光舜松脂は普通の松脂のように40度くらいで半溶けになってべたべたするようなことはありません。
普通の松脂は湯煎で溶かして型に入れます。90度以上で融解します。
光舜松脂はおおよそ、100度のお湯をかけても溶けません。熱をかけると細かい罅が入って粉々になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/35/c836826c933ecdd27bb419068f123302.jpg)
完全に溶けるのは180度から200度を超えてからです。
ですので、夏場に車の中に置いておいたくらいでは変化しません。
また松脂以外の油分は入っておりませんので、油分による劣化変質というのはありません。
但し大変細かい粒子の集まりですから、保護しないで50センチくらい上から床に落としてもこのように粉々になってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d1/a2a27b7d8ba71d69e7e7e33c27727e47.jpg)
運送時の衝撃などから守るために桐の板に張り付け桐の箱にいれてあります。
しかしいくら保護しているとしても、床に落としたり、何かにぶつけたりすれば、割れたりすることもあります。大変割れやすいものとして扱ってください。
光舜松脂K20、弦堂さんより通販始めました。
工房光舜堂西野和宏&ほぉ・ネオ
もし壊れたのでしたら送っていただければ、直します。