
ゴールデンウィークが、また終わっていく。
転勤で4月から新しい職場に変わり、変化激しい中にあって、
まだ慣れぬまま、休みに入った。
気づくと、昨年のこの5月のゴールデンウィークに時間が出来て、
最初遊びで実験的に始めた「ブログ・かたちんば」もこの5月5日で、丸1年を迎えた。最初は、ただの実験であり、自分の独白のメモ帳だったが、それを通じてたま社長やしーちゃんなどの人と知り合うことが出来た。
38歳にして、こんなことになろうとは思いもしなかったが。
***
最近は、すっかり、坂本さんのサウンドストリートのテープ起こしも止まっている。
そろそろまた始めたいと思っているのだが、仕事以外に、新しく出会ってしまった夫も子供もいる彼女との密会やら何やらと、すっかり「現実」の世界に巻き込まれていて、ゆっくり夢を見られない日々が続いている。
多分、時間はあるのだろうが、精神が、自分の時間に向かないのだ。
3日~4日 2人での小旅行
5日 MZ師・ハブ噛み師匠との東京散歩
6日~7日 ひたすら酒を飲み、寝る生活
<駄目ニンゲン生活>
***
彼女は、今度の土曜日、両親を交えて、結局どうするのか(離婚か否か)、1歳半の子供をどちらが引き取るのか、その結論を出すらしい。
元々、僕が現れなかったとしても、自分は別れるつもりだった、というが、その最後の引き金を僕が引いたのかもしれない。
僕は、現段階では居てはいけない人間だから、何も言わず、じっとして、その経過を見聴きしているだけだ。
***
<音楽>
基本は、ミュージックマガジンの1982年の本をめくりながら、当時の音楽を聴いていることが多かったが、脈絡無い。
何か、音楽が自分に響いて来ない。
「現実」の方が、音楽よりも重くリアリティがあるのかもしれない。
ここ1週間流れていたもの(聴いていたとは言いがたい)
□キャバレー・ヴォルテール レッド・メッカ
□キャバレー・ヴォルテール The Voice Of America
アルバム1枚というよりも、次から次へ1曲づつをかけていったのが多かった。
・ジェリー・ハリソン(トーキングヘッズ) things fall apart (「The Red And The Black」より)
・サイケデリック・ファーズ シスター・ヨーロッパ
・23スキドゥ クンダリニ
・ケン・イシイ ストレッチ
・グレン・フライ(イーグルス) The One You Love
・スパンダー・バレエ チャントNo.1
・ヘアカット100 ファンタスティック・デイ
・XTC ランナウェイ~ボール&チェイン(イングリッシュ・セツルメントより)
・フィリップ・グラス 天の伽藍
・タンジェリン・ドリーム ホワイト・イーグル
なんてメチャメチャな選曲なんだろう。分裂症である。
***
外は、小雨が降ったり止んだり、うす曇が続いている。
最後の日が終わってゆく。