?
今日からお盆です
本宅ではじいちゃんを迎え火で
帰りは
なんですが じいちゃん生きているときに
「じいちゃん死んだら 迎え火はゆっくり来てほしいから
帰りはさっさと帰って欲しいから 送り火は
にするから!」
な~~んて冗談言っていました
この 馬と牛の意味
別な意味があった気がするのですが?
忘れてしまいました
ばあちゃん通常通り
夕御飯は ばあちゃんが
精進の煮物 や 豆ごはん ・・・
お肉類は食べません~
さて 本日の母さんは 10時30分~
早く起きて
10時30分スタートの準備
終わったら お味噌用の大豆を煮たり
ここから1時間ほど目が離せません
大きな泡のアクが
直ぐ噴きこぼれてしまうので要注意です!!
3時間ほど煮て あとは新聞紙にくるんで タオルケットにくるんで
そのまま放置
余熱でしっかり火が入るんです
10時30分~スタート
お昼には試食も終わり
みんなで荷物の到着を待っていたんです。
その荷物は
お豆腐
本宅のばあちゃんが 食べたい! とずいぶん前から
なかなか注文できないでいましたが
やっと注文をし
今日の午前着で来る予定でした。
美味しいお豆腐なので ご近所さんにも声をかけ
8軒で注文
今日いらした方には 帰りにお渡しする予定でいました。
ところが 12時すぎても荷物は来なくて
お店に聞きたくても 今日は定休日
それに ちょっと母さん電話するの
気が進みません
生ものですし心配
どこの会社で発送するのかも定かじゃないし
クロニャンコ
の文字が書かれていましたので一か八かクロニャンコさんへ
本当にクロニャンコさんかどうかも? 伝票番号も??
わからない荷物を探してもらいました
午前中の我が家あての荷物はきていないと返事
いったいどこの運送会社を使ったの?
本当に送ったの??
ドキドキしてきました
クロニャンコさんで
もしかして荷物が送れると 13~14時の便で来るかもしれないので その荷物にあるかどうか調べて電話します って
13時30分 電話がまだきません
14時近く
電 話 が
我が家宛ての荷物が1つあります って
よかったです!
間もなく荷物が到着
お豆腐でした
8軒分 2万円近く
1軒1軒 振り分けて計算
夕御飯までには皆さんに渡したくて
ばあちゃん2号にも少しおすそわけするつもりでしたので
父さんにお願いし
無事18時頃までに皆さんに渡す事ができました。
そのお豆腐
数年まえ はじめて口にした時は
も~~~~~~~~~
感動
また食べたい!
でも そのころは発送していないと
それから 年に1~2度は頂く機会に恵まれ
兵庫県にご実家のある方が 帰りに並んで買ってきてくださるそうで
それをいつも知り合いの方からおすそわけして頂きました。
ありがたや~
そのお豆腐 昨年ゴンちゃんちに教えてあげましたら
「送ってくれるそうですよ~」と パンフレットを送って下さり
それから1年5か月
今度今度・・・・・・・・と言いながら
やっと注文することに
ただ HPもないお店
ものすごい人気店らしいので で確認してもなんだか忙しそうで対応が
現金書留で先にお金を送り そのあと発送
東灘区にあるお豆腐屋さん
名物 湯葉豆腐
濃厚~ クリーミー
我が家は何度も食べていますので
あの初めての感動はありませんが
やっぱり美味しい
今夜は 精進ですので丁度よかったです
我が家流のお勧めは
キャベツのタレ と言うのをかけて食べるのが好き!
もちろん春ちゃんにも夕御飯で
お豆腐好きな春ちゃん
そりゃもう~~~ 濃厚なので
いつまでもいつまでも ペロペロしていました
それから~
明後日 今年初めての富津予定
春ちゃんも行きます!
潮は 中潮 7時~11時30分 と早くて短い
本当はお盆の間は 海に行っては行けないのですが~
そこは許してもらい
下見のつもりで
いつものようにはとってきませんが
行くつもりでいます。
本番は 8月に予定!
父さん はり切っちゃって
準備をしながら
「バック 何を持ったらいい?? *△○□☆・・・・・・・」
部屋の中を バック腰につけて サングラスして
潮干狩りの予行練習?
歩きまわっていました
好きなことだと父さんこうなんです
勝手なやつです