一年ほど前のこと。
ワタクシ、ちょっと(かなり)高価なキャップに一目ぼれ。
ゴキゲンで被っておりましたら、、、
「わたしの方が似合うじゃん♪」
親分にとられそうになりました。
( きゃー、このままでは奪われてしまう~!!)
で、
名目は何だったか忘れましたが、日頃のお世話になってるお礼だかなんかで、
親分にも買ってあげました。
ただし、条件付きで。
「おんなじ日に被ってると、ペアルックみたいで、私の彼に誤解されますから、
私が被る日は、ボスは被っちゃ駄目です!」
「ハイハイ」
でも、
結局、この条件を守ったのはワタクシの方です。
親分はこの帽子がすっかり”お気に入り”になったようで(それはそれでいいのですが)、
毎日のように被って下さり、
タイミングの合わないワタクシはちっとも被れなくなってしまいました。
今日、久しぶりに被って工房へ。
私のキャップは新品同様♪
親分の部屋のキャップ棚のおそろいと並べてみたら…
これは、もはや色違い。
もちろん右が、
紫檀とバリサンダーの微粉まみれの、親分のです。
ワタクシ、ちょっと(かなり)高価なキャップに一目ぼれ。
ゴキゲンで被っておりましたら、、、
「わたしの方が似合うじゃん♪」
親分にとられそうになりました。
( きゃー、このままでは奪われてしまう~!!)
で、
名目は何だったか忘れましたが、日頃のお世話になってるお礼だかなんかで、
親分にも買ってあげました。
ただし、条件付きで。
「おんなじ日に被ってると、ペアルックみたいで、私の彼に誤解されますから、
私が被る日は、ボスは被っちゃ駄目です!」
「ハイハイ」
でも、
結局、この条件を守ったのはワタクシの方です。
親分はこの帽子がすっかり”お気に入り”になったようで(それはそれでいいのですが)、
毎日のように被って下さり、
タイミングの合わないワタクシはちっとも被れなくなってしまいました。
今日、久しぶりに被って工房へ。
私のキャップは新品同様♪
親分の部屋のキャップ棚のおそろいと並べてみたら…
これは、もはや色違い。
もちろん右が、
紫檀とバリサンダーの微粉まみれの、親分のです。
…で、この二つは同じカラーだったわけですよね
すご~い。ホントに色ちがいみたい。
すごいでしょ~?
初めのうちは、
「これは、およそ行き♪」
とか言って、大事に被って下さっていたのですが、
一度、木工所に被って入ってしまったら、、、
後は、坂を転がるように、一直線で汚れていきました
数有る親分のキャップのコレクションは、
全て、この色で統一されています。