goo blog サービス終了のお知らせ 

八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

4月1日(4月カレンダーの絵がこれまた素晴らしい、秀逸!!)

2023年04月01日 17時30分08秒 | 体重・血圧

今朝も5時に元気(体温=36.5度)に起床した、感謝感謝。
今日は土曜の定例デイ、新年度の始まりだ。
ということは今年ももう1/4が終わった、うわぁ早いなァ~
さて、どんな一日が待ち受けているのかな、楽しみ楽しみ。

今日も楽しく土曜日の定例デイ生活を送ってきた。
擬似散歩、集団体操、リハビリ、入浴、昼食、麻雀、おやつ
今日のスタッフ:ラブさん、香西さん、次郎さん、クレオちゃん、歌姫さん、
        こけしちゃん、レノンさん、ショートさん、アラレちゃん
 ①朝も帰りも送迎=介護タクシーで、ともに車イスのままの乗降車。
 ②リハビリは次郎さんと。
   膝後退歩きのマヒ足を後ろに運ぶ動作が相当きつい。
   しかし膝歩きのご利益でバードドッグは少し上手くなってきた。
   上記2つは死にもの狂いのハードさがあり、額にアブラ汗がじっとり掻く。
   今日の歩行練習では次郎さんの介助の手が私の肩を離していた時間があり、
   自分の平衡感覚で必死に歩きながらも、次郎さんの手が離れた瞬間も分かり嬉しかった。
 ③入浴前に体重を測った、今月の体重=68.8㎏。
   ダイエットしている訳ではないけど、就寝が9時なので夕食ごはんを少なくして貰ってる。
   高校時代は69㎏台だったので、歳は71歳だけど体重は高校時代にかえった訳だ。 
 ④昼食は美味しく完食した。
 ⑤甲子園の決勝をテレビで見ながら、私、オオタさん、キクチさんと3人麻雀をやった。
   いつもはカラオケ席になるテーブルをこけしちゃんの発案で3人麻雀卓にしてやった。
   これならテレビで甲子園決勝戦もよく見えたし、こけしちゃん、グッジョブ!!
 ⑥おやつは抹茶まんじゅう+梅コンブ茶で、大変美味しゅうございました。
   やはりあんこ餡の饅頭は、梅コンブ茶に限るわい。
 ⑦ホール正面の4月カレンダーが、十二単の女性が夜桜を愛でている幻想的な絵になっていて、
   私は非常に素晴らしい絵だと感心した。
   大きな月、桜、花びら、十二単女性の後ろ姿、流れる黒髪、夜空、の構図が幻想的で秀逸。
   十二単が山下清画伯が書いたような細かい貼り絵でできているので、大労作だと思った。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月2日(3月カレンダー絵が一面黄色いスイセンの花とは完全に出し抜かれた)

2023年03月02日 18時30分17秒 | 体重・血圧

ラジオなんだけど、他人の昔の恋愛話(別れた話)って面白いね。
最近はまっているのが水曜夜再放送のコレなんだけど、
思わず『あずさ2号』の女心を思い出してしまった。
男のほうにもホロリとさせるものがあったな。

今朝は5時に元気(体温=36.0度)に起床した、感謝感謝。
外気温=6℃、昨日の8℃ほどではないけど、一挙に4月になった感じだ。
今日は木曜日の定例デイ。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな、楽しみ楽しみ。

