次女、生活団 卒業式。
と言いたいところだけど、前日の金曜午前、卒業式でする予定の歌や合奏、セリフを練習してたところ、昼頃指導者から電話。明日は中止にすると。
3月から延期になってたけど、なんとかここまで来たからぎりぎり行けると思ったけど、兵庫大阪の往来自粛要請が出てる中、兵庫や大阪、遠い人は滋賀から通ってる子がいる中で、感染拡大してる中10人以上で集まるのは厳しいだろうという事で。
残念過ぎる。
生活団の卒業式は、かなり感動すると聞いてただけにショック過ぎる。
この日のために、服も作ったのにーーーーー。
卒業式、ピアノの発表会、入学式と3回は機会があるからこそと思ったのに、そのうちの2つが中止になるなんて。
家族ごとの入れ替え制で荷物を取りに来て下さいと言われ、がっかり。と思いつつ、せっかくなので、服は用意してた物を着せて行く。
卒業式で見るはずだった遠足に行った時の絵や、育ててた生き物のオブジェ、自分たちの街の模型は展示されたまま。
皆で励んだ16項目のお励みも表になっていました。
次の家族が待ってると思うと、足早に見ただけだけど、ただ荷物を取りに行くだけで終わらなかったのはせめてもの救い。
でも、欲を言えば、それぞれで練習したセリフや歌、合奏を皆で合わせたところを聞いてみたかったな~。
しばらく会ってなかったじいじ・ばあばとも、久しぶりに会いました。
(4/9FB投稿)