ホシノ天然酵母パンの出来栄えは

2008-03-11 | 食べ物

 



昨日は夕飯用にと思い 16時にパン生地作り

例のホシノ天然酵母で


参考にしている本を見ても 詳しい時間などは書かれていなくて

1次発酵は2・5倍まで  

いつまでたっても良い感じにはならず 夕飯には断念


翌日は4時起きなので 22時に生地チェック




参考にしている本によると 2・5倍と

2・5倍くらいにはなっているけど・・・


フィンガーテストをしてみると

まだまだ


もう直ぐ寝ないといけないので もう一度ガス抜きをして
再び1次発酵をする事にしました。



丸めなおして 室温に放置



6時間後 果たしてどうなっているのか??





4時に目覚ましがなり 真っ先にパンのところへ


なんと・・・・・・・・・・・・・・・





2・5倍どころじゃないよ!!





生地を触ってみると 過発酵でもないし 良い感じ~

でも2・5倍じゃないのが・・・不安

そう思って ホシノのHPを確認したら 4倍くらいと言う文字を

これでよさそうですね


ガス抜きをし



気持ちが良いよ~~



今度は いつもの手順だと 分割 ベンチタイム


ところが 例の本にはベンチタイムが無し

1次発酵の生地を分割し成型しているんです

本は無視して 
いつもの通り2分割をし丸めなおしてベンチタイム


でも 何分置けば良いのか??

(料理の本って 詳しく書かないのが普通なんですよ)


いつもは20分

もっと置かないといけなさそう

30分置いてみましたが 麺棒をかけるにはまだまだ

難しい成型ではないので
伸びの悪い生地を無理やり成型し 型へ


やっと2次発酵

この時点で 午前5時30分

本によると また2・5倍

以前作った葡萄の酵母パンは 本では1時間30分と書かれていましたが 実際には6時間以上かかったのを思い出し


結局 合間に少し仮眠をしようと思ったけど
目が放せず

仮眠が出来ませんでした


型より1・5cmほど上に生地が上がったのは

午前10時




良いでしょう~



10時過ぎにやっとオーブンへ


出来上がりは


ジャ~~~ン







なかなか良いでしょう


10日の午後4時からスタートし
焼き上がりは翌日の11時頃

種おこしは さらに2~3日前から

かなり時間のかかる作業でした


前に作った葡萄のパンよりは難しくないです


天然酵母は 湿度や温度にものすごく影響されるので
パン作りの一つ一つの工程を理解していないと
良いものは作れなさそうです

本の通りには行かないのが天然酵母なんですね

パンを切ってみますと




ちょっと 穴がありますが・・・

まずまずです


反省点は 

ベンチタイムをもう少し設けることと
ちゃんと 生地の状態を見極められるようになる事でしょうか。

もう少しお勉強します


家族の反応は


一口 

口にして みんなが真っ先に言ったことは

「癖のないパンだね~」

3人揃って真っ先に口から出ました。


後は 「フワフワのもちもち」

ホシノ天然酵母は 葡萄でおこしたパンより フワフワしています。


母さんは 葡萄で作ったパンのほうが 
個性があってよかったな~って


でも おいしいパンですよ


買うと1・5斤で おそらく1000円位はするでしょうね。

カナディアンファームのパンが 20年近く前で1000円したのを覚えています。 あの時買ったパンはたしか ジャガイモでおこした種でした。


我が家のアイドルが





こんな顔をされちゃうとね



春ちゃん うまれて始めて食べた

ホシノ天然酵母パン

気に入ってくれた様子です


パンも頂き 今度はお外に出たいと


花粉がつくからダメ  と父さんに言われていましたが


内緒で




花粉の中 くつろぐ春ちゃん




母さんが見えなくなったり 寒くなると 硝子越しに ジ~ッと




念入りに身体を拭いてお家に入りました。




父さんが帰ってきても クションクションしませんでしたよ


暫く ホシノをろうと思った母さん

第2弾の種おこしをスタート


 


小春亭の事もしながらの1日

暇な春ちゃんは



14時55分に ようやく朝上げたご飯を半分食べていました

それも 一人で玩具箱から玉を持ち出して・・・


夕方は お散歩に行きたそうでしたので
いつものガタガタ道散歩にでましたが



お家を出ると 10分近くストライキする春ちゃん

やっと歩いて ガタガタ道を通って順調だったところで

5時の音楽 夕焼け小焼けで~ がスピーカーから流れると



怖くて 本宅へ急いで走った春ちゃんでした