今日も楽しく火曜日の定例デイ生活を送ってきた。
擬似散歩、集団体操、リハビリ、入浴、嚥下体操、昼食、囲碁、カラオケ、おやつ
今日のスタッフ:ラブさん、京香さん、お竜さん、小和田さん、クレオちゃん、
        歌姫さん、こけしちゃん、レノンさん、アラレちゃん
 ①朝も帰りも送迎=レノンさんで、朝は車イスのまま、帰りは移乗して乗降車。
 ②リハビリは小和田さんと。
   マヒ足裏の触感・位置感覚はまあまあ良く、足裏は温かかったとのこと。
   2周の歩行に結構慣れたのか、ブラインド歩行は1周目より2周目のほうがかなり良かった。
   小和田さん:私のマヒは片マヒと違って、むしろ運動調整やバランスが良くないマヒだ。
         だから腹斜筋だけではだけではなく、マヒ半身全般の筋肉に共通していえる。
 ③入浴前に今月の体重測定=69.2㎏、
先月=69.8㎏なので漸減傾向。
   歩行練習で身体の身軽さを感じる。
 ④昼食は美味しく完食した。
 ⑤昼食後は2時まで、クドウさん9子局、ニシオカさん9子局で囲碁を打った。
   クドウさんとは、圧倒差で私の中押し勝ち。
   オシオカさんとは、時間がなくて引分にした。
   初段のヤマグチさんは今日も休みだった。
   聞けばそのうちにヤマグチさんは来る、とは言うんだけどね。
 ⑥2時からは、私、ツトムさん、クドウさん、3人で楽しくカラオケを歌った。
   もうクドウさんはアカペラで歌うことはなくなった

   ただヤマグチさんも軍歌は好きなので、ヤマグチさんがデイに来るようになったら、
   クドウさんのアカペラがふたたび復活か?
 ⑦おやつはクリームたい焼き+レモンティで、大変美味しゅうございました。
 ⑧その他
   (1)3月のカレンダーは一面がスイセンの黄色い花と、青空に浮かぶ綿雲にもんしろ蝶
      雛人形か菜の花だろうと予想していた私には、完全出し抜かれた春の絵だった。
     (2)着る上物は、今日からは冬物オーバーからダウンジャケットにした。
   (3)4月イベントはカラオケ大会らしいけど、収録曲の多いカラオケを買ってくれるのかな?
      今の古いカラオケは音量ボリュームを最高の51と超高くしても音質が悪いから、
      歌を歌っているとカラオケのメロディやテンポが聴こえないんだよね。
      我慢して歌っているけどさ。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月2日(くーっ苦節25年、マヒ半身に温度感覚が蘇ったぞ、バンザーイ!!!)

2023年02月02日 17時38分38秒 | 体重・血圧

今朝も4時半に元気(体温=36.4度)に起床した、感謝感謝。
夜中は特段変わったことはなかった。
外気温=0℃、今日これから冬型気圧で週末は寒くなるのかな?

今日は木曜日の定例デイだけど、月初めで体重測定があるし、
マヒ半身がお湯をどう感じるか、楽しみなような不安なような。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな、楽しみ楽しみ。

今日も楽しく火曜日の定例デイ生活を送ってきた。
マヒ半身に温度感覚が蘇ったことを、今日の入浴で確認できた。
マヒ半身で感じたお湯の暖かさは良い半身に比べると少し低かったけど、
もう嬉しくて嬉しくて飛び上がりたいくらいだった。
擬似散歩、朝会・体操、リハビリ、入浴、昼食、囲碁、カラオケ、おやつ
今日のスタッフ:ラブさん、京香さん、お竜さん、小和田さん、クレオちゃん、
        歌姫さん、ミセスレノンさん、アラレちゃん
 ①朝の送迎=アラレちゃん、帰りの送迎=京香さん、ともに車イスから移乗して乗降車。
 ②リハビリは小和田さんと。
   マヒ足裏の触感・位置感覚は良く、良い足裏より温かさもあったとのこと。
   歩行練習は非常に良く、周回の直線コースでは視線をあげるブラインド歩行に挑戦した。
   小和田さんの評価では1周目より、むしろ2周目のブラインド歩行が安定していて良かった。
 ③入浴はアラレちゃん(浴室)・レノンさん(脱衣所)の担当。
   今月の体重=69.8㎏、69㎏台は高校卒業以来初めての体重で、
   年をとったら子供に還るというけど、これなどもそうかもしれない。
   浴槽につかって身体をゆっくり沈めた瞬間に、
   マヒ半身(特に体幹・太腿)でお湯の暖かさを感じ、
   25年ぶりに待ちに待った全身でお湯の暖かさを味わい、感無量だった。
   くーーっ、苦節25年、何が嬉しいって、25年間のゆっくりした長期回復を全身で感じたこと。
   バンザーイ、バンザーイ、バンバンザーイ!!!
 ④昼食は美味しく完食した。
 ⑤初段のヤマグチさんは今日も休みだったので、
   ニシオカさん9子局を1番、クドウさんと2番(6子局1番、7子局1番)打った。
   3番とも私の中押し勝ちで、クドウさんは今日6子局で負けたので、ハンデを7子局に増やした。
   しかし7子局でも私が今日かったので、どうもクドウさんの弱さは底なし沼の感じだ。
 ⑥2時から3時25分までカラオケをした。
   メンツ:私、ツトムさん、オオヒサさん、オノさん、クドウさん
 ⑦おやつは黒糖ケーキ+レモンティで、大変美味しゅうございました。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月5日(カラオケで狩人のあずさ2号が歌えたのでビックリ)

