kirakira 日記

きらきらした人生にしよう♪

おひさまの会 2019夏休み子どもの集まり 地球のことを考えてみよう!

2019年07月15日 23時10分46秒 | 友の会
夏休み子どもの集まり
 ~私たちの地球のことを考えてみよう!~

夏休み前だけど、夏休みの工事で場所が使えなくなる前に。

ブース形式で、しおり作り、ぷるぷる石けん作り、ゲーム、ポンデケージョ作り。
打合せしてる時に、「よく考えたら、全て環境を大切にするという事につながってる」との一言。

大人が勉強して来たプラスチック・フリーの事も、子どもに分かりやすくペープサートと共に説明。
去年鎌倉の海岸に子どもクジラが打ち上げられ、お腹からビニール袋が出て来た事、ウミガメがクラゲと間違えてビニール袋を食べてしまう事、マイクロプラスチックの話、G20の事、プラごみを減らす工夫。

原稿はライターをしてる2人が入念にチェックしてくれて、子どもに分かりやすく、でも怖がらせすぎないようにしてくれました。

余った布も最後まで使ってしおりに。

石けんと洗剤の違い。環境に優しい選択を。私もこんな違いがあるって知らなかった。肌に優しいだけじゃないんやね。

ゲーム?意外!と思ったら、電気を使わないゲーム。
ボードゲームなら、エコで頭も使う。
長女には「なんじゃもんじゃ」がほしくなったみたい。

昼食は素麺。
子育て終えた年配の方が準備して下さって、ありがたい。
普段は素麺と言えば麺とつゆだけなのに、この彩り。


楽しくてためになるイベントでした。
この後、長女は教えてもらった靴下洗いをするようになって、靴下が今までよりきれいになるというおまけ付き。

(7/22FBに投稿)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。