今日はちょ~早起きの日でしたが
父さんぎりぎりでもいいから で行く! と決意
4時に起床となりました。
父さん青虫生活をしているので 春ちゃんそれが食べたくて
ちょびっとはもらえたらしいです
父さんを送り出し 春ちゃんは禁断の和室を
特別に
春ちゃん只今指の間のカユカユでとても臭いんですが
敷布団だけ敷いてあげ
寒くもないのに中にすっぽり入って寝る春ちゃん
中にくるまって9時頃まで
あまりにも静かなので そっと見たら
こんな奥に入って
暑くないのかしら?
春ちゃん静かなので母さんは今日も5時からパン作り~
天然酵母が残っていますのでもったいないです!
天然酵母パン 母さんは少し酸味のあるのが好き
昨晩寝る前に サワー種を作っておきました。
酵母と 粉と 水を合わせて 長時間寝かして酸味を出します。
今朝食べてみましたらまだ酸味が弱い
10時まで置くことに
サワー種はまだまだ
先ずは 普通のパンを
今日は遠出しないので 時間に縛られることなく発酵
春ちゃん起きだして 外に出たいと
雨上がりですがお外で
しばらくほっておいて~
今度は中に入ると言い出す 春ちゃん
ここまでしか入れません
これでも頑張った方かな
母さん手が離せなくて放置
今日は ブ~ブ~ はじまり
第1段の普通のパン生地もいい感じに発酵し 成型
ワンローフ
ここまで来るのに 5時間近く
春ちゃんをお家にいれ 母さん2次発酵の間に御近所の買い物に出かけました。
インスタントドライイーストと違い 発酵時間がとてつもなく長いので
数時間は余裕があります。
用事を済ませお家に帰ったら まだ発酵が足りません
午後までかかり
ここまで膨らみました
今日の生地は 普通のパン
スーパーキング 滋賀県産の石臼挽き全粒粉 葡萄の酵母 塩 トランス脂肪酸0のショートニング シードミックス(胡麻・オーツフレーク・亜麻仁・ひまわり)
無事発酵し 焼成~
どんな風なのか?
普通のパンの出来上がるころ サワー種も酸味がついてきたので
もう一つの生地を 4単位仕込みました。
そちらの材料は サワー種のパン
2単位は 上の様な ワンローフ成型
葡萄の種から作ったサワー種 ばあちゃん2号のお庭でとれたブラックベリーで作った酵母 スーパーキング 塩 ショートニング ミックスシード
もう2単位で 小型パン
一つは ウインナ―入り
この表面
天然酵母らしくて素敵~
もう一つは クリームチーズを入れて
素朴さが好き
中はこんな感じ~
この中の感じも 天然酵母らしいパン
春ちゃん頭の上を大好きな物が行きかうので
食べたいのよ~
本日は 外では小春亭のモクモクも同時進行
春ちゃん
モクモクは 今回 と
今までは お肉を切って焼いてからモクモクでしたが
今日はやり方を変え さっとボイルしてから焼成
それからモクモクしてみました。さんは モモ肉なので脂が少なくて
モクモクして出来上がると お肉こんなに小さくなるんです
味付けしませんが ついついつまみ食いを
七味マヨネーズをつけて食べると に良さそうです!
父さんも大好き。
もちろん春も
パン作りも終わり おやつの袋詰も終わり
夕御飯
今日は七夕ですね
皆様何を
確か七夕の日は 素麵 と耳にします。
本当のはもっと違うようですが いつのころから日本では素麵を
我が家は 冷麺にしました。
蒸し蒸しする日が続くと ツルツルの多くなる我が家です!
昨夜はたしか 冷し中華~
明日も ツルツル?? かも
ご飯も食べ終わり 本宅に帰るとはしゃぎだした春
リビングから玄関先までダッシュで飛んで行きました!
今頃は ばあちゃんのお布団でかな~