2023年01月05日 18時30分05秒 | 体重・血圧

今朝も4時半に元気(体温=36.2度)に起床した、感謝感謝。
外気温=0℃、若干温かいのかな、この季節では。
今日は木曜日で今年初めての定例デイ。
月始めだから入浴時に体重測定もあるし、
どんな一日が待ち受けているのかな、楽しみ楽しみ。

今日も楽しく木曜日の定例デイ生活を送ってきた。
擬似散歩、朝会・体操、リハビリ、入浴、昼食、囲碁、カラオケ、おやつ
今日のスタッフ:ラブさん、京香さん、お竜さん、テノールさん、クレオちゃん、
        歌姫さん、こけしちゃん、ミセスレノンさん、アラレちゃん
 ①朝の送迎=アラレちゃん、帰りの送迎=こけしちゃんで、ともに車イスから移乗して乗降車。
 ②1週間自主リハもしなかったので、擬似散歩が少し重く感じた。
   擬似散歩しながら考えたこと。
   囲碁初段のヤマグチさんが休みだったので、囲碁打ち始めはクドウさんとなりそうだ。
   午後のレクはクドウさんにマイク一人占めをさせないようにしてカラオケを断行するべさ。
 ③リハビリはクレオちゃんと。
   ショートステイ中はおやつ・ドリンク・テレビ三昧だったので歩行が心配だったけど、
   マヒ足裏や筋肉が硬かったけど、1週間のブランクを感じさせない歩行だったし、
   クレオちゃんとの歩行中の話に没頭し過ぎて、
   今日はやらないつもりでいた後ずさり歩行まで、無意識でやってしまっていた。
   小和田さんじゃないから今日は後ずさりはしないと宣言していたのだったけど、
   身体が無意識のうちに後ずさりしてしまっていて予想外、クレオちゃんに褒められた。
 ④入浴前の体重測定=71.0㎏だった。
   12月=70.6㎏、11月=70.4㎏、10月=70.5㎏だから、年末より4,500g増えたけど、
   女房の生前はクリスマスから正月は2㎏くらい増えたので、これくらいなら御の字だ。
   今日の入浴は京香さんが担当で、溺れかかった件の事故報告書は京香さんが処理したとのこと。
   いやはや、まったくもって恐縮恐縮。
 ⑤昼食は美味しく完食した。
 ⑥囲碁はクドウさんの次にニシオカさんと打つ予定でいたけど、
   クドウさん4子局で始めたけど、午後1時には150目(モク)以上の大差はついた。
   普通はここで投了だけど、クドウさんが長考長考で投了する気配を見せないので、
   結局ニシオカさんは2時まで観戦するしかなかった。
   レク始まりの午後2時になってもクドウさんが投了しないので、
   私:『勝負はもう1時間前についているのに、なぜ投了しないの?
      クドウさんは石の生き死にが分かっていないから、無駄に長考ばかりしているのでは?
      次にニシオカさんが控えているのにクドウさんの長考でパー、ニシオカさんが可哀そう。
      一人じゃないんだから無駄な長考は他の人に迷惑、長考はもうヤメて頂戴!!』
   と囲碁のうわてらしく、クドウさんに少し厳しく諭した。
   勝負はもちろん私の中押し勝ち。
 ⑦2時過ぎからはカラオケを楽しくやった。
   メンツ:私、オオヒサさん、オノさん、クドウさん
   ダメ元で『あずさ2号』を歌ってみたけど、
   歌姫さんのハモリ効果もあって意外や意外、良かった、土曜日も歌うべ。
   ショート中深夜テレビがあずさ2号の歌詞の意味などを解説してたので、強く印象に残った。
   歌姫さんとレノンさんが、クドウさんのマイク持ち過ぎを1曲ごとにブロックしてくれていた。
   帰りの車の中で、ツトムさんが『私もカラオケをやろうかな』と独り言フウに言っていたな。
   麻雀は役や点数が分かる人がいないし、お通夜みたいな麻雀では面白くないのだろう。
 ⑧おやつは薄皮まんじゅう+梅コンブ茶で、大変美味しゅうございました。
   あんこ系のおやつの時は、ドリンクはやっぱり梅コンブ茶に限る!

  ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月1日(私とヤマグチさん以外は『石の死活』を分かっていないのでは、そんな気がする)

2022年12月01日 18時58分42秒 | 体重・血圧

今朝も4時半に元気(体温=36.2度)に起床した、感謝感謝。
外気温=5℃、昨日に比べりゃ寒いけど、12月としてはまあまあかな。
昨夜夕食で身体を暖めたので、鼻水もずいぶん緩和した。
もう今朝は何ということない、パソコンしても鼻水は止まっている。
やっぱり寒くなって、身体も冷えたからかなァ
今日は木曜日の定例デイ。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな、楽しみ楽しみ。

今日も楽しく木曜日の定例デイ生活を送ってきた。
擬似散歩、朝会・体操、リハビリ、入浴、昼食、囲碁、麻雀
今日のスタッフ:ラブさん、京香さん、お竜さん(ニケ月ぶり)、小和田さん、
        ヤングママさん、ミセスレノンさん、アラレちゃん
 ①朝の送迎=京香さん、帰りの送迎=アラレちゃんで、ともに車イスから移乗して乗降車。
 ②擬似散歩しながら考えたこと。
  (1)囲碁のタカハシさんが休んだので、今日の囲碁人口はちょうど4人になった。
    ヤマグチさんークドウさん、私ーニシオカさんで囲碁を打つ予定。
  (2)ヒデさんが休んだので、おそらく私が麻雀やることになると覚悟。
  (3)入浴利用者も少なそうなので、
    いつもより長めに入浴できそうだから4,5曲(一番だけ)歌えそう。
 ③リハビリは小和田さん(ストレッチ等)とヤングママさん(歩行練習)と。
   小和田さんがコロナワクチン接種の副作用のため、歩行練習はヤングママさんと行った。
   手引き歩行なしでいきなり自分の平衡感覚での歩行をヤングママさんとしたが、
   最初の5mは慣らし歩行でいつも不安定だけども、ここを過ぎてからの2周周回の歩行は、
   奇跡的に今年一番の素晴らしい足取りで歩行できたと思う。
   ヤングママさんも褒めてくれた。
 ④入浴の担当はレノンさんと京香さん。
  (1)今月の体重=70.6㎏だった。ここ4,5ケ月は70.x㎏で推移しているので身体が軽い。
  (2)今日から浴槽に温度計があり、私が気持ち良かった温度=39~40度だった。
  (3)無法松は最後まで歌ったけど、他は適当に1番だけ歌った。
     タイガー&ドラゴン夫婦坂無法松の一生旅の終わりに津軽恋女
 ⑤昼食は美味しく完食した。
 ⑥昼食後から2時まで、ニシオカさんと囲碁を3番した。
  (1)2子局・・・ものの40,50手でニシオカさんの大石が死に、私の中押し勝ち。
  (2)5子局・・・100手くらいまで打って、ニシオカさんの大石が死に私の中押し勝ち。
  (3)9子局・・・100数十手まで打ちニシオカさんの大石が死に、私の中押し勝ち。
  私と3局打った感じではニシオカさんは囲碁の初心者で、
  石の生き死にの違いをよく理解していないのではと思った。
  今まで半年以上クドウさんと囲碁をやってきて、実は1回も負けたことがなく、
  いつもクドウさんの大石が私に殺されてしまうので、
  ひょっとしてクドウさんも石の生き死にの違いをよく分かっていないのではと、
  ずーっと疑問に思っていたのだった。
  抱いていた疑問を解くために、一昨日置き碁数のアップダウンを提案したのだった。
  ヤマグチさんも両氏と囲碁を打ってるので、正直どんな感想を持ったか・・。
 ⑦クドウさんが来年1月からの私との囲碁の勝敗表を手書きで作ってきた。
   一昨日は4連勝/4連敗で置き碁数をアップダウンとしたけど、
   5連勝/5連敗に増やして置き碁数のアップダウンがより難しくした。
   (クドウさんがダウンし難くしたつもり)
 ⑧2時からは麻雀を楽しくやった。
   メンツ:私、ツトムさん、ニシオカさん、お竜さん。
   2ヶ月ぶりのお竜さんとの麻雀だったが、
   お竜さんもよく上がり麻雀の腕は相変わらず素晴らしかった。 
 ⑨おやつはブルーベリークロワッサン+干し柿+レモンティで、大変美味しゅうございました。
   洋菓子系の時にはレモンティがよく合うんだよね、バカ舌だけどさ。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月2日(セカンドライフでの体重推移)

