプールを出す。
やっぱり水遊びはうれしそう!
「お母さんも入って」と言うから、人目を気にしつつ、タープがあるからと水着に着替えて入る。
こういう風に、何でもない平日にさあやとゆっくり時間を過ごせるのは今のうちだけやもんな。
入って見ると、めっちゃ気持ち良い~。
朝、小学校の読み聞かせ行って帰って来て汗かいてたのが、すっと取れる。
子どもがプール好きなのも分かるわ。
子どもって、こんな気持ちいいことしてたんや。
子どもがいることで、ゆっくりとした時間の過ごし方を思い出させてくれる。
大人になる過程で、いつの間にかこんな過ごし方を忘れて、せかせか焦って生きていた。
これは、子どもからのプレゼントだわ。
生活団の中で1人LINEグループに入れてなかったSさんに電話して、誘ってみる。
月曜祖母が乗らせてと言って来た後も、MさんがSさんとこは3人目の子が生まれて上の子が赤ちゃん返りして大変って聞いたから、これでちょっと気が晴れるかもと言うのもあった。そして車で祖父母が送ると言うから、車なら意外と近いらしい。
そして昼から来る事に。
初めてだけど、生活団で会ってるからか、意外と緊張せず。1対1なのも馴染みやすかったみたい。
2人でプール。
お部屋遊びでは、さあやがピアノ、Sさんがアンパンマンのパソコンと違う事をしてた。
かき氷を一緒に食べて、お部屋遊び。
さあやが外行きたいと言い、自転車とストライダーも。
普段は何しようかネタに困るとこだったけど、午前中はお母さんと楽しめた市、午後は思いがけずお友達とも遊べたから良かった。