胴の割れを今までにもたくさん直してきました。
まあ見事に割れています!!
この楽器多分、30年以上前の物だと思います。
棹が丸です.。
最初はこの銅の割れ直し、お断りしたのです。
理由の一つは、すでにどなたかが直した跡があるということです。
ゴム系のボンドが使われています。
このゴム系のボンド綺麗に取り去るのに手間がかかりますし、木目に食い込んでいるゴムの樹脂が他のボンドを塗った時に上手く接着できない原因になりやすいからです。
もしご自身で胴割れ直そうと思ったら絶対に、ゴム系のボンド使わないでください、ゴム系のボンドは、もっと広い面を接着するための物と考えてよいですから。万一このように取れた場合直すのが大変困難になります。
ですので、お断りしたのですが、とにかく形になればよいということですし他の会社にはもうすでに断られて、どこも直してくれないようなのです。
それはそうですね私も一度は断りましたから。
ただ、実際に見て、この楽器とても可愛いのです。
何より、皮の張りがとても良い、寧ろほとんど弾き込まれていないのではないかと思うくらいに、皮にまだ強い弾力が残っています。
そして胴は、6枚の内4枚までは小葉紫檀なのです。あと二枚は本紫檀。
そして柘植の木軸。
この楽器鳴らしてみたいなという、気持ちが沸きあがってきます。
欲ですね!
楽器つくりの宿命でしょうか???
どうしても、鳴らしてみたくなるのです。
じっくり時間をかけて、修復してみようと思います。
工房光舜堂西野和宏&ほぉ。ネオ