2022年11月02日 17時25分24秒 | 体重・血圧

今朝は5時に元気(体温=36.2度)に起床した、感謝感謝。
今日は水曜日の在宅日、さて・・。

体重が70㎏台になったのは実に24年ぶりだ。
脳出血する前の体重=85㎏だったけど、
脳出血に倒れ経管栄養になり、その2ヶ月後体重は70㎏台になっていた。
倒れて1年後に仙台で復職したけど、その時の体重は72㎏台だった。
その後年々体重は増え続けて、退職した頃には79㎏台になっていた。
その後女房が他界し環境や食生活も変わり、体重は73㎏±2㎏で推移。
今年になり年齢や就寝時間なども考えて、夕食量を若干減らしている。
最近は身体も軽く歩行リハが好調なことが、何より有難く思っている。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月1日(体重=70.4㎏でここ3ヶ月間一定、腕~肩の湿疹はほぼ完治)

2022年11月01日 17時48分42秒 | 体重・血圧

昨夜就寝前に、腕・肩の湿疹を娘に見てもらった。
もうほとんど治っている、とのことだった。

今朝は4時半に元気(昨日と同じ体温=36.3度)に起床した、感謝感謝。
今日は火曜日の定例デイ、今日から11月だから今年もあと2ヶ月、早いなァ
月日が過ぎるのは年々早くなって行くように感じる。
まるで天国のお銀が、『早くおいで~』と言っているようだ。
冗談はさておき、今日はどんな一日が待ち受けているのかな、楽しみ楽しみ。

今日も楽しく火曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、朝会・体操、リハビリ、入浴、昼食、カラオケ、帰りの会
今日のスタッフ:京香さん、派遣ナースMさん、小和田さん、テノールさん、
        歌姫さん、こけしちゃん、ミセスレノンさん、アラレちゃん
 ①朝も帰りも送迎=テノールさんで、ともに車イスから移乗して乗降車。
 ②11月に入ったので、ホール正面カレンダーの大壁画が新しくなっていた。
   11月の絵のモチーフは紅葉で、錦絵のような真っ赤な紅葉が立体的で、
   色も鮮やかな紅葉色が目を引いた大作品だ。
   9月(月見)、10月(ハロウィン)の絵と並べて飾られていた。
 ③リハビリは小和田さんと。
   マヒ足が軸になった時のマヒ股関節が今までよりチカラ強く感じ、非常に歩き易かった。
   マヒ股関節に今までより体重を乗せて歩いたので、
   リードする小和田さんにはマヒ側のグラつきが大きいと感じたようだったけど、
   それは嬉しくてマヒ股関節に体重を加えた所為なので、特に問題視する必要はないと思う。
 ④月初めなので体重測定をした。
   今日の体重=70.4㎏、10月=70.5㎏、9月=70.4㎏なので、ここ3ヶ月間はほぼ一緒。
   入浴後に腕・肩の湿疹箇所をレノンさん(先週木土も入浴担当)にチェックして貰い、
   ほぼ完治しているのを確認して貰った。
 ⑤昼食は美味しく完食した。
 ⑥2時からは、キクチさん、オノさんとカラオケを楽しんだ。
   キクチさんも歌うほどによく声が出て、
   カラオケを発声リハビリだと思ってもっと歌えば好いのにと思った。
 ⑦おやつは人形焼+梅コンブ茶で、大変美味しゅうございました。
   コンブ茶を入れてくれたこけしちゃんは、
   八兵衛さんの髪が濃くなれと念じて入れたそうで、お茶の美味しさもひとしおだった。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月1日(良かった、土曜日ナースに香西さんが戻ってきた)

2022年10月01日 18時42分45秒 | 体重・血圧

昨夜の楽天は予想どおり1-5でSBに負けた。
個人の成績があるけど、チームとしては全然覇気がなかった。
SBの松田が今季限りで退団とか。
松田のような熱男(アツオ)の熱気が、今の楽天に欲しいんだよね。

今朝は4時半過ぎに元気(昨日と同じ体温=36.4度)に起床した、感謝感謝。
今日から10月。
暦では衣替えだけど、今週半ばから寒くなるらしいから、その時にするべさ。
今日は土曜日の定例デイ。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな、楽しみ楽しみ。

今日も楽しんで土曜日の定例デイ生活を送って来た。
ニューステップ、朝会・体操、リハビリ、入浴、昼食、麻雀、カラオケ、帰りの会
今日のスタッフ:ラブさん、香西さん、テノールさん、ヤングママさん、
        歌姫さん、こけしちゃん、ミセスレノンさん、アラレちゃん
 ①朝も帰りも送迎=介護タクシーで、ともに車イスのままの乗降車。
 ②デイに到着したら、香西さんの3ヶ月ぶりの懐かしい顔が見えた。
   派遣ナースにまた香西さんが戻って来てくれたので、大変嬉しく思った。
   他の利用者でも特にお姉さんがたの多くは、香西さんでホッとしているんじゃないかな。
   午前中だけで早速3,4名の爪切りをやっていた。
   香西さんだと話し易いし、切って貰ってる最中もお喋りで楽しいんだな、これが。
 ③リハビリは久しぶり(約半年?)にヤングママさんと。
   ストレッチはセラピさん4者四様で、ヤングママさんとのストレッチも新鮮で参考になる。
   後半の歩行練習はヤングママさんに好いところを見せようと思い2周したけど、
   土曜日はイトウお姉さまの後ろが超狭くなっていて、
   以前土曜日に小和田さんと回った時には、イトウお姉さまのところでUターンをしたのだった。
   今日はヤングママさんに好いところを見せようと2周したけど、
   最初の1周目はなんとかイトウお姉さまの後ろをゆっくり歩けたけど、
   2周目のイトウお姉さまの後ろは超緊張して2度グラつき、
   2度とも左手で筋トレ機を支え代わりに掴んで、
   その後はゴールまで4,5mあったけどヘロヘロになり精も根も尽き果ててしまった。
   どうもヤングママさんと歩行すると、好い所を見せようと無理し過ぎる傾向があるなぁ
 ④月初めなので入浴前に体重を測定した。
   今月の体重=70.5㎏。(BMI=23.6)
   9月=70.4㎏、8月=71.2㎏、7月=71.7㎏なので、好い感じで推移している。
 ⑤昼食は美味しく完食した。
 ⑥1時から2時まで麻雀を楽しみ、2時にスガイさんと交代した。
   メンツ:私、アヤオさん、ヒデさん、オオタさん
   ・一旦は国士無双を狙ったのだが、トイ面のアヤオさんも国士無双狙いの捨て牌だった。
    私のツモは途中からタンヤオ平和の流れに変ったので、私は手を変えて15巡目にリーチした。
    メンタンピンの3面(258ソー)待ちのリーチで、結局流局になったので私は手を見せた。
    アヤオさんの指摘でよく見たら、なんと一番最初に私は2ソーを切っているではないか!!
    そう、フリテンリーチのチョンボをしてしまったのだ。
    よりによって麻雀で尊敬しているアヤオさんの目の前で、しかもアヤオさんに指摘され・・。
    嗚呼、顔から火が出るほど恥ずかしかった。
 ⑦2時から3時20分まで、キクチさん、歌姫さんと、楽しくカラオケをした。
    歌った曲:愛のメモリー、矢切の渡し、少年時代、釜山港へ帰れ、みちのく一人旅、
         東京砂漠、岬めぐり、愛しき日々、嫁に来ないか、神田川、以上10曲
 ⑧おやつはワッフル+カフェモカ(レノンさん)で、大変美味しゅうございました。
    今月の体重=70.5㎏だったので、カロリーは安心してカフェモカを甘~くして貰った。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月1日(今月の体重=70.4㎏、今春から2.6㎏減って身体が軽い)

2022年09月01日 20時10分36秒 | 体重・血圧

今朝も5時に元気(体温=36.4度)起床した、感謝感謝。
今日から9月、フルーツが美味しい季節になった。
今日は木曜日の定例デイ。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな、楽しみ楽しみ。

今日も楽しく木曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、朝会・体操、リハビリ、入浴、昼食、囲碁、麻雀、カラオケ、帰りの会
今日のスタッフ:ラブさん、小和田さん、テノールさん、ヤングママさん、歌姫さん、
        こけしちゃん、ミセスレノンさん、アラレちゃん
 ①朝の送迎=レノンさんで、車イスのままで乗降車。
   帰りの送迎=アラレちゃんで、車イスから移乗して乗降車。
 ②リハビリは小和田さんと。
   蒸し暑く歩行コンデション的には良くなかったけど、今日も女性利用者が少なめで、
   歩く周回は狭い箇所があまりなかったので、今日も歩行は2周した。
   歩行の終盤は2,3mの距離を後ずさりなんだけど、
   2周歩くより後ずさりのほうが私には2,3倍難しく、精魂尽き果てる感じになる。
 ③今日は月初めなので、入浴時に体重測定をした。
   今日の体重=70.4㎏、8月=71.2㎏、7月=71.7㎏、6月=72.4㎏、5月=73.0㎏
   BMI:9月=23.5、8月=23.8、7月=24.0、6月=24.2、5月=24.4
   統計をとると、BMIが23~24.5の少しぽっちゃり形が一番長生きするとのこと。
   参考に5月からの体重を掲載した。
   今春頃から、私の夕食のごはんの量とおかずの量を減らしている。
   夕食時刻は19時15分で就寝時刻は21時なので、ヘタすると夕食は内臓脂肪になりかねない。
   脳出血前の体重=85㎏、脳出血から3ヶ月間は飲食禁止でその時の体重=70.0㎏だった。
   今の体重はその時と同じなので非常に健全だと思う。
   体重の減り方も病的な感じではなく、身体が締まってきた感じで、身体が軽く歩き易い。
 ④昼食は私には漬物に思えた和え物を食べ残した。
 ⑤今日からクドウさんが出てきたので、昼食後の定例囲碁を再開した。
   約1ヶ月ぶりの囲碁だったので、非常に楽しく囲碁を打てた。
   レノンさんの碁石でジャマするイタズラも相変わらずで、
   レノンさんの目がイタズラっ子のようにキラキラ輝いていたなァ~
   勝負は序盤に危ない局面もあったけど、もちろん私の中押し勝ち
 ⑥サイトウさんが昼寝から起きるまで麻雀をやった。
   メンツ:私、ヒデさん、ツトムさん、ホンマさん。
 ⑦2時半からカラオケにまわり楽しく歌った。
   歌った人:私、オオヒサさん、クドウさん
   ・92歳のオノさんを入れようと思ったけど、彼はどこかに行ってしまった。
 ⑧おやつはミニどら焼き+梅コンブ茶(アラレちゃん)で、たまにしょっぱいお茶も好いと思った。
   ・どら焼きの中身は黒糖と思ったけど、歌姫さんは『あれはメープルシロップよ』だってさ。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月2日(京香さんの観察力&記憶力の凄さには驚いた)

2022年08月02日 20時09分12秒 | 体重・血圧

今朝は4時半に元気(体温=36.5度)に起床した、感謝感謝。
4時半だと明るくなり始めでまだ少し暗い。
今朝の
外気温=26℃だったから、またも昨夜も熱帯夜だった。
今日は火曜日の定例デイ。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな、楽しみ楽しみ。

今日も楽しく火曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、朝会・体操、リハビリ、入浴、昼食、麻雀、帰りの会
今日のスタッフ:ラブさん、京香さん、お竜さん、小和田さん、ヤングママさん、
        歌姫さん、こけしちゃん、ベリーショートさん、アラレちゃん
 ①朝の送迎=こけしちゃん、帰りの送迎=歌姫さんで、ともに車イスから移乗して乗降車。
 ②リハビリは次郎さんと。
   先週土曜日は良いほうの片手手引き歩行をして、両手手引きより歩き易かった旨の話をした。
   両手だと手引きに頼り過ぎ、片手だと自分の平衡感覚で歩かねばのメンタル性が強い。
   実験結果では、片手手引きの時の身体の重心が過度に良いほうに傾きがちになる。
   無理に1つに統一するよりは、手引きのスタイルは両方でそれぞれ歩行するほうが練習になる。
   私の望む歩行は杖無しビッコ無し安定歩行だから、身体の重心に偏り癖をつけたくはない。
   →手引き歩行は両手引き、片手引き両方でそれぞれ練習して行く。
 ③月初めなので体重を測定した。
   今月の体重=71.2㎏(BMI=23.8)、
   7月の体重=71.7㎏(BMI=24.0)
だから若干減少したけど、全然問題はない。
   京香さんの頭には私の体重=73㎏との4年前に来た頃の数値が記憶されていて、
   あらためて京香さんの観察力と記憶力の凄さに驚かされた。
   歩行練習すると、最近なんとなく身体が軽く感じるもの。
 ④昼食は美味しく完食した。
 ⑤クドウさんが休み(同居家族の発熱)なので定例囲碁も休み、新聞&チラシの熟読をした。
   特に新聞折り込みのスーパーのチラシ(食べ物写真がテンコ盛)を眺めるのが大好きだ。
   バーチャルで買い物をしている気分で、活字だらけの新聞記事を読むより大好きだ。
 ⑥2時からは麻雀を楽しんだ。
   メンツ:私、セキさん、ヒデさん、ツトムさん
   セキさんは私がメンツに入ると、麻雀を打ちながら楽しそうによく喋る。
   私も喋ることは好きだから喋り相手になるけど、ヒデさんは寡黙だし、
   ツトムさんは麻雀を一生懸命考えるだけで一杯一杯だし、そこは割り切ることにしている。
 ⑦おやつは牛乳ケーキ+カフェモカ(こけしちゃん)で、大変美味しゅうございました。
 ⑧8月のイベントは夏祭りで、8月4日(木)~8月10日(水)まで
   かき氷、ゲーム、盆踊りなどとのこと。
   かき氷やアイスを食べて身体を冷やすと鼻グズグズになり易いので、
   熱いお茶も添えて貰うのかなあ?
 ⑨8月に入りホール正面大カレンダーの絵が、山下清大画伯フウ打ち上げ花火になっていた。
   パソコンで作った割には手書き感が強く、いろとりどりの打ち上げ花火の絵になっていた。 